• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎濃縮機構とその調節機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09307022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

寺田 典生  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (30251531)

研究分担者 桑原 道雄  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (60221230)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
39,500千円 (直接経費: 39,500千円)
1999年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1998年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1997年度: 20,900千円 (直接経費: 20,900千円)
キーワードAQP / AQP9L / MIP / Na-K-ATPase / 腎性尿崩症 / 分子生物学 / 水チャネル / バソプレッシン / リン酸化 / 尿濃縮
研究概要

1.水チャネルのクローニング
水チャネルAQP9のホモログである水チャネルAQP9Lをクローニングした。mRNAの発現は肝臓で最も多く、精巣にも認められた。機能的には、AQP9Lは水のみならず、グリセロール、尿素にも透過性があることが判明した。
2.水チャネルの構造の解明
水チャネルの中でもAQP2とMIPはアミノ酸相同性がきわめて高い(58%)にもかかわらず、水透過性AQP2で高くMIPで低い。そこでAQP2とMIPのキメラを作製して検討し、細胞膜貫通部のヘリックス5にあるアミノ酸が、高い水透過性に関与していることを見い出した。
3.尿濃縮機構に関わる細胞内メカニズム、細胞内情報伝達系の解明
ラット髄質集合尿細管を高浸透圧に暴露するとNa-K-ATPase活性が低下したが、短時間暴露と長時間暴露では活性低下の機序が異なっていた。その他、LLC-PK1細胞やメサンジウム細胞などを用いた検討で細胞内情報伝達系に関する知見を得た。
4.腎性尿崩症の遺伝子異常の解明
常染色体優性遺伝腎性尿崩症の患者で見い出されたAQP2の変異である809del7が、どのような機序で尿崩症が発症するのかを検討した。ツメガエル卵母細胞を用いた発現実験から、809del7は転写の抑制あるいは蛋白のトラフィッキンング異常が発症原因であることが示唆された。これらの結果は昨年の第32回アメリ力腎臓学会で発表し、現在論文を準備中である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (66件)

  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a new water channel abundantly expressed in the testis permeable to water, glycirol, and urea"J. Biol. Chem. 272. 20782-20786 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Overexpression of cell cycle inhibitors (p16 INK4 and p21 cip1) and cyclin D1 using adenovirus regulates proliferation of rat mesangial cells"J. Am. Soc. Nephrol. 8. 51-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a second new aquaporin abundantly expressed in testis"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 237. 714-718 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Expression of PDGF and PDGF receptor mRNA in glomerulus of IgA nephropathy"J. Am. Soc. Nephrol. 8. 817-819 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owada A. et al.: "Microlocalization and effects of adrenomedullin in rephron Segments and in mesangial cells of the rat"Am. J. Physiol. 272. F691-F697 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owada A. et al.: "Effects of quinapril hydrochloride in patients with essential hypertenstion and impaired renal function"Cli. Exp. Hypertens.. 19. 495-502 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "Mercury-sensitive residues and pore site in AQP3 water channel"Biochemistry. 36. 13973-13978 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Cyclin D1, p16, and Rb regulate mitogenic signaling of endothelin in rat mesangial cells"Kidney Int.. 53. 76-83 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goji K. et al.: "Novel mutations in the aquaporin-2 gene in female siblings with nephrogenic diabetes insipidus"J. Clin. Endocrinol. Metab.. 83. 3205-3209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Lovatatin inhibits mesangial cell proliferation via p27 Kip1"J. Am. Soc. Nephrol. 9. 2235-2243 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a new aquaporin abundantly expressed in the peripheral leukocyte permeable to water and urea, but not to glycerol"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 244. 268-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata M. et al.: "Cell cycle regulation and differentiation in the human podocyte lineage"Am. J. Pathol. 153. 1511-1520 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama N. et al.: "Cloning and functional expression of human aquaporin 8 cDNA and analysis of its gene"Genomics. 54. 169-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamamori M. et al.: "Essential roles for G1 cyclin-dependent Kinase activity in development of cardiomyocyte hypertrophy"Am. J. Physiol. 275. H2036-H2040 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonoguchi H. et al.: "Remal effects of temocaprol hydrochloride (CS-622) in patients with benigh nephroscrelosis"Nephrology. 4. 183-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "A mater Channel of the nematode C. elegans and its implications for channel selectivity of MIP proteins"Am. J. Physiol. 275. C1459-C1464 (998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Inducible nitric oxide synthase can be induced in the absence of active NF-KB in rat masangial cells"J. Am. Soc. Nephrol. 10. 721-729 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOS.B.H. et al.: "Cloning and functional expression of rAQP9L"Biochem. Mol. Biol. Int. 47. 309-318 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Cell cycle inhibitors (p27 Kip1 and p21 CIP1) cause hypertrophy in LLC-PK1 cells"Kidney Int.. 56. 494-501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "TGF-B-activating Kinase-1 inhibits cell cycle and expression of cyclin D1 and A in LLC-PK1 cells"Kidney Int.. 56. 1378-1390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi K. et al.: "Introduction of p16INK4a sequence gene as a novel therapeutic strategy for the treatment of rheumatoid arthritis"Nature Med.. 5. 760-767 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "Transmembrane herix 5 is critical for the high water permeability of aquaporin"Biochemistry. 38. 16340-16346 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayama M. et al.: "Acute and chronic effects of hyperosmolality on mRNA and protein expression and the activity of Na-K-ATPase in the IMCD"Exp.Nephrol.. 7(4). 295-305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoshita S. et al.: "Roles od E2F1 in mesangial cell cycle in vitro"Kidney Int.. 56. 2086-2095 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Activates STAT1 supresses proliferation of cultured rat mesangial cells"Kidney Int.. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a new water channel abundantly expressed in the testis permeable to water, glycerol, and urea."J. Biol. Chem.. 272. 20782-20786 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Overexpression of cell cycle inhibitors (p16INK4 and p21cip1) and cyclin D1 using adenovirus regulates proliferation of rat mesangial cells."J. Am. Soc. Nephrol.. 8. 51-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a second new aquaporin abundantly expressed in testis."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 237. 714-718 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Expression of PDGF and PDGF receptor mRNA in glomerulus of IgA nephropathy."J. Am. Soc. Nephrol.. 8. 817-819 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owada A. et al.: "Microlocalization and effects of adrenomedullin in nephron segments and in mesangial cells of the rat."Am. J. Physiol.. 272. F691-F697 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owada A. et al.: "Effects of quinapril hydrochloride in patients with essential hypertension and impaired renal function."Cli. Exp. Hypertens.. 19. 495-502 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "Mercury-sensitive residues and pore site in AQP3 water channel."Biochemistry. 36. 13973-13978 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Cyclin D1, p16, and Rb regulate mitogenic signaling of endothelin in rat mesangial cells."Kidney Int.. 53. 76-83 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goji K. et al.: "Novel mutations in the aquaporin-2 gene in female siblings with nephrogenic diabetes insipidus : Evidence of disrupted water channel function."J.Clin. Endocrinol. Metab.. 83. 3205-3209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Lovastatin inhibits mesangial cell proliferation via p27Kip1."J. Am. Soc. Nephrol.. 9. 2243 (19982235)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K. et al.: "Cloning and functional expression of a new aquaporin abundantly expressed in the peripheral leukocyte permeable to water and urea, but not to glycerol."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 244. 268-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata M. et al.: "Cell cycle regulation and differentiation in the human podocyte lineage."Am. J. Pathol.. 153. 1511-1520 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama N. et al.: "Cloning and functional expression of human aquaporin 8 cDNA and analysis of its gene."Genomics. 54. 169-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamamori M. et al.: "Essential roles for G1 cyclin-dependent kinase activity in development of cardiomyocyte hypertrophy."Am. J. Physiol.. 275. H2036-H2040 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonoguchi H. et al.: "Renal effects of temocaprol hydrochloride (CS-622) in patients with benign nephroscrelosis."Nephrology. 4. 183-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "A water channel of the nematode C. elegans and its implications for channel selectivity of MIP proteins."Am. J. Physiol.. 275. C1459-C1464 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Inducible nitric oxide synthase can be induced in the absence of active NF-kB in rat mesnagial cells : Involvement of Janus kinase 2 signaling pathway."J. Am. Soc. Nephrol.. 10. 721-729 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko S. B. H. et al.: "Cloning and functional expression of rAQP9L : a new member of aquaporin family from rat liver."Biochem. Mol. Biol. Int.. 47. 309-318 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Cell cycle inhibitors (p27Kip1 and p21CIP1) cause hypertrophy in LLC-PK1 cells."Kidney Int.. 56. 494-501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "TGF-β-activating kinase-1 inhibits cell cycle and expression of cyclin D1 and A in LLC-PK1 cells."Kidney Int.. 56. 1378-1390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi K. et al.: "Introduction of p16INK4a sequence gene as a novel therapeutic strategy for the treatment of rheumatoid arthritis."Nature Med.. 5. 760-767 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al.: "Transmembrane helix 5 is critical for the high water permeability of aquaporin."Biochemistry. 38. 16340-16346 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayama M. et al.: "Acute and chronic effects of hyperosmolality on mRNA and protein expression and the activity of Na-K-ATPase in the IMCD."Exp. Nephrol.. 7. 295-305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoshita S. et al.: "Roles of E2F1 in mesangial cell cycle in vitro."Kidney Int.. 56. 2086-2095 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Activated STAT1 suppresses proliferation of cultured rat mesangial cells."Kidney Int.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Inducible nitrix oxide synthase can be induced in the absence of active NF-KB in rat mesangial cells"J, Am. Soc. Nephrol.. 10. 721-729 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ko S.B.H. et al.: "Cloning and functional expression of rAQP9L"Biochem. Mol. Biol. Int.. 47. 309-318 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Terada Y. et al.: "Cell cycle inhibitors (p27Kip1 and p21CIPI) cause hypertrophy in LLC-PK1 cells."Kidney Int.. 56. 494-501 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi K. et al: "Introduction of p16INK4a sequence gene as a novel therapeutic strategy for the treatment of rheumatoid arthritis"Nature Med.. 5. 760-767 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara M. et al: "Transmembrane helix 5 is critical for the high water permaability of aquaparin."Biochemistry. 38. 16340-16346 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takayama M. et al: "Acute and chronic effects of hyperosmalality on mRNA and protein experession and the activity of Na-K-ATPase"Exp. Nephrol.. 7. 295-305 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Inoshita S. et al: "Roles of E21F1 in mesangial cellcycle in vitro"Kidney Int.. 56. 2086-2095 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima O. et al.: "Activated STAT1 supresses proliferation of cultured rat mesangial cells"Kidney Int.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K,Fushimi et al.: "Phosphorylation of SeRine 256 is requived for CAMP-dependent regulatory exocytosis of AQP2" Journal of Biological Chemistory. 272. 14800-14804 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a second new aquapovin abundantly expressed in testis" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 714-718 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new water channel abundantly expressed in the tertis permeable to water,glycerol and urea." Journal of Biological Chemistory. 272. 20782-20786 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new aquaporin(AQP9)abundantly expressed in the peripheral leukocytes permeable to water and urea,but not glycerol." Biochem.Biophys.Res.Commun.244. 268-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al.: "A Water channel of the rermatode Celegans and its implication for channel selectivity of MIP proteins." Am.J.Physiol.275. C1459-C1464 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fushimi et al.: "Phosphorylction of Sevine 256 in reguived for CAMP-dependent reguktory exogtosis of AQP2" Journal of Biological Chemistry. 272. 14800-14804 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a second new aquapovin abauclarfly expvassed in tostis" Biochem.Biophys Res.Commun.237. 714-718 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new uater cheunel abuudcutly expressed in the tertin permeable to water,8lycend and uina." Journal of Biological Chemistry. 272. 20782-20786 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi