• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多変数保型形式の数論:基礎の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 09440007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東京大学

研究代表者

織田 孝幸  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (10109415)

研究分担者 齋藤 裕  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (20025464)
伊吹山 知義  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60011722)
荒川 恒男  立教大学, 理学部, 教授 (60097219)
広中 由美子  早稲田大学, 教育学部, 教授 (10153652)
高瀬 幸一  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (60197093)
山崎 正  神戸大学, 理学部, 教授 (30011696)
菅野 孝史  金沢大学, 理学部, 教授 (30183841)
村瀬 篤  京都産業大学, 理学部, 教授 (40157772)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード保型形式 / L^^<エル>関数 / 球関数 / モジュラー形式 / 特殊関数 / L関数 / L-関数
研究概要

申請時の計画にあったように、我々は東京と神戸において月例セミナーを開いた.これについては各年次の報告に書いたのでここでは書かない.京都大学教理解析研究所での研究集会や夏の学校についても詳細は省略する.それぞれの集会記録をご覧下さい.
代表者の織田は早田孝博(山形大学)・古関春隆(三重大学)と共同研究で、リー詳SU(2,2)の「中間の離散系列表現」について、その行列係数の明示公式を得た.またこれに加えてSp(2,R)とSU(2,2)の大きな離散系列についても行列係数のある明示公式を得た.
さらに都築正男(上智大学)との共同研究で、ある種の有界対称領域の算術商のモジュラー的因子のグリーン関数を保型形式として構成した.
この計画に参加した分担者たちの研究成果も簡単に紹介する
伊吹山・齋藤は概均質ベクトル空間のゼータ関数の特殊値の計算において特筆すべき成果を挙げた.これは保型形式の空間の次元の明示公式に応用があるのみならず、理論的にも極めて重要な意義がある佐藤・広中のp-進球関数の研究も大いに進展した.特に目新しい点は、分岐する場合も取り扱い始めたことである.村瀬・菅野の保型的L閣敷の研究はSU(2,1)の原始的テータ関数の研究も興味深いが、直交群上のL関数の研究が大いに進展した.加震信一(京都大学)とのp-進球関数の明示公式も大きな成果である.渡部隆夫は森下昌紀(金沢大学)と「数の幾何」の非可換版と言うべき代数群のエルミート定数の研究を進めた.
桂田の特異級数の研究も分岐するP-進球関数の理論と見て面白い.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (157件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (157件)

  • [文献書誌] Takahiro HAYATA: "Matrix coeffiaciente of the principal Pj-series and the middle discrete serious of SO(2,2)"Advanced Stadies in pare in athemetics. 26. 49-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki KOBAYASHI: "A varciding theorem for modular symlbal on tocally suymantsis syaces"Commentarii Math. Helvetia. 73. 45-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA: "An expidiat integral nepresentition of whith aber functions for the reprefemtation of the discrete serses the case of SO(2,2)"J. of Math, Kyoto University. 37. 519-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya MIYAZAKI: "Principal Series Whittaker functious on SO(Li IR), II"Tohoku Math. J.. 50. 243-260 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田孝幸: "保型形式の数論のための実解析"数学(日本数学会,岩波書店). 350-357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "A note on the siestuictions rap for Jacotiforu\ms"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. 69. 309-317 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "On Poly-Bernooulli numbers"Commentaris Math. Univ. St. Pauli. 48. 159-167 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Multipeta valuses, plly-Bernoulli nunleis, and nobated beta functions"Nagoya Math. J. 153. 187-209 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Kocher-MaaB Dirichlet series corresponding to Jacolil fornes and coher Eisenstain seies"Commentarii Math. Univ. St. Paul. 47. 93-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyashi IBUKIYAMA: "On squared Mobius function for haffintegral niatries and it application"J. of Number Theory.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On differential operators on autornorphic forms and invariant phurihitmouic polynomials"Commentarii Math. Univ. St. Paul.. 48. 103-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On some elementary character sums"Commentarii Math. Univ. St. Paul.. 47. 7-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Eholzer: "Rankin-Coken type differential operators for singal modul for us"International J. Math. 9-4. 443-463 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On the roaded ning of modular forms of the singal paramodul group of level 2"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. 67. 297-305 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On geta dunctions associated to Symmetric matisces III. An orhicif form of L-functions"Nagoya Math. J. 146. 149-188 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊吹山知義: "「やさしい」ゼータ関数について"数学(日本数学会,岩波書店). 50-1. 1-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Hypergeonitisc polynomials orer finite fiokdo"Tohoku Math. J.. 51. 75-79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maso KOIKE: "A note on hypergeoutisc polynomials ones finist field"Advanced studies in comtemporous Math. (Algobmie Number Theory) in Memoius of the Janjun Math. 1. 35-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "Square Mobius function for half-integal inatrious"Contemporary Math.. 249. 235-248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A short proof of Kitaoka-Feit induction lemma fun Singal series"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. 68. 297-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A power series attached to local deusitias of forms of higher clegred"Hong Kong Math. J. 2. 297-304 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenon KATSURADA: "An explicat formula for siegal series"Amer. J. Math. 121. 415-452 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemori KATSURADA: "A necursion formula for local densities with conruence condition"Mem. Muroyan Inrt. Tech. 47. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemori KATSURADA: "A ricuision formula for local densities of quaohatis forms"J. Namber Theory. 64. 183-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemori KATSURADA: "A remark on Kitaoka formal power series utlached to local deusity"Manuocripta Math.. 92. 477-486 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemori KATSURADA: "An explicit formula for the Fousier coofficients of Siogel-Eiseustain series of deyer3"Nagoya Math. J. 146. 199-223 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit form of the peta fomchoris of pre homogeneous vector snaces"Math. Annaliu.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit formula of orhital p-adic geta functions associatial to simmetisc and hermitian matrices"Commentarii Math. Univ. Santa Pauli. 46. 175-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "Local deusities of sepresentations of quadiatis forms over p-adic integeou : the non-dyadic case"J. fo Number Theory.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "6-Functions of prehomogeneous rector snaces attached to play mauifoldo of the general linear grous"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. 48. 129-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "Eisenstein series on weakly spherical homogeneous suaccs of GL(n)"Tshoku Math. J. 50. 23-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MURASE: "Local theory of primiture theta functions"Compritio Math.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MURASE: "On standard L-functions attached to autca orphic forms on definite orthogoral groups"Nagoya Math. J. 152. 57-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-ichiro HASHIMOTO: "Q-curves of deysee 5 and jacobian surfaces of GL<@D22@>D2-type"manuscripta math.. 98. 165-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-ichiro HASHIMOTO: "On the Sato-Tate conjunture for QM-curues of gerius two"Mathewatico of Computation. 68-228. 1649-1662 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local deusities of hesmitian formis"Contemporary Math. (Integral Quadratic Forums and Lattices). 249. 135-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Spherical function and local densities on hermition forms"Jounal of Math. Soc. Japan. 51. 553-581 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local geta functions on hermitiou frms and its application to local deudity"Journal of Numla Theory. 71. 40-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori MORISHITA: "Adele gcometry of numleis"Advanced Studies in pure math.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Acompasison of automorphic L-functions in a theta series tfting of unitary groups"Israel J. of Math.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Upper tounds of Hermite constants for orthogonal groups"Consnientarii Math. Univ. Sanoti Pauli. 48. 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅野孝史(編): "数理解析研究所講究録1052 "保型形式と整数論""京都大学数理解析研究所. 230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都築正男(編): "数理解析研究所講究録1094 "Sp(2,IR)とSU(2,2)上の保型形式II""京都大学数理解析研究所. 117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水元信一郎(編): "数理解析研究所講究録1103 "保型形式とL関数の研究""京都大学数理解析研究所. 199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村瀬篤,広中由美子(編): "整数論サマースクール報告集(第5回)"Siegel保型形式入門""218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本喜一郎,百瀬文之(編): "第6回整数論サマースクール報告集「楕円曲線とそのArithmetic Module」"205 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部隆夫(編): "第7回整数論サマースクール報告集「代数群の整数論入門」"279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA, Takayuki ODA: "An explicit integral representation of Whittaker functions for the representations of the discrete series - the case of SU(2,2)-"Journal of Math., Kyoto University. vol. 37. 519-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya MIYAZAKI. Takayuki ODA: "Principal series Whittaker functions on Sp(2;R), II"Tohoku Math J.//. vol. 50. 243-260 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki KOBAYASHI, Takayuki ODA: "A vanishing theorem for modular symbols on locally symmetric spaces"Commentarii Math. Helvetici. vol. 73. 45-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki ODA: "Real Analysis for Arithmetic of Automorphic Forms (In Japanese), Sugaku"Japan Math. Soc.. vol. 50-No. 4. 350-357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA, Harutaka KOSEKI. Takayuki ODA: "Matrix coefficients of the principal P_J-series and the middle discrete series of SU(2,2)"Advanced Studies in pure Math., "Analysis on Homogeneous Spaces and Representation Theory of Lie Groups. vol. 26. 49-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Koecher-Maass Dirichlet series corresponding to Jacobi forms and Cohen Eisenstein series"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 47. 93-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA, Masanobu KANEKO: "Multiple zeta-values, poly-Bernoulli numbers and related zeta functions"Nagoya Math. J.. vol 153. 189-209 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA, Masanobu KANEKO: "On poly-Bernoulli numbers"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 48. 159-167 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Siegfried Boecherer, A note on the restriction map for Jacobi forms"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. vol. 69. 309-317 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA, Hiroshi SAITO: "On zeta functions associates to symmetric matrices III"An explicit form of L-functions, Nagoya Math. J.. vol. 146. 149-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On the graded ring of modular forms of the Siegel paramodular group of level 2"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. vol. 67. 297-305 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On some elementary character sums"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 47. 7-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA, Hiroshi SAITO: "On "elemetary" zeta functions (in Japanese)"Sugaku, Japan Math. Soc.. Vol. 50-No. 1. 1-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wolfgang Eholzer, Tomoyoshi IBUKIYMA: "Rankin-Cohen type differential operators for Siegel modular forms"Internat. J. of Math.. vol. 9. 443-463 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On differential operators on automorphic forms and invariant pluri-harmonic polynomials"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 48. 103-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "Square Moebius function for half-integral matrices"Contemporary Math.. vol. 249. 235-248 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A short proof of Kitaoka-Feit induction lemma for Siegel series"Abh. Math. Sem. Hamburg. vol. 68. 297-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A power series associated with local densities of forms of higher degrees."Bull Hong Kong Math. Soc. 2. no. 2. 297-304 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "An explicit formula for Siegel series. Amer. J. Math."121, no. 2. 415-452 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA, Masaki HISASUE: "A recursion formula of local densities with congruence conditions."Mem. Muroran Inst. Technol.. No. 47. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA, Masaki HISASUE: "A recursion formula for local densities of quadratic forms."J. Number Theory. 64, no. 2. 183-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A remark on Kitaoka formal power series attached to local densities"Manuscripta Math.. 92, no. 4. 477-486 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "An explicit formula for the Fourier coefficients of Siegel-Eisenstein series of degree $3$"Nagoya Math. J.. 146. 199-223 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Special functions over finite fields"Three Lectures in Algebra, Lecture Note Series No. 41 of Sophia University at Tokyo. 1-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Hypergeometric polynomials over finite fields"Tohoku Math. J.. 51. 75-79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "A note on hypergeometric polynomials over finite field"Advanced studies in Contemporary Math. Algebraic Number Theory. 1. 35-43 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Binary, ternary, quaternary codes and modular forms with respect to non-compact triangle arithmetic Fuchsian groups"Workshop on algebraic geometry "Moduli of Varieties and Representations", Hokkaido Univ., January. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SAT0: "b-Functions of prehomogeneous vector spaces attached to flag manifolds of the general linear group"Commentarii Math. Univ. St. Paul.. vol. 48. 129-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SAT0: "Eisenstein series on weakly spherical homogeneous spaces of GL(n)"Tohoku Math. J.. vol. 50. 23-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumihiro SAT0, Yumiko HIRONAKA: "Local densities of representations of quadratic forms over p-adic integers (the non-dyadic case)"Journal of Number Theory. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit formula of orbital p-adic zeta functions associated to symmetric and hermitian matrices"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 46. 175-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA, Hiroshi SAITO: "On zeta functions assocaites to symmetric matrices III"An explicit form of L-functions, Nagoya Math. J.. vol. 146. 149-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit form of the zeta functions of piehomogeneous vector spaces"Math. Annalen. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MURASE, Takashi SUGANO: "On standard L-functions attached to automorphic forms on definite orthogonal groups"Nagoya Math. J.. 152. 57-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MURASE, Takashi SUGANO: "Local theory of primitive theta functions"Composition Math.. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi TAKASE: "On Siegel modular forms of half-integral weights and Jacobi forms"Trans. Amer. Math. Soc.. vol. 351. 735-780 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiichiro HASHIMOTO: "Q-curves of degree 5 and jacobian surfaces of GL_2-type"Manuscripta math.. 98. 165-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiichiro HASHIMOTO, Hiroshi TSUNOGAI: "On Sato-Tate conjecture for QM-curves of genus two"Math. of Computation. vol. 68. 1649-1662 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiichiro HASHIMOTO, Katsuya MIYAKE: "Inverse Galois problem for dihedral groups"Number Theory and Its Applications. 165-181 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local zeta functions on Hermitian forms and its application to local densities"J. Number Theory. 71, no. 1. 40-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Yumiko Spherical functions and local densities on Hermitian forms."J. Math. Soc. Japan. 51, no. 3. 553-581 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local densities of hermitian forms, in Integral Quadratic Forms and Lattices"Contemporary, Math.. vol. 249. 135-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Some elementary properties of Hardy-Littlewood homogeneous spaces"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 46. 3-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki MORISHITA, Takao WATANABE: "S-Hardy-Littlewood homogeneous spaces"International J. of Math.. vol. 9. 732-757 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Upper bound of Hermite constants for orthogonal groups"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. vol. 48. 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "On an analog of Hermite's constant"J. of Lie Theory. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "A comparison of automorphic L-functions in a theta series lifting of unitary groups"Israel J. Math.. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki MORISHITA, Takao WATANABE: "Adele geometry of numbers"Advanced Studies in pure Math.. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi SUGANO: "Kokyu-Roku No. 1052 "Automorphic Forms and Number Theory""RIMS, Kyoto Univ.. 230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao TSUZUKI: "Kokyu-Roku No. 1094 "Automorphic Forms on Sp (2;R) and SU(2,2)""RIMS, Kyoto Univ.. 117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichiro MIZUMOTO: "Kokyu-Roku No. 1103 "Automorphic Forms and L-functions""RIMS, Kyoto Univ.. 199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MURASE and Yumiko HIRONAKA: "Proceeding of Summer School on Number Theory No. 5 "Introduction to Siegel modular forms""218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiichiro HASHIMOT0: "Proceeding of Sumer School on Number Theory No. 6 "Elliptic curves and their arithmetic moduli""205 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Proceedings of Summer School on Number Theory No. 7 "Introduction to arithmetic of algebraic groups""279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA: "Matrix coefficients of the principal P_j - series and the middle deiscrete series of SU(2.2)"Advanced Studies in pure mathematics. 26. 49-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki KOBAYASHI: "A vanishing theorem for modular symbols on locally symmetric spaces"Commentarii Math Helvetia. 73. 45-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA: "An explicit integral representation of whittaker funchons for the representations of the discrete series -the case of SU(2.2)"J. of Math., Kyoto University. 37. 519-530 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takuya MIYAZAKI: "Principal series whittaker functions on Sp(2;IR),II"Tohoku Math. J.. 50. 243-260 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 織田 孝幸: "保型形式の数論のための実解析"数学(日本数学会、岩波書店). 50-4. 350-357 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "A note on the restriction map for Jacobi forms"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. 69. 309-317 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "On Poly-Bernoulli numbers"Commentarii Math.. Univ. St. Pauli. 48. 159-167 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Multiple zeta valumes Poty-Bernoulii numbers, and related zeta functions"Nagoya Math. J. 153. 189-209 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo ARAKAWA: "Kocher-MaaB Dirichlet series corresponding to Jacobi forms and cohen Eisenstein series"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. 47. 93-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On squared Mobius function for half integral matrices and its application"J. of Number Theory. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On differential operators on automorphic forms and invariant pluriharmonic polynomials"Commertarii Math. Univ. St. Pauli. 48. 103-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On some elementaly character sums"Commentarii Math. Univ. St. Pauli. 47. 7-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] W. Eholzer: "Rankin-Cohen type differential operators for Siegel modular forms"International J. Math.. 9-4. 443-463 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On the graded ring of modular forms of the Siegel paramodular gronp of level 2"Abh. Math. Sem. Univ. Hamburg. 67. 297-305 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyoshi IBUKIYAMA: "On zeta functions associated to symmetric matrices III. An explicit form of L-functions."Nagoya Math. J. 146. 149-183 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊吹山 知義: "「やさしい」ゼータ関数について"数学(日本数学会、岩波書店). 50-1. 1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Hypergeometric polynomials over finite fields"Tohoku Math. J.. 51. 75-79 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "A note on hypergeometric polymomials over finite field"Advanced studies in contemporary Math. (Algebraic Number Theory) in Memoirs of the Janjun Math. Soc.. 1. 35-43 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masao KOIKE: "Special Functions over Finite Fields"上智大学数学講究録講究録No.41 Threr Lectures in Algebra. 1-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "Square Mobius function for half-integral matrices"Contemporary Math.. 249. 235-248 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A short proof of Kitaoka-Feit induction lemma for Siegel series"Abh. Math. Sem. Hamburg. 68. 297-304 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A power series attached to local densities of forms of higher degree"Hong Kong Math. J.. 2. 297-304 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "An explicit formula for Siegel series"Amer. J. Math.. 121. 415-452 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A recursion formula for local densities with congruence conditions"Mem. Muroran Inrt. Tech.. 47. 97-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A recursion formula for local densities of quachatic forms"J. Number Theory. 64. 183-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "A remark on Kitaoka formal power series attached to local density"Manuscripta Math.. 92. 477-486 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenori KATSURADA: "An explicit formula for the Fourier coefficients of Siegel-Eisenctein series of degree 3"Nagoya Math.. J.. 146. 199-223 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit form of the zeta functions of prehogeneous vector spaces"Math. Annal.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi SAITO: "Explicit formula of orbital p-adic zeta functions associated to symmetric and hermitian matrices"Commentarii Math. Univ. Santi Pauli. 46. 175-216 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "Local densities of representations of quadratic foums over p-adic integers : the non-dyadic case"J. of Number Theory. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "b-Functions of prehomogeneous vector spaces attached to flag manifoldo of the general linear gronp"Comentarii Math. Univ. St. Pauli. 48. 129-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiro SATO: "Eisenstein series on weakly spherical homogeneous spaces of GL(n)"Tohoku Math. J.. 50. 23-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atushi MURASE: "Local theory of primitive theta functions"Compositio Math.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atushi MURASE: "On standard L-functions attached to automorphic forms on definite orthogoral groups"Nagoya Math. J.. 152. 57-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-ichiro HASHIMOTO: "Q-curves of degree 5 and jacobian surfaces of GL_2-type"Manuscripta Math.. 98. 165-182 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-ichiro HASHIMOTO: "On the Sato-Tate conjecture for QM-curves of genus two"Mathematics of Computation. 68-228. 1649-1662 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local densities of hermition forms"Contemporary Math. (Integral Quadratic Forms and Lattices). 249. 135-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Spherical function and local densities on hermition forms"Journal of Math. Soc. Japan. 51. 553-581 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko HIRONAKA: "Local zeta functions on hermition forms and its application to local density"Journal of Number Theory. 71. 40-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori MORISHITA: "Adele geometry of numbers"Advanced Studies in pure math.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "A comparison of automorphic L-functions in a theta series lifting of unitary groups"Israel J. of Math.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takao WATANABE: "Upper bounds of Hermite constants for orthogonal groups"Commentarii Math. Univ. Sanoti Pauli. 48. 25-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野孝史(編集者): "数理解析研究所講究録1052"保型形式と整数論""京都大学数理解析研究所. 230 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 都築 正男(編集者): "数理解析研究所講究録1094"Sp(2;1R)とSU(2,2)上の保型形式II""京都大学数理解析研究所. 117 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水本 信一郎(編): "数理解析研究所講究録1103"保型形式とL関数の研究""京都大学数理解析研究所. 199 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村瀬篤・広中由美子(編): "整数論サマースクール報告集(第5回)"Siegel保型形式入門""218 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本喜一郎・百瀬文之(編): "第6回整数論サマースクール報告集「楕円曲線とそのArithmetic moduli」"205 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 早田孝博、古関春隆、織田孝幸: "Matrix coefficients of the pricipal P_J-series and the middle discrete series of SV(2,2)" Advanced Studies in pure mathematics. (印刷中). 27 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 織田孝幸: "保型形式の数論のための実解析" 数学. 50-4. 350-357 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 恒男: "Koecher-MaaB-Dirichlet series corresponding to Jucobi forming and Cohen Eisenstein series" Commentarii math.Univ.St.Pauli. 47. 93-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 正夫: "Hypergeometric plynomials over finite fields" Tohoku Math.J.51. 75-79 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 文広: "Eisenstein series on weakly spherical homogeneous succes of GL(n)" Tohoku Math.J.50. 23-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村瀬篤、菅野孝史: "On standard L-functions attached to antomophic forms on definite othogival glones" Nagoy math.J.152. 1-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 早田孝博・織田孝幸: "An epplicit integral representation of Whittaker functions for the representations of the disciete seias-the case of SU(2,2)-" Journal of Mathemztico,Kyoto University. 37-3. 519-530 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小林俊行・織田孝幸: "A vaniching theorem for modular symbols on locally symmetric spaces" Commen.Math.Helvetici. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] "第5回整数論サマースクール報告集「Siegal保型形式入門」" 簡易製本による報告集(村瀬篤・広中由美子編集), 218 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi