• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地中レーダー探査の手法を用いた広域遺跡調査法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 09410109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関奈良国立文化財研究所

研究代表者

西村 康  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (80000488)

研究分担者 岩永 省三  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (40150065)
巽 淳一郎  奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (10110090)
山中 敏史  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (90000504)
GOODMANN Dean  石川県鹿島郡中島町教育委員会文化振興課嘱託研究員兼マイアミ大学音響地質研究所中島分室, 副所長
花谷 浩  奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (70172947)
DEAN Goodman  石川県鹿島群中島町教育委員会, 文化振興課, 嘱託研究員
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード考古学 / 遺跡探査 / 地中レーダー探査 / 集落遺構 / 官衙遺跡 / 寺院遺跡 / 非破壊探査 / 集落遺跡 / 電磁誘導探査 / 広域遺跡 / 宮衙遺跡
研究概要

本研究は、地中レーダーの方法を応用して、広範囲にわたる遺跡である集落や官衙遺跡を対象に、1)発掘調査に必要な地下情報を提供すること、2)遺跡の構造と性格を推定すること、3)全体の範囲を限定して遺跡の保存に資すること、を目的として推進してきた。
この目的達成には、まず、地中レーダー探査における有効探査深度の増大を実現することを課題とした。実験対象遺跡としては長崎県の壱岐・原の辻遺跡を中心に据えた。ここでは、集落をとりまく環濠の遺構が粘土質の水田土壌下にあり、しかもそれは3mもの深さに埋もれていて、通常の探査手法では有効な成果があげ難いという特殊な条件下にある。もし、ここで環濠を明らかにする手法が確立できれば、レーダー探査の応用範囲が飛躍的に拡大すると思われたのである。その結果、少なくとも3m程度の深さにおける環濠の状況を据えることに成功した。この探査結果は電磁誘導探査による結果として類似しており信頼できる成果と思われた。
これより以後は、同様の手法を用いて多様な遺跡へ応用する探査に集中したが、原の辻遺跡における成果が適切な気象条件下での偶発的なものであった可能性も考えられたので、結果を導いた手法とデータ解析の方法を更に慎重に点検するために、原の辻遺跡を標準対象とみなして、数回の測定の機会をつくり再現性の検証に努めた。
また一方では、実用的な測定として地中レーダー探査を用いて遺跡探査の事例を増加させることにも努力した。多数の測定例のなかでは、日高遺跡(高崎市・群馬県)のように建物遺構の個々を区分できたり、北畠遺跡(美杉村・三重県)のように遺跡全体の推定した例、寺崎遺跡(西都市・宮崎県)にみるような柱穴を据えた可能性を指摘できたなど、多数の成果をあげることができた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 西村 康 ほか: "クメール土器壺跡調査速報-測量・探査・発掘-"日本文化財探査学会第2回大会研究発表要旨集. 28-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishimura et al.: "A Trial GPR Survey for Accomplishment of Deeper Penetration in Wet Soil Conditions"Abstract of the "Third International Conference on Achaeological Prospection" in Munich. 65-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村康(分担): "遺跡探査による地下のイメージング"地質と調査. 98第2号(通巻第76号). 15-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishimura et al.: "GRP as an Imaging Technique for Subterranean Features"ISPRS. (International Society for Photogrammetry and Remote Sensing)Commission V Symposium. Vol.XXXII Part5. 618-621 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村康 ほか: "兵庫県佐用郡三日月町下本郷銅鐸湿度の研究"兵庫の歴史34,兵庫県史編集専門委員会編. 21-38 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村康(分担): "地下遺構探査法 文化財を探る化学の眼4 -古墳・貝塚・鉄器を探る-"国土社. 55 (5) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村康(分担): "集落・寺院・官衙の探査 文化財探査の手法とその実際 足立和成、中條一郎、西村康編著"真陽社. 316(10) (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村康(分担): "第12回大学と科学公開シンポジウム組織委員会クバプロ"原の辻遺跡にみる壱岐国の復元 文化財を探偵する. 161(11) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi,Morimoto Susumu,Sugiyama Hiroshi Ea Darith et al.: "Latest Report of the Khmer Pottery Kiln Site-Topographical Survey/ Geophysical Survey/Excavation"Abstracts of the 2nd Annual Meeting, Archaeological Prospection Society of Japan. 28-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nishimura, D.Goodman: "A Trial GPR Survey for Accomplishment of Deeper Penetration in Wet Soil Conditions"Abstract of the "Third International Conference on Archaeological Prospection" in Munich, ARCHEOLOGICAL RROSPECTION, ARBETSHEFTE DES BAYERISCHEN LANDESAMTES FUR DENKMALPFLEGE,. 65-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishimura et al.: "GRP as an Imaging Technique for Subterranean Features"ISPRS (International Society for Photogrammetry and Remote Sensing), Commission V Symposium "Real-Time Imaging and Dynamic Analysis" Vol. XXXII Part 5. 618-621 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi, Morimoto Susumu, Sugiyama Hiroshi: "Results of Prospection at the Angkor Site"Annual Research Report, Nara National Cultural Properties Research Institute. part 1. 48-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi, Morimoto Susumu, Sugiyama Hiroshi et al.: "Geophysical Investigations of a Khmer Pottery Kiln Site in the Kingdom of Cambodia"Japanese Cultural Properties Scientific Research Society. 208-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi and Dean Goodman: "Joint Research Project: The Agency of Cultural Affairs, Japan/Cambodian Government at Angkor"Abstract of the 63rd Annual Meeting, Society for American Archaeology. 225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishimura: "The development and history of GRP for archaeological prospection in Japan"Remote Sensing in Archaology from Spacecraft, Aircraft, on Land, and in the Deep Sea, Abstract: International Conference at Boston University. 11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi: "Underground Imaging by Archaeological Prospecting Methods Prospecting Methods"Technical Journal of Geology and Survey Dobokushunjusha. 98-2. 15-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi: "Archaeological Prospecting Methods Scientific Eye for Detecting Cultural Property; Series 4"Kokudosha. 17-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi: "Archaeological Prospecting on Settlement/Temple/Local Government Sites Geophysical Survey Methods for Cultural Property and It's Application Technique"Shinyosha. 233-242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Yasushi: "Reconstruction of Ancient Iki-Koku (County) from Harunotsuji Site Investigation of Cultural Property, The 12th "University and Science" Open Symposium Organizing Committee"KUBAPURO. 20-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 康 ほか: "クメール土器窯跡調査速報-測量・探査・発掘-"日本文化財探査学会第2回大会研究発表要旨集. 28-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Nishimura et al: "A Trial GPR Survey for Accomplishment of Deeper Penetration in Wet Soil Conditions"Abstract of the " Third International Conference on Archaeological Prospection " in Munich. 65-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "「地下遺構探査法」、『文化財を探る科学の眼4』―古墳・貝塚・鉄器を探る―"国土社. 55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "「集落・寺院・官衙の探査」、『文化財探査の手法とその実際』 足立和成、中條利一郎、西村康編著"真陽社. 316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康: "カンボディア王国所在クメール土器窯跡の物理探査" 日本文化財科学会第15回大会研究発表要旨集. 208-209 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康: "遺跡探査による地下のイメージング" 地質と調査. '98第2号. 15-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishimura: "GRP as an Imaging Technique for Subterranean Features" ISPRS Commission V Symposium “Real-Time Imaging and Dynamic Analysis". Vol.XXXII Part 5. 618-621 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishimura: "The development and history of GPR for archaeological prospection in Japan" Remote Sensing in Archaology from Spacecraft,Aircraft, on Land,and in the Deep Sea,Abstract.11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "文化財を探偵する" 第12回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会編, 161(20-30) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "奈良国立文化財研究所年報 1998-I" 奈良国立文化財研究所, 80(34-35,48-49) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "吉川元春館跡-第3次発掘調査概要-" 広島県教育委員会, 72(69-72) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 康(分担): "文化財探査の手法とその実際" 足立和成,中條利一郎,西村康編著, 316(233-242,243-254) (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi