• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物圏保存地域に関する総合的な調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 09400003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 邦雄  横浜国立大学, 経営学部, 教授 (30018048)

研究分担者 石田 朋靖  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (00159740)
山口 征矢  東京水産大学, 水産学部, 教授 (70114220)
有賀 祐勝  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (10017022)
村上 雄秀  (財)国際生態学センター, 主任研究員 (80261139)
岡崎 正規  東京農工大学, 大学院生物システム応用科学研究科, 教授 (00092479)
小倉 紀雄  東京農工大学, 農学部, 教授 (30015127)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
キーワードユネスコ / 生物圏保存地域 / 植生学 / MAB計画 / 環境指標 / 生物圏 / 保全生態学 / 屋久島
研究概要

ユネスコにおいては,1971年に人間と生物圏(MAB)計画を発足させて以来,「生物圏保存地域」を活用した活動に焦点を当てに取り組んできた.「生物圏保存地域」とは,持続的発展を支える科学的知識・技能や人間的価値を深める機会を提供する"場"として国際的にその価値が認められている,代表的な陸上および沿岸環境の保護地区のことである.我が国では,1981年に志賀高原,白山,大台ケ原・大峰山,屋久島の4個所が認定されている.
本研究では,国内の生物圏保存地域の生態系の修復に着目し,それらの地域をそれぞれ生態環境について調査研究し,生物圏保存地域に認定された当初の状況と比較し,その変化および人的影響を究明している.さらに,当該地域の住民などを対象として当該地域の活用状況についても調査を行った.これらの調査に基づき,国内の生物圏保存地域の総合的なレビューを行い,報告書をまとめ,ユネスコに提出するとともに,今後当該地域の保護と活用の方策に貢献することを目的として研究を進めた.
調査の段階でまとめられた研究成果は、ユネスコMAB国内委員会の年報において報告されている(1998年3月、1999年3月及び2000年2月)。自然災害・人間的影響が及んで劣化している生態系および回復状況に関する概況データ及び動植物相の調査データは,ユネスコ・MAB国際調整理事会が求めているレビュー報告の中身であり、研究成果報告としても今回行っている.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Suzuki, K., K. Hara and Y. Hirobuki: "Biodiversity and Ecological Risk in Tropical swamps"Researches related to MAB Programme in Japan. 1998-99. 13-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木邦雄: "企業の環境対策-自然環境との共生・里山理論に学ぶ"TRI-VIEW. 14-1. 10-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木邦雄: "湿地の価値"ビオトープ. 5. 2-3 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Biodiversity of Mangroves"Ecotone. VI. 89-97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木邦雄: "自然環境の資源化に関する一考察"横浜経営研究. 19-2. 83-92 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村幸人、村上雄秀他: "丹沢山地の景観区分とその動態的研究"丹沢大山自然環境調査報告書. 168-174 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木邦雄: "水に浮かぶ森"信山社. 61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., K. Hara & Y. Hirabuki: "Buodiversity and Ecological Risk in Tropical Swamps"Researchers related to MAB Program in Japan. 1998-1999. 13-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Environmental measures of enterprises -Learning symbiosis with the natural environment from the Satoyama Concept"TRI-VIEW. 14-1. 10-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Value of Wetlands"Biotope. 5. 2-3 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Biodiversity of Mangroves"Ecotone. VI. 89-97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "A Study on Materialization of Resources from the Natural Environment"Yokohama Business Review. 19-2. 83-92 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Y. & Murakami, Y.: "Tanzawa Mountains' -Landscape Classification and Dynamics Research"Investigation Report on Ohyama-Tanzawa Mountain Natural Environment. 174 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "A Forest Floating on Water"Shinzan-sya. 61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K.,K.Hara & Y.Hirabuki: "Biodiversity and Ecological Risk in Tropical Swamps"Researches related to MAB Programme in Japan. 1998-99. 13-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "企業の環境対策-自然環境との共生・里山理論に学ぶ"TRI-VIEW. 14-1. 10-16 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "湿地の価値"ビオトープ. 5. 2-3 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K.: "Biodiversity of Mangroves"Ecotone. VI. 89-97 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "自然環境の資源化に関する一考察"横浜経営研究. 19-2. 83-92 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村幸人,村上雄秀 他: "丹沢山地の景観区分とその動態的研究"丹沢大山自然環境調査報告書. 168-174 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "水に浮かぶ森"信山社. 61 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "自然環境の資源化に関する一考察" 横浜経営研究. 19-2. 83-92 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "湿地の価値" ビオトープ. 5. 2-3 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Suzuki: "Biodiversity of Mangrove Vegetation in Japan" Ecotone. 6. 89-97 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Suzuki: "An Ecological Note on the Melaleuca Vegetation in Australia" Reserchs Related to the UNESCO's MAB Programme in Japan(1997-98). 21-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀 祐勝: "第7回UNESCO/MAB東・東南アジア地域セミナー:Ecotone VII" Japan Info MAB. 24. 11-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀 祐勝: "第15回ユネスコ「人間と生物圏」国際調整理事会" Japan Info MAB. 24. 6-11 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木邦雄・周佐喜和: "多機能・複合型地域開発経営とエコロジーの共存" K-Face, 192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "都市と緑環境" 環境管理. 33巻・1号. 30-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村幸人・村上雄秀・鈴木邦雄: "丹沢山地の景観区分とその動態的研究" 丹沢大山自然環境総合調査報告書. 168-174 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Feng, N.Ogura and Z.Feng: "Comparison Atmospheric Deposition and Element Budget at the two Small Catchment of Tokyo and Beijing Suburbs" Reseaches related to the UNESCO^'s MAB Programme in Japan. 97-98. 33-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okazaki, M.Kato, M.Xuesen and T.Kuiziang: "Quality of Ground Water in Salt-Affected Areas of Nanpi,China" Researches related to the Unesco^'s MAB Programme in Japan. 97-98. 49-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi, T.Miyahara & O.Matsuda: "Primary production of phytoplankton in high arctic Kongsfjorden,Svalbord" Mem.Natl.Inot.Polar.Biology,Spec,Issue. 51. 143-151 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 邦雄: "水に浮かぶ森" 有斐閣, 61 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi