• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進化心理学の理論的検討とその実証-推論および認知的性差研究を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 09410022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 寿一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30172894)

研究分担者 長谷川 真理子  専修大学, 法学部, 教授 (00164830)
能智 正博  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (30292717)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード進化と心理学 / 推論 / 4枚カード問題 / 認知性差 / 殺人 / 進化心理学 / 認知的性差 / 心的回転 / 記憶 / 文化間比較
研究概要

1) 進化心理学の研究紹介:進化心理学という領域が導入されてまだ間もないため、この分野の理論的枠組と代表的な研究事例についての総説を、『科学』および『生物科学』誌に発表した。また、「人間性の進化的理解」という名称のメーリングリストを立ち上げ、例会(年間8回程度)、複数のシンポジウムを企画し開催した。
2) 推論研究:4枚カード問題(Wason選択課題)の主題内容効果に関して、内集団利他行動に着目し、協力的集団において「ただ乗り」が社会的ルール違反として検知されるかどうかを実験的に調査した。大学生と小学生を被験者として実験した結果、外集団チェックと内集団チェックの選択率の上昇が確認された。
3) 認知性差研究:性淘汰理論に基づく認知性差について、岩波講座文化人類学等に3編の総説を著した。実証研究としては、性的嫉妬、恋愛感情、心的回転、空間記憶について調査と実験を行った。
4) 殺人研究:日本の戦後の殺人に関する進化心理学分析を行い、米国人間行動進化学会で発表した。戦後日本では、20歳代の男性殺人率(通文化的に殺人率のピークがそこにあると指摘されている)が一貫して低下していること、1940-45年前後に誕生した男性の殺人率が相対的に高いこと、実母による子殺し率が諸外国より格段に高いことなどが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 長谷川 寿一: "進化理論は心について何を語るか." 生物科学. 50 (4). 216-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 寿一: "ヒトにおける性淘汰と認知的性差" 遺伝. 52・9. 46-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 寿一: "心の進化:人間性のダーウィン的理解." 科学. 67・4. 248-25〓 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 寿一: "進化心理学の可能性と社会的影響." 動物心理学研究. 47・1. 47-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川真理子・長谷川寿一・湯佐昌明: "殺人とリスク行動の人間生態学に関する予備的研究." 専修自然科学紀要. 28. 27-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.: "How evolutionary theories explain human mind." Sibutukagaku (in Japanese). 50 (4). 216-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.: "Sexual selection and cognitive sex differences among human." Sibutukagaku (in Japanese). 52 (9). 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.: "Evolution of mind : Darwinian approach to human behavior." Kagaku (in Japanese). 67 (4). 248-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, M., Hasegawa, T., and Yusa, M.: "Homicide in Japan : A behavioral ecological approach." Bulletin of the Association for Natural Science, Senshu University. (in Japanese). 28. 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Buss, D.M., Shackelford, T.K., Kirkpatrick, L.A., Choe, J., Hasegawa, M., Hasegawa, T., & Bennett, K.: Jealousy and beliefs about infidelity : Tests of competing hypothese about sex differences in the United States, Korea, and Japan. Personal Relationships.(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa-Hasegawa, M.: Development of sex differences among nonhuman primates. In : Evolving Female. M.E.Morbeck, A.Galloway and A.L.Zihlman (eds.). Princeton Univ.Press, 69-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "進化理論は心について何を語るか" 生物科学. 50(4). 216-226 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "ヒトにおける性淘汰と認知的性差" 遺伝. 52・9. 46-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "心の進化:人間性のダーウィン的理解" 科学. 67・4. 248-256 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "進化心理学の可能性と社会的影響" 動物心理学研究. 47・1. 47-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川真理子・長谷川寿一・湯佐昌明: "殺人とリスク行動の人間生態学に関する予備的研究" 専修自然科学紀要. 28. 27-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川真理子: "雄と雌の数をめぐる不思議" NTT出版, 226 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "心の進化:人間性のダ-ウィン的理解" 科学. 67・4. 248-256 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川真理子: "さらば、デカルト-人間の多面的理解にむけて" 新潮. 7月号. 235-255 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Buss,Shackelford, Kirkpatric,choe, Hasegawa, Hasegawa & Bernett: "Jealousy and beliefs about infidelity:Tests of competing hypothesis about sex differences in the United States,Korea,and Japan" Personal Relationships.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "『文化心理学:理論と実証』「文化心理学と進化心理学」" 東京大学出版会, 318(9) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川寿一: "『新たな人間の発見』2章「こころも進化する」" 岩波書店, 283(27) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi