• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAウイルスベクター系の開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 09357002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢大学

研究代表者

榎並 正芳  金沢大学, 医学部, 助教授 (30168794)

研究分担者 黒田 和道  大阪薬科大学, 薬学部, 助教授 (50215109)
加藤 篤  国立感染症研究所, ウイルス製剤部, 室長 (40152699)
伊藤 康彦  三重大学, 医学部, 教授 (00022872)
佐藤 威  国立感染症研究所, ウイルス製剤部, 主任研究官 (00221284)
吉仲 由之  大塚製薬株式会社, 微生物研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
23,800千円 (直接経費: 23,800千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1998年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1997年度: 11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
キーワードRNAウイルス / ウイルスベクター / ワクチン / インフルエンザウイルス / センダイウイルス / パラインフルエンザウイルス / 遺伝子治療 / 遺伝子操作
研究概要

(1)インフルエンザウイルスNS遺伝子変異株を利用したインフルエンザウイルスベクター系を開発した。当該ベクター系に、CATレポーター遺伝子、HIV-1 gp41及びnef遺伝子、結核菌antigen 85A遺伝子等の導入を試み、遺伝子の発現と安定性を解析した。(榎並)
(2)センダイウイルスベクター系を開発した。当該ベクター系にHIV-1 gp120、インフルエンザH5HA遺伝子等の導入、遺伝子の発現と安定性、抗原性を解析した。V及びC蛋白変異弱毒化ウイルスの培養細胞とマウスレベルでの分子生物学的、病理学的解析を行った。(加藤)
(3)パラインフルエンザウイルスの遺伝子組換え技術(感染性cDNAクローン)を確立した。ウイルスに種々の変異を導入し解析を始めた。(伊藤)
(4)遺伝子組換えインフルエンザウイルスベクターに関して、マウスとサルを用いたモデル動物実験を行った。経鼻接種、肺接種、脳内接種による、IgG、IgA抗体価、CTL誘導活性、インターフェロン活性、感染防御効果、経時的症状、解剖所見、組織切片の免疫学的、病理学的解析を行った。(黒田、佐藤、榎並)

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Masayoshi Enami: "Characterization of influenza virus NSl protein using a novel helper-virus-free reverse genetic system"Journal of Virology. 74(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ayato Takada: "Avirulent avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human pandemic"Journal of Virology. 73. 8303-8307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスの遺伝子工学と応用"ウイルス. 49. 47-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスの分子生物学―ウイルス工学と細胞生物学の接点"実験医学. 15. 2356-2361 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスNS1,NS2蛋白の構造、機能と発現制御"日本臨床. 55. 2605-2609 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakai: "Accommodation of foreign genes into the sendai virus genome : sizes of inserted genes and viral replication"FEBS Letter. 456. 221-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎並正芳(共著): "第2版 微生物学実習提要 東京大学医科学研究所学友会編"丸善. 369 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Enami, K. Kuroda, S. Kawashima, and Y. Watanabe.: "A novel influenza virus vector system."(Submitted for publication.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Itamura, H. Nishimura, M. Enami,: "Influenza A virus with genetically engineered hemagglutinin of virulent avian H5N1 virus isolated from human is Attenuated and confers protection of mice from lethal challenge."(Submitted for publication.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Enami, and K. Enami.: "Characteriztion of influenza virus NS1 protein using a novel helper-virus-free reverse genetic system."J. Virol.. 74 (in press.). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Takada, N. Kuboki, K. Okazaki, A. Ninomiya, H. Tanaka, H. Ozaki, S. Itamura, H. Nishimura, M. Enami, M. Tashiro, K. F. Shortridge, and H. Kida.: "A virulent avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human pandemic."J. Virol.. 73. 8303-8307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ito, et al.: "Identification of regions on the fusion protein of human parainfluenza type 2 virus which are requiered for haemagglutinin-neuraminidase proteins to promote cell fusion."J. Gen. Virol.. 79. 279-289 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kato, et al.: "Sendai virus gene start signals are not equivalent in reinitiation capacity : Moderation at the fusion protein gene."J. Virol.. 73. 9237-9246 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakai, A. Kato: "Accomodation of foreign genes into the Sendai virus genome : sizes of insearted genes and viral replication."FEBS Lett.. 456. 221-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Enami: "Characterization of influenza virus NSI protein using a novel helper-virus-free reverse genetic system."Journal of Virology. 74(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ayato Takada: "Avirulent avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human paudemic"Journal of Virology. 73. 8303-8307 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスの遺伝子工学と応用"ウイルス. 49. 47-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Kato: "Sendai virus gene start signals are not equivalent in reinitiation capacity: Moderation at the fusion protein gene"Journal of Virology. 73. 9273-9246 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Nagai: "Paramyxo virus reverse genetics is coming of age."Mirobiology and Immunology. 43. 613-624 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kuronati: "Sendai virus C proteins are categorically nonessential gene products but silencing their expression severely impairs viral replication and pathogenesis"Genes to Cells. 3. 111-124 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスの遺伝子工学" ウイルス. 49巻1号印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳他共著: "第2版 微生物学実習提要(東京大学医科学研究所学友会編)14,2.8 インフルエンザウイルスベクター" 丸善(株), 369 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳他共著: "Fitty Years of Influenza Surveillance-A challenge for the 21 st Centry印刷中" WHO, (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスNS1,NS2蛋白の構造;機能と発現制御" 日本臨床. 55. 2605-2609 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳: "インフルエンザウイルスの分子生物学、-ウイルス工学と細胞生物学の接点" 実験医学. 15. 2356-2361 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 榎並正芳: "第2版微生物学実習提要(東京大学医科学研究所学友会編)14、2、8 インフルエンザウイルスベクター" 丸善(株)(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi