• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数外国語学習環境のためのオンライン学習センターの運営とデータベース構築の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09410126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関立教大学

研究代表者

宮内 敬太郎  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (90101617)

研究分担者 長島 忍  立教大学, 経済学部, 教授 (90126136)
下浦 享  立教大学, 理学部, 助教授 (10170995)
小林 悦雄  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (40132089)
池田 巧  立教大学, 社会学部, 助教授 (90259250)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード外国語学習 / 外国語教育 / オンライン学習支援 / ホームページ自動作成 / 自動採点ドリル / インターネット / ドイツ語 / 英語 / オンライン学習 / インターアクティブドリル / ホームページ作成システム / 学習支援 / 学習履歴 / サーバー利用 / 教育支援 / 授業支援 / オンライン・ドリル / ホームページ / 音声 / 映像 / 多言語学習システム / ホームページ作成 / 英語学習支援 / ドイツ語学習支援 / 中国語学習支援 / サーバー運営 / フォント処理
研究概要

本研究では、コンピュータとネットワークを使って、外国語学習と外国語教育支援のための環境の構築を試みた。サーバーに外国語教育に役立つプログラムと学習教材を置き、インターネット経由で外国語の学習と教授に利用しようというものである。(http://toby.rikkyo.ac.jp/german/center/)
この目的のために、NT主サーバー(Toby)とUnix補助サーバー(Noby)を立ち上げ、次のような学習/教育環境システムを開発し、授業で使用し、効果を上げることができた。
(1)メイル・ウエブ・システム
e-mailを使ってのファイル転送からホームページ自動作成を行うプログラムである。本研究で購入した主サーバーで稼動している。これは、学生のディレクトリを自動的に作成し、その中にファイルを取り込み、これをウエブのページに反映するものである。テキストだけでなく、画像、音声、映像ファイルも転送することができ、かつ削除することが可能である。(http://toby.rikkyo.ac.jp/mailweb/)
(2)ウエブ・エクササイズ・システム
外国語の予習と復習のために開発された、自動採点と自動学習記録を行うプログラムである。ドイツ語と英語の授業で利用され、これらの問題は公開され、一般にも利用されている。(http://toby.rikkyo.ac.jp/german/webx)
(3)ウエブ・メイカー・システム
メイル・ウエブ・システムを改良し、ホームページ上から直接ファイル転送を可能にし、ホームページの自動作成をするプログラムである。UnixサーバーのNoby上で稼動して、授業に利用されている。(http://toby.rikkyo.ac.jp)

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 小林悦雄: "教室となったホームページ"高校英語展望. 6月号. 22-23 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮内敬太郎、他: "Implementation and Effects of Interactive Drills in German and English on a Home Page"Proceedings of the International Conference "Multimedia and Foreign Language Training". Vol-1. 108-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島忍、他: "Image-Processing Software Specially Developed to Teach Basic Principles in Graphics in Liberal Arts Classes"Proceedings of 4th China-Japan Joint Conference on Graphics Education. 4. 236-241 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮内敬太郎、他: "For Distance and Life-long Learning(2)-Making Home Pages with Mailweb and Webmakaer"立教大学コミュニティ福祉学部紀要. 2. 15-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuo KOBAYASHI: "The Web Page as A Classroom"Prospects of High-school Education, June lssue. Shogakukan. 22-23 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keitaro MIYAUCHI, Etsuo KOBAYASHI, Susumu SHIMOURA, Takumi IKEDA et al.: "Implementation and Effects of interactive Drills in German and English on a Home Page"Proceedings of the inernational Conference "Multimeda and Foreign Language Training". 108-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinobu NAGASHIMA et al.: "Image-Proecessing Software Specially Developed to Teach Basic Principles in Graphics in Liberal Arts Classes"Proceedings, 4th China-Japan Joint Conference on Grphics Education. 236-241 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuo KOBAYASHI, Shinobu NAGASHIMA, Mitsuoaki HAYASE, Susumu SHIMOURA, Keitaro MIYAUCHI: "For Distance and Life-long Leaming (2) --Making Home Pages with Mailweb and WebMaker--"Bulletin of the College of Community and Human Services, Rikkyo University. Vol. 2. 15-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島忍,他: "image-Processing Software Specially Developed to Teach Basic Principles in Graphics"Proceedings of 4th China-Japan Joint Conference on Graphics Education. 236-241 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林悦雄,他: "For Distance and Life-long Learning-Making Home Pages with Mailweb and WebMaker-"立教大学コミュニティ福祉学部紀要. 2号. 15-28 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮内敬太郎 他: "Implementation and Effects of Interactive Drills in German and English" Proceedings of the International Conference. 1. 108-114 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小林悦雄: "教室となったホームページ" 高校英語展望(小学館). 6月号. 22-23 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi