• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポーラスマテリアルを利用した吸着式ヒートポンプ-環境調和型エネルギーシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09355026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 触媒・化学プロセス
研究機関名古屋大学

研究代表者

服部 忠  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50023172)

研究分担者 薩摩 篤  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00215758)
久野 覚  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70153319)
架谷 昌信  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50021788)
渡辺 藤雄  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70109312)
斎藤 輝幸  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30281067)
吉田 寿雄  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80273267)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
30,200千円 (直接経費: 30,200千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1998年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1997年度: 17,500千円 (直接経費: 17,500千円)
キーワード環境調和型エネルギーシステム / 吸着ヒートポンプ / ケミカルヒートポンプ / ポーラスマテリアル / 吸着特性 / 多孔質シリカ / 地域エネルギーシステム / 都市環境意識 / マイクロカロリメトリー / 吸着式ヒートポンプ / 微分吸着熱 / 伝熱促進型吸着材モジュール / 地域冷暖房 / コージェネレーション
研究概要

AHPの高出力化、吸着器内の熱・物質移動促進技術ならびにこのAHPを導入した低質熱エネルギーの高効率利用システムの最適設計・制御技術の確立について研究を行った。活性炭ディスクモジュール型吸着器での結果は繊維状活性炭とスーパー活性炭を2:3の重量比で配合したモジュールの吸着ならびに再生に要する時間は充填層型吸着器で要する時間の10分の1となること、350Kの熱源による吸着材の再生、および冷凍温度域の蒸発温度における吸着が確認され、266K以下の冷熱生成が可能であることがわかり、吸着材のモジュール化による熱・物質移動促進の達成、すなわち吸着ヒートポンプの高出力化、吸着器のコンパクト化の可能性が示唆された。さらなる高出力化を目指した平板状スーパー活性炭/伝熱版一体型吸着器からなるエタノール吸着のヒートポンプはこの形式の吸着ヒートポンプが実用域の冷熱出力を示すことが分かり、そのサイクル操作の最適条件が明らかにされた。吸着ヒートポンプ用吸着材の高性能化に関して、新たに活性炭細孔内シリカ添吸着材の試作を行い、その水蒸気吸着特性の測定結果に基づく材料評価を行った。その結果、シリカ添着は活性炭の水蒸気吸着の親和性の増大と活性炭の細孔の狭小化に顕著な効果を示し、このことが吸着ヒートポンプ用吸着材の吸着特性として好ましいことが分かった。吸着材としてゼオライト、FSM-16,MCM-41、アモルファスシリカのシリカ系多孔質材料に着目し、その構造的因子と吸着特性について検討した。これらシリカ系材料の表面にはラジカルサイトが存在し、吸着、化学反応に活性な種であることが明らかとなった。また、地域規模(事務所、物販、住宅を含む)での熱供給システムを設定し、未利用エネルギーとしての工場排熱を熱源として吸着式ヒートポンプを駆動させた場合のエネルギー性能を評価したところ、吸着式ヒートポンプの適用可能性は大いにあると考えられる結果を得た。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 渡辺藤雄、架谷昌信: "吸着ヒートポンプの吸着剤充填吸着器内熱・物質移動"伝熱研究. 36巻140号. 12-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪田光宏、松田仁樹、架谷昌信: "ヒートポンプ技術の概要-化学反応式ヒートポンプを中心に-"燃料及燃焼. 64巻3号. 12-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kanamori, M. Hiramatsu, K. Katsurayama, F. Watanabe, H, Matsuda, M. Hasatani: "Production of Cold Heat Energy by Alcohol/Activated Carbon Adsorption Heat Pump with a Disk-Module-Type Adsorber"J. Chem. Eng. Japan. 30巻3号. 434-439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, T. Yoshida, T. Tanaka, F. Funabiki, S. Yoshida, T. Abe, K. Kimura, and T. Hattori: "Mg K-edge XAFS Study of Silica-Magnesia Systems"J. Phys. IV. 7. C2-900-912 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, K. Kiumura, Y. Inaki and T. Hattori: "Catalytic Activity of FSM-16 for Photometathesis of Propene"Chem. Commun.. 1997. 129-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金森道人、葛山弘一、渡辺藤雄、松田仁樹、架谷昌信、辻本聡一郎、栢原義孝: "平板状スーパー活性炭/伝熱版一体型吸着器で構成されるエタノール系吸着ヒートポンプの冷熱生成特性"化学工学論文集. 24巻1号. 131-141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金森道人、平松正義、柴田貴之、渡辺藤雄、松田仁樹、架谷昌信: "低相対水蒸気圧下におけるゼオライト/水系の吸着平衡と吸着蓄熱に関する実験的検討"化学工学論文集. 24巻2号. 243-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hattori and S. Kito: "Neural Networks in Catalyst Design : An Art Turning into a Science"Proc. 15th World Petroleum Congress. 15. 783-790 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭繁治、服部忠: "触媒化学におけるニューラルネットワークの利用"触媒. 40号3号. 169-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishi, K. Shimizu, M. Takamatsu, H. Yoshida, A. Satsuma, T. Tanaka, S. Yoshida and T. Hattori: "Deconvolution Analysis of Ga K-Edge XANES for Quantification of Gallium Coordinations in Oxide Environment"J. Phys. Chem. B. 102(50). 10190-10195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, C. Murata and T. Hattori: "Photooxidation of Propene to Propene Oxide by Molecular Oxygen over Zinc Oxide Dispersed on Silica"Chem. Lett.. 1999. 901-902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久野覚: "温熱環境における快適性-Comfortとpleasantness"The Japanese Journal of Psychonomic Science. Vol.18, No.1. 102-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Yamamoto, K. Katsurayama, F. Watanabe, H. Matsuda, M. Hasatani: "Heat and Mass Transfer Characteristics in Adsorption of Water Vapor For Silica Gel Packed Bed Asdorber"J. Chem. Eng. Japan. 33(1). 12-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Shichi, A. Satsuma, S. Komai and T. Hattori: "Influence of intracrystalline diffusion on the selective catalytic reduction of NO by hydrocarbons Cu-MFI zeolite"Appl. Catal. B. 24. 97-105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Watanabe, M. Hasatani: "Heat and Mass Transfer in Packed Bed Adsorber of Adsorption Heat Pump"Den-netsu Kenkyu. 36(140). 12-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kubota, F. Watanabe, M. Hasatani: "Outline of Heat Pump -Focusing on Reaction Heat Pump-"Fuel and Combustion. 64(3). 12-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kanamori, M. Hiramatsu, K. Katsuyama, F. Watanabe, H. Matsuda, M. Hasatani: "Production of Cold Heat Energy by Alcohol/Activated Carbon Adsorption Heat Pump with a Disk-Module-Type Adsorber"J. Chem. Eng. Japan. 30(3). 434-439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, T. Yoshida, T. Yoshida, T. Tanaka, F. Funabiki, S. Yoshida, T. Abe, K. Kimura, and T. Hattori: "Mg K-edge XAFS Study of Silica-Magnesia Systems"J. Phys. IV. 7. C2-900-C2-912 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, K. Kimura, Y. Inaki and T. Hattori: "Catalytic Activity of FSM-16 for Photometathesis of Propene"Chem. Commun.. 129-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kanamori, R. Fujisawa, F. Watanabe, H. Matsuda, M. Hasatani, M. Hisamatsu: "Experimental Study of Adsorption Equilibrium of Water on Zeolite and Adsorption Heat Storage under Low Relative Vapor Pressure"Kagakukougaku Ronbunshu. 24(2). 243-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kanamori, R. Fujisawa, F. Watanabe, H. Matsuda, M. Hasatani, M. Hisamatsu: "Numerical Analysis of Heat and Mass Transfer Characteristics of Ethanol Adsorption Heat Pump Composed of Plate Super Activated Carbon (PSAC) and Heat Transfer Sheet"Kagakukougaku Ronbunshu. 24-6. 845-850 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hattori and S. Kito: "Neural Networks in Catalyst Design : An Art Turning into a Science"Proc. 15ィイD1thィエD1 World Petroleum Congress. 783-790 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kito and T. Hattori: "Application of Neural Networks on Catalysis"Syokubai. 40(3). 169-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishi, K. Shimizu, M. Takamatsu, H. Yoshida, A. Satsuma, T. Tanaka, S. Yoshida and T. Hattori: "Deconvolution Analysis of Ga K-Edge XANES for Quantification of Gallium Coordinations in Oxide Environment"J. Phys. Chem. B. 102(50). 10190-10195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshida, C. Murata and T. Hattori: "Photooxidation of Propene to Propene Oxide by Molecular Oxygen over Zinc Oxide Dispersed on Silica"Chem. Lett.. 901-902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kuno: "Comfort on Thermal Environment -Comfort and Pleasantness"The Japanese Journal of Psychonomic Science. Vol.18, No.1. 102-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Yamamoto, K. Katsurayama, F. Watanabe, H. Matsuda, M. Hasatani: "Heat and Mass Transfer Characteristics in Adsorption of Water Vapor for Silica Gel Packed Bed Adsorber"J. Chem. Eng. Japan. 33(1). 12-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Shichi, A. Satsuma, S. Komai and T. Hattori: "Influence of intracrystalline diffusion on the selective catalytic reduction of NO by hydrocarbons over Cu-MFI zeolite"Appl. Catal. B. 24. 97-105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshida,C.Murata and T.Hattpri: "Photooxidation of Propene to Propene Oxide by Molecular Oxygen over Zinc Oxide Dispersed on Silica"Chem.Lett.. 1999. 901-902 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久野覚: "温熱環境における快適性―Comfortとpleasantness"The Japanese Journal of Psychonomic Science. Vol.18,No.1. 102-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yamamoto,K.Katsurayama,F.Watanabe,H.Matsuda,M.Hasatani: "Heat and Mass Transfer Characteristics in Adsorption of Water Vapor for Silica Gel Packed Bed Adsorber"J.Chem.Eng.Japan. 33(1). 12-18 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shichi,A.Satsuma,S.Komai and T.Hattori: "Influence of intracrystalline diffusion on the selective catalytic reduction of NO by hydrocarbons over Cu-MFI zeolite"Appl.Catal. B. 24. 97-105 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金森道人ら: "平板状スーパー活性炭/伝熱板一体型吸着器で構成されるエタノール系吸着ヒートポンプの冷熱生成特性" 化学工学論文集. 24巻. 131-133 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金森道人ら: "低相対水蒸気圧下におけるゼオライト/水系の吸着平衡と吸着蓄熱に関する実験的検討" 化学工学論文集. 24巻. 243-247 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金森道人ら: "平板状スーパー活性炭/伝熱板一体型吸着器の熱・物質移動に関する理論的検討" 化学工学論文集. 24巻. 845-850 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.hattori ら: "Neural Network in Catalyst Design:An Art Turning into Science" Proc.15th World Petroleum Congress. 783-790 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井奈穂美ら: "広域エネルギー供給システムの最適化に関する研究 名古屋大学キャンパスへの集中式冷暖房システムの適用可能性" 日本建築学会学術講演梗概集. D-1. 557-558 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井奈穂美ら: "キャンパスにおけるエネルギー供給システムの最適化に関する研究 その3:集中式冷暖房システムを適用した場合の環境評価" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 769-772 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井奈穂美ら: "キャンパスにおける自然エネルギー利用の可能性に関する検討 その1 ヒートソース/ヒートシンクとしての貯水池利用の可能性" 太陽/風力エネルギー講演論文集. 769-772 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石原健太郎ら: "地球環境問題とエネルギー利用に対する住民意識に関する研究 その1 調査の概要と環境問題に対する意識" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 1561-1564 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Michito KANAMORI, et al.: "Production of Cold Heat Energy by Alcohol/Activated Carbon Adsorption Heat Pump with a Disk-Module Type Adsorber" J.Chem.Eng.Jpn.30. 434-439 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 金森道人: "平板状スーパー活性炭/伝熱板一体型吸着器で構成されるエタノール系吸着ヒートポンプの冷熱生成特性" 化学工学論文集. 24. 131-133 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井奈穂美: "広域エネルギー供給システムの最適化に関する研究-名古屋大学工学部キャンパスを対象とした予備検討-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D-2. 871-872 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田典彦: "建物の空調負荷予測に関する研究 その1.GMDHを用いた負荷予測の検討、" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. II. 521-524 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi