• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸索機能画像によるアルツハイマー病脳皮質神経細胞数の定量

研究課題

研究課題/領域番号 09307012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

中田 力  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50281720)

研究分担者 相馬 芳明  新潟大学, 脳研究所, 助教授 (30163132)
辻 省次  新潟大学, 脳研究所, 教授 (70150612)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1998年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードアルツハイマー病 / 磁気共鳴軸索画像 / 拡散強調画像 / axonography
研究概要

本研究は申請者がカリフォルニア大学在職時代に開発した磁気共鳴画像による軸索機能解析法(軸索画像axonography)の臨床応用開発を目的とした行われた。近年まで、非侵襲的手法により、神経細胞のみを画像化する方法論は存在しなかった。申請者は神経細胞軸索原形質流による水分子の運動を拡散の不等方性解析を用いて解析することにより、ラットの脳・脊髄において20μのレベルで神経軸索の走行方向、密度定量、原形質流速計測を非侵襲的に画像化することに成功した。現在、この方法論は磁気共鳴軸索画像(MRX)と呼ばれている。脳皮質における軸索の密度は神経細胞の密度と相関する。従って、理論的にはMRXにより神経細胞の絶対数を非侵襲的に定量することも可能となる。本研究は神経変性疾患におけるMRXの臨床応用と神経細胞絶対数定量法の開発とを目指して行われた。
拡散強調画像において拡散テンソルD_<app>^ζのどの成分がecho信号の強度Sに影響を与えるかは傾斜磁場パルスのかけ方で決まり、スカラー項G^TD_<app>^ζGで決定される。一般にclosure relationshipΣ_i|u_i><u_i|を用いてスカラー積<G|D_<app>^ζ|G>は正規直交基{u_i}に展開できる。ここから、同一断層面で、full tensor analysisには少なくとも7つ(G=0の場合も含め)、三次元不等法性コントラスト法(3DAC)でも3つの拡散強調画像(DWI)を作成する必要があることが分かる。従って、MRXの臨床応用にはまず、超高速画像法の導入が欠かせない手法となる。そこで初年度は、共鳴方式によるエコーブラナー(EPI)法に基づいた超高速拡散強調画像法の開発と導入に焦点を合わせた。
本研究が〓した具体的な成果は、まず、臨床例を対象としたfull tensor analysisと3DACの施行に成功したことである。当初の研究計画ではすぐに神経細胞絶対数定量法開発に着手する予定であったが、MRXの一般臨床装置での施行要求の声が高く上がり、その要求に答えることが第一と判断されたため、初年度後半から一般臨床装置用softwareの開発に着手し、現在、Version 1の無償配布に到達している。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (83件)

  • [文献書誌] 中田 力: "音楽の機能画像" 生体の科学. 49. 32-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像" 医学のあゆみ. 184. 619-624 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIの歴史" Bioengineering News. 25. 3-5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "超高磁場磁気共鳴装置による脳研究の展開" 脳の科学. 20. 278-282 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴軸索画像による脊髄解析" 骨・関節・靱帯. 11. 53-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "Magnetic Resonance Axonography(MRX)" Clin Neurosci. 16. 732-733 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "MR Formalismの基礎" 日磁医誌. 18. 189-203 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "Axonal Flow最近の進歩 ; MR Axonography" 脳神経. 50. 732-733 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "Diffusion, perfusion imagingの基礎" 日磁医誌. 18. 340-348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "Functional MRIによる脳賦活試験" Phama Medica. 17. 27-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "ファンクショナルMRI" 日本医事新報. 3879. 137-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Knight R.T.and Nakada T.: "Cortico-Limbic cirtuits and novelty : a review of EEG and blood flow data" Rev Neurosci. 9. 57-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii Y., Nakayama N., and Nakada T.: "High-resolution T_2 reversed MRI on high-field system" J Neurosurg. 89. 492-495 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Fujii Y., Suzuki K., and Kwee I.L.: "“Musical Brain"revealed by high-field(3 tesla)functional MRI" NeuroReport. 9. 383-3856 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T.: "High-field, high-resolution MR imaging of the human indusium griseum" AJNR. IN Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Nakayama N., Fujii Y., and Kwee I.L.: "Clinical application of magnetic resonance axonography" J Neurosurg. In Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Fujii Y., Suzuki K., and Kwee I.L.: "High-field(3.OT)functional MRI sequential epoch analysis : An example for motor control analysis" Neurosci Res. 32. 355-362 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIによる脳機能の検索 : 金澤一郎編 : 最新内科学体系 プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, 387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原武夫、中田 力: "MRスペクトロスコピーの臨床応用 : 金澤一郎編 : 最新内科学体系 プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, 387 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "てんかん : 黒川 清、松澤祐次編 : 内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "脳機能解析 : 黒川 清、松澤祐次編 : 内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "AIDSに伴う神経疾患 : 黒川 清、松澤祐次編 : 内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "中毒 : 田代邦雄、山本悌司、廣瀬源次郎編 : 誤診しやすい神経疾患" 南紅堂、東京(In Press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi H., Tsugarezawa T., Katayama Y., Yamamuro M., Terashi A., and Nakada T.: "Three-dinersional anisotropy contrast magretic rescrarce imaging of the human pyramidal tract. In Yuesa T., Pridrard JW, Ogawa S(eds.)Ourent Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications." Nishimura/Smith-Gordon, London, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像の実践 : 柴崎 浩、田川晧一、湯浅龍彦編 : ダイナミック神経診断学" 中山書店、東京(In Press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T.: "MR Axonography : Its theory and practice. In Yuasa T., Prichard JW, Ogawa S(eds.)Current Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications." Nishimura/Smith-Gordon, London, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Fujii Y., Suzuki K., and Kwee I.L.: ""Musical Brain" revealed by high-field (3 tesla) functional MRI." NeuroReport. 9. 383-3856 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Fujii Y., Suzuki K., and Kwee I.L.: "High-field (3.0T) functional MRI sequential epoch analysis : An example for motor control analysis." Neurosci Res. 32. 355-362 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii Y., Nakayama N., and Nakada T.: "High-resolution T_2 reversed MRI on high-field system." J Neurosurg. 89. 492-495 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Knight R.T.and Nakada T.: "Cortico-limbic cirtuits and novelty : a review of EEG and blood flow data." Rev Neurosci. 9. 57-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T.: "High-field, high-resolution MR imaging of the human indusium griseum." AJNR. (In Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T., Nakayama N., Fujii Y,and Kwee I.L.: "Clinical application of magnetic resonance axonography." J Neurosurg. (In Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakada T.: "MR Axonography : Its theory and practice. In Yuasa T., Prichard JW,Ogawa S (eds.) Current Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications." Nishimura/Smith-Gordon, London. 53-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi H., Tsuganezawa T., Katayama Y., Yamamuro M.Terashi A.and Nakada T.: Three-dimensional anisotropy contrast magnetic resonance imaging of the human pyramidal tract. In Yuasa T., Prichard JW,Ogawa S (eds.) Current Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications.Nishimura/Smith-Gordon, London, 165-167 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田 力: "音楽の機能画像" 生体の科学. 49. 32-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像" 医学のあゆみ. 184. 619-624 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIの歴史" Bioengineering News. 25. 3-5 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "超高磁場磁気共鳴装置による脳研究の展開" 脳の科学. 20. 278-282 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴軸索画像による脊髄解析" 骨・関節・靱帯. 11. 53-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "Magnetic Resonance Axonography(MRX)" Clin Neurosci. 16. 732-733 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii Y.,Nakayama N.,and Nakada T.: "High-resolution T_2 reversed MRI on high-field system" J Neurosurg. 89. 492-495 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T.,Fujii Y.,Suzuki K.,and Kwee I.L.: "“Musical Brain"revealed by high-field (3 tesla) functional MRI" NeuroReport. 9. 383-3856 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T.: "High-field,high-resolution MR imaging of the human indusium griseum" AJNR (IN Press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T.,Nakayama N.,Fujii Y.,and Kwee I.L.: "Clinical application of magnetic resonance axonography" J Neurosurg (In Press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T.,Fujii Y.,Suzuki K.,and Kwee I.L.: "High-field(3.0T) functional MRI sequential epoch analysis : An example for motor control analysis" Neurosci Res. 32. 355-362 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "MR Formalismの基礎" 日磁医誌. 18. 189-203 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "Axonal Flow最近の進歩:MR Axonography" 脳神経. 50. 732-733 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "Diffusion, perfusion imagingの基礎" 日磁医誌. 18. 340-348 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "Functional MRIによる脳賦活試験" Phama Medica. 17. 27-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "ファンクショナルMRI" 日本医事新報. 3879. 137-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Knight R.T.and Nakada T.: "Cortico-Limbic cirtuits and novelty : a review of EEG and blood flow data" Rev Neurosci. 9. 57-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIによる脳機能の検索:金澤一郎編:最近内科学体系プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, 387 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原武夫、中田 力: "MRスペクトロスコピーの臨床応用:金澤一郎編:最近内科学体系プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, 387 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田力: "AIDSに伴う神経疾患:黒川 清、松澤祐次編:内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "中毒:田代邦雄、山本悌司、廣瀬原次郎編:誤診しやすい神経疾患" 南紅堂、東京(In Press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "てんかん:黒川 清、松澤祐次編:内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "脳機能解析:黒川 清、松澤祐次編:内科学教科書" 文光堂、東京(In Press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像の実践:柴崎 浩、田川皓一、湯浅龍彦編:ダイナミック神経診断学" 中山書店、東京(In Press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T.: "MR Axonography : Its theory and practice.In Yuasa T.,Prichard JW,Ogawa S(eds.)Current Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications." Nishimura/Smith-Gordon,London, (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi H.,Tsuganezawa T.,Katayama Y.,Yamamuro M.,Terashi A.,and Nakada T.: "Three-dimersional anisotropy contrast magnetic resonenoe imeging of the human pyramidal tract.In Yuasa T.,Pricherd JW,Ogawa S(eds.)Ourrent Progress in Functional Brain Mapping : Science and Applications." Nishimura/Smith-Gordon,London, (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "3.OT装置(GE)の導入と使用経験" Innervision. 11. 52-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴機能画像" Clin Neurosci. 15. 761-763 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "音楽の神経科学" 学術月報. 50. 810-814 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "てんかんの臨床における磁気共鳴機能画像の役割" 医学のあゆみ. 183. 71-73 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "超高磁場磁気共鳴装置の臨床応用" 日本臨床. 55. 1628-1632 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴機能画像の基礎" 麻酔. 46. 196-199 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "超高磁場磁気共鳴装置による頭部画像" Medicina. 34. 351-354 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴軸索画像" 日獨医報. 42. 255-263 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴画像(MRI)" 臨床検査. 41. 1472-1476 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "音楽の機能画像" 生体の科学. 49. 32-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像" 医学のあゆみ. 184. 619-624 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIの歴史" Bioengineering News. 25. 3-5 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "超高磁場磁気共鳴装置による脳研究の展開" 神経精神薬理. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "磁気共鳴軸索画像による脊髄解析" 骨・関節・靱帯. 11. 53-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "Magnetic Resonance Axonography (MRX)" Clin Neurosci. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Knight R. T.: "Cortico - limbic circuits and novelty : a review of EEG and blood flow data" Rev Neurosci. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii Y.: "High tesolution 12 reversed NRI on high - field system" J Neurosurg. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "MRIによる脳機能の検索:金澤一郎編:最新内科学体系プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原武夫: "MRスペクトロスコピーの臨床応用。金澤一郎編:最新内科学体系プログレス12、神経・筋疾患" 中山書店、東京, (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "てんかん:黒川清、松澤祐次編:内科学教科書" 文光堂、東京(in press),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "脳機能解析:黒川清、松澤祐次編:内科学教科書" 文光堂、東京(in press),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中田 力: "機能的磁気共鳴画像の実践。柴崎浩、田川皓一、湯浅龍彦編:ダイナミック神経診断学(in press)" 西村書店,

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakada T: "MR Axonography : Its theory and practice. InYuasa T. (ed) Proceedings of International Symposium on Brain Mapping Oiso '98" Smith - Gordon - Nishimura, Tokyo (in press),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi