• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限群(特に散在型単純群)の周辺

研究課題

研究課題/領域番号 09440006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関千葉大学

研究代表者

北詰 正顕  千葉大学, 理学部, 助教授 (60204898)

研究分担者 杉山 健一  千葉大学, 理学部, 助教授 (90206441)
野澤 宗平  千葉大学, 理学部, 教授 (20092083)
越谷 重夫  千葉大学, 理学部, 教授 (30125926)
宗政 昭弘  九州大学, 数理学研究科, 助教授 (50219862)
宮本 雅彦  筑波大学, 数学系, 教授 (30125356)
鈴木 寛  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10135767)
松田 茂樹  千葉大学, 理学部, 助手 (90272301)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード有限群 / 単純群 / デザイン / 符号 / 格子 / グラフ / 頂点作用素代数 / モンスター単純群 / 散在型単純群 / 符号(code) / 格子(lattice) / 自己同型群
研究概要

有限単純群と関連するグラフ・デザイン・符号・格子・頂点作用素代数について研究した。主な結果は次のとおりである。
1.Fischerの単純群F_<22>,F_<23>,F^'_<24>の2-及び3-radical部分群を分類した。
2.直交群O_7(3)の2種類の非分裂拡大を、Dicksonのtrilinear formやある特殊なMoufang loopを用いて具体的に構成した。
3.Borwein恒等式などの恒等式を,格子頂点作用素代数を用いて新しい証明を与えた。
4.3元体上の符号からの新しい項点作用素代数の構成を与え,関連する頂点作用素代数L(4/5,0)【symmetry】L(4/5,3)の既約表現を分類した。
5.√<2>A^<12>_2のLeech latticeへの埋め込みと,Z_2×Z_2-codeを用いたMoonshime VOAの分解を決定した。
6.S(5,8,24)と関連するPSL(2,23)-不変なある種の5-designs(新しいデザインを含む)を分類した。
7.S(5,8,24)(あるいはGolay code)の一意性の簡易な証明を与えた。
8.全てのNiemeier latticesをZ_4-Codeから構成し,Leech latticeの1/√<2>倍への埋め込みの実例を与えた。
9.E_8型のルート系に埋め込まれる例外型のグラフを分類した。
10.12(6)次元のeven unimodular Gaussian(Quaternionic)latticesを分類した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] M.Kitazume,A.Munemasa: "New 5-Designs with Automorphism Group PSL(2,23)"Journal of Combinatorial Designs. 7. 147-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Bonnecaze,P.Gaborit,M.Harada,M.Kitazume,P.Sole: "Niemeier Lattices and Type II Codes over Z_4"Discrete Mathematics. 205. 1-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitazume,M.Miyamoto,H.Yamada: "Ternary codes and vertex operator algebras"Journal of Algebra. 223. 379-395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitazume: "Some Non-split Extensions of the Orthogonal Group Ω(7,3)"Journal of Algebra. 224. 59-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Harada,M.Kitazume: "Z_4-Code Constructions for the Niemeier Lattices and Their Embeddings in the Leech Lattice"European Journal of Combinatorics. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitazume,K.Koike H.Shiga: "Notes on a certain integral orthogonal group and its quotient by the principal congruence subgroup of level 2"Kyusyu Journal of Mathematics. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitazume,M.Miyamoto,H.Yamada: "Borwein Identity and Vertex Operator Algebras"Journal of Number Theory. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kitazume,C.H.Lam,H.Yamada: "Decomposition of the Moonshine vertex operator algebra as Virasoro modules"Journal of Algebra. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume and A. Munemasa: "New 5-Designs with Auto-morphism Group PSL(2, 23)"Journal of Combinatorial Designs. 7. 147-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Bonnecaze, P. Gaborit, M. Harada, M. Kitazume and P. Sole: "Niemeier Lattices and Type II Codes over ZィイD24ィエD2"Discrete Mathematics. 205. 1-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume, M. Miyamoto and H. Yamada: "Ternary codes and vertex operator algebras"Journal of Algebra. 223. 379-395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume: "Some Non-split Extensions of the Orthogonal Group Ω(7, 3)"Journal of Algebra. 224. 59-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Harada, M. Kitazume: "ZィイD24ィエD2-Code Constructions for the Niemeier Lattices and Their Embeddings in the Leech Lattice"European Journal of Combinatorics. (to appear). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume, K. Koike and H. Shiga: "Notes on a certain integral orthogonal group and its quotient by the principal congruence subgroup of level 2"Kyushu Journal of Mathematics. (to appear). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume, M. Miyamoto and H. Yamada: "Borwein Identity and Vertex Operator Algebras"Journal of Number Theory. (to appear). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume, C. H. Lam and H. Yamada: "Decomposition of the Moonshine vertex operator algebra as Virasoro modules"Journal of Algebra. (to appear). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kitazume, A. Munemasa: "New 5-Designs with Automorphism Group PSL(2, 23)"Journal of Combinatorial Designs. 7. 147-155 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Bonnecaze, P. Gaborit, M. Harada, M. Kitazume, P. Sole: "Niemeier Lattices and Type II Codes over Z_4"Discrete Mathematics. 205. 1-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kitazume, M. Miyamoto, H. Yamada: "Ternary codes and vertex operator algebras"Journal of Algebra. 223. 379-395 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kitazume: "Some Non-split Extensions of the Orthogonal Group Ω(7, 3)"Journal of Algebra. 224. 59-76 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Harada, M. Kitazume: "Z_4-Code Constructions for the Niemeier Lattices and Their Embeddings in the Leech Lattice"European Journal of Combinatorics. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kitazume, K. Koike H. Shiga: "Notes on a certain integral orthogonal group and its quotient by the principal congruence subgroup of level 2"Kyushu Journal of Mathematics. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kitazume,A.Munemasa: "New 5-designs with Automorphism Group PSL(2,23)" Journal of Combinatorial Designs. (to appear). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Bounecaze,P.Gabarit,M.Kitazume,M.Harada,P.Solc: "Nieweier Lattices and Type II Codes over Z_4" Discrete Mathematics. (to appear). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamauchi: "On a Theorem of J.A.Green" Journal of Algebra. 209. 708-712 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Koshitani: "Morita oguiraleut blocks in non-norwal subroups and p-radical bloclso in finite groups" Journal of London Math.Soc.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Kitazawa: "Biharg code VOA and finite autowurphism groups" Proceedings of the 14th algebraic combiratuvics symposium. 74-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi