• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア諸国に対する日本の教育の影響に関する実証的比較研究-教育協力・援助の影響を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 09410065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

村田 翼夫  筑波大学, 教育学系, 教授 (10000085)

研究分担者 稲葉 継雄  九州大学, 人間環境学研究所, 教授 (00134180)
内海 成治  大阪大学, 人間科学部, 教授 (80283711)
山田 達雄  中村学園大学, 家政学部, 教授 (90047887)
渋谷 英章  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (50183398)
西野 節男  名古屋大学, 教育学部, 助教授 (10172678)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1997年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード国際教育交流 / 国際教育協力・援助 / 発信型研究 / 帰国留学生 / 帰国研修生 / 日本の影響 / 日本モデル / アジア / 国際教育協力 / 国際教育援助 / 情報発信 / 文化発信 / 国際的影響力
研究概要

1.研究に関する打ち合わせ会
1997年に8月28日と7月19日の2回打ち合わせ会を開き、研究の基本方針を検討した。同年8月24・25日にアンケート調査の検討会を持った。1998年6月20日に研究発表と海外レビューについて、1999年11月7日に研究成果のまとめ方を検討した。
2.アンケート調査の実施、研究発表、レビュー調査
1997年11月にアンケート用紙を作成し、12月から翌年2月までにアジア7ヶ国(韓国、中国、フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア)の帰国留生・研修生を対象に調査を実施した。回収した回答は約千通であった。1998年7月5日に日本比較教育学会第23回大会においてアンケート調査の結果を発表した。1998年の8月から12月にかけて韓国、中国、タイ、インドネシア、1999年8月にフィリピンのレビュー調査を行った。
3.アンケート調査の主な結果
日本における小集団活動、自主的学習、研究室制度、および集団活動に見られる朝礼、時間厳守などの評価が高かった。これらの特色は、「枠内小集団自主活動」と呼べよう。また、活字文化の基礎をなす読書・記録の習慣も評価されていた。その他、中央と地方の差がない施設設備、高い教員給与・社会的地位、地用分権制度、制服などの指摘も多かった。年功序列、男女差別には、韓国を除き批判が強く評価は低かった。
4.研究成果報告書
アンケート調査およびレビュー調査の結果は1998年度の中間報告書にまとめた。さらに以上の調査結果を踏まえて、日本の教育のアジア諸国に対する影響を総括し、日本教育は、今後、国際的にいかなる事柄を発信し、いかなる国際協力・援助活動をしていかなければならないのかについて検討し合い、その成果を最終報告書にまとめた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 村田翼夫: "アジア諸国に対する日本の教育の影響-タイ人元留学生・研修生の意見分析-"「比較・国際教育」筑波大学比較・国際教育学研究室. 7号. 165-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokuo Murata: "The Influence of Japanese Education on Asian Countries-The Analysis of the Opinions of Former Foreign Students and Trainees"Comparative and International Education. Vol 7. 165-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田翼夫: "アジア諸国に対する日本の教育の影響-タイ人元留学生・研修生の意見分析"「比較・国際教育」(筑波大学比較・国際教育学研究室). 第7号. 165-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村田翼夫: "An Adaptability of the Characteristics of Private Schools in Thailand and Japan to Other Asian Countries" 比較・国際教育(筑波大学). 第6号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤真理子: "米国の援助政策における教育援助" 比較・国際教育(筑波大学). 第6号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi