• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凸多面体の組合せ論への応用を見込んだ計算可換代数についての基礎理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 09440013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪大学

研究代表者

日比 孝之  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80181113)

研究分担者 柳川 浩二  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40283006)
並河 良典  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80228080)
宮西 正宣 (宮西 正宜)  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80025311)
鈴木 貴  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40114516)
川中 宣明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10028219)
小川 裕之  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70243160)
磯崎 洋  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90111913)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードcomponentwise linear / generic initial ideal / Cohen-Macaulay環 / squarefree monomial / lexsegment ideal / graded Betti number / 多項式環 / Kruskal-katona定理 / Componentwise linear / h-三角形 / 単体的複体 / Stanley-Reisner ideal / Cohen-Macaulay / 次数付ベッチ数列 / 双対複体 / 凸多面体 / 有限自由分解 / 外積代数 / グレブナ-基底 / 三角形分割 / Hilbert函数 / Gorenstein環
研究概要

当該基盤研究の顕著な研究成果はcomponentwise linear idealの概念の導入とその基礎理論の樹立,並びに,単体的複体のgeneric initial idealをsquarefree単項式イデアルの範疇で捕えその組合せ論への具体的かつ効果的な応用を遂行したことである.第1に,我々は「単体的複体Δに付随するsquarefree単項式イデアルがcomponentwise linear idealとなるためにはΔの双対複体が数列的Cohen-Macaulayとなることが必要十分である」を示し,数列的Cohen-Macaulay単体的複体とそのh-三角形の代数的意義を解明した.第2に,計算可換代数で盛んに研究されているgeneric initial idealの理論を踏まえ「多項式環の斉次イデアルIについて,Iとそのgeneric initial idealの次数付ベンチ数がすべて一致するためにはIがcomponentwise linearとなることが必要十分である」を証明し,計算可換代数においてcomponentwise linear idealの果たす本質的な役割を明確にした.第3に,古典的な有限集合の組合せ論における最高峰に位置するKruskal-Katona定理を多項式環におけるsquarefree単項式イデアルの次数付ベッチ数列の枠内で捕え,その代数的一般化を樹立するための研究を推進させ,squarefree単項式イデアルのgeneric initial idealの次数付ベッチ数列と同一の次数付ベッチ数列を持つ強安定なsquarefree単項式イデアルの存在を証明し,懸案の予想「固定したHilbert函数を持つsquarefree単項式イデアルについて,その次数付ベッチ数は対応するlexsegment idealのベッチ数を越えない」を肯定的に解くことに成功した.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Naoki Terai: "Computations of Betti numbers of monomial ideals associated with stacked polytopes" Manuscripta Mats. 92. 447-453 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Terai: "Finite tree vesolutions and 1-skeletons of simplicial Complexes" J.Algebraic Canbinatorics. 6. 89-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jurgen Hertog: "Upper bounds for the number of tacets of a simplicial complex" Proc.Amer.Math.Soc.125. 1579-1583 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova: "Gotzmam theorems for exteria algebras and combinatorics" J.Algebra. 191. 174-211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emanuelh De Negri: "Gorenstein algebras of Veronese type" J.Algebra. 193. 629-239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova: "Weakly stable ideals" Osaka J.Math.34. 745-755 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova: "Squarefree lexsegnent ideals" Math.t.228. 353-378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Winfried Brans: "Cohen-Macaulay partialk/ ordered sets with pure resolutions" Europ.J.Combin.19. 779-785 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi: "Normal polytopes arising from finite graphs" J.Algebra. 207. 409-426 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi: "A normal (0.1) -polytope none of whose regular triangulations is unimodular" Discrete and Comput.Geom.21. 201-204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi: "Koszul bipartite graphs" Advances in Applied Math.22. 25-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Hibi: "The camparability graph of a modular lattico" Combinatorica. 出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jurgen Herzog: "Componentwise linear ideals" Magoya Math.J.出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jurgen Herzog: "Strougly Koszul algebras" Math.Scand.出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi: "Toric ideals generated by quadratic binomials" J.Algebra. 出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihide Takayama: "seeinitz theorem analogue for 2-dimensional cohen-Macanlay complexes" Advances in Applied Math.出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova: "Ideals uitn stable Betti numbers" Advances in Math.出版予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Terai and Takayuki Hibi: "Computation of Betti numbers of monomail ideals associated with stacked polytopes" Manuscripta Math.92. 447-453 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Terai and Takayuki Hibi: "Finite free resolutions and 1-skeletons of simplicial complexes" J.Algebraic Combin.6. 89-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Juegen Herzog and Takayuki Hibi: "Upper bounds for the number of facets of a simplicial complex" Proc.Amer.Math.Soc.125. 1579 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova: "Jurgen Herzog and Takayuki Hibi, Gotzmann theorems for exterior algebras and combinatorics" J Algebra. 191. 174-211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emanuela De Negri and Takayuki Hibi: "Gorenstein algebras of Veronese type" J.Algebra. 193. 629-639 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova, Jurgen Herzog and Takayuki Hibi: "Weakly stable ideals" Osaka J.Math.34. 745-755 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova, Jurgen Herzog and Takayuki Hibi: "Squarefree lexsegment ideals" Math.Z.228. 353-378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Winfried Bruns and Takayuki Hibi: "Cohen--Macaulay partially ordered sets with pure resolutions" Burop.J.Combin.19. 779-785 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi and Takayuki Hibi: "Normal polytopes arising from finite graphs" J.Algebra. 207. 409-426 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi and Takayuki Hibi: "A normal (0,1)-polytope none of whose regular triangulations is unimodular" Discrete and Comput. Geom.21. 201-204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi and Takayuki Hibi: "Koszul bipartite graphs" Advances in Applied Math.22. 25-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Hibi: "The comparability graph of a modular lattice" Combinatorica. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jurgen Herzog and Takayuki Hibi: "Componentwise linear ideals" Nagoya Math.J.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jurgen Herzog, Takayuki Hibi and Gaetana Restuccia: "Strongly Koszul algebras" Math.Scand.(to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Ohsugi and Takayuki Hibi: "Toric ideals generated by quadratic binomials" J.Algebra. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihide Takayama and Takayuki Hibi: "Steinitz' theorem analogue for 2-dimensional Cohen--Macaulay complexes" Advances in Applied Math.(to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Annetta Aramova, Jurgen Herzog and Takayuki Hibi: "Ideals with stable Betti numbers" Advances in Math.(to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Aramova: "Squarefree lexsegment ideals" Math.Z.228. 353-378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohsugi: "Normal polytopes arising from finite graphs" J.Algebra. 207. 409-426 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohsugi: "A normal (0,1)-polytope nove of whose regular triaugulations is unimodular" Discrete and Comput.Geom.21. 201-204 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohsugi: "Koszul bioartite graphs" Adv.Appl.Math.22. 25-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Herzog: "Componentwise linear ideals" Nagoya Math.J.(出版予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aramova: "Ideals with stable Betti numbers" Adv.Math.(出版予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohsugi: "Normal polytopes arising from finite graphs" Journal of Algebra. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohsugi: "Koszul bipartite graphs" Advances in Applied Mathematics. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Terai: "Finite free resdutions and 1-skeletons of simplicial complexes" Journal of Algebraic Combinatorics. 6. 89-93 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Herzog: "Upper bounds for the number of thcets of a simplicial complex" Proceedings of the American Mathematical Society. 125. 1579-1583 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] E.De Negri: "Govenstein algebras of Vevonese type" Journal of Algebra. 193. 629-639 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Aramova: "Gotzmann theorems for exterior algebras and combinatorics" Journal of Algebra. 191. 174-211 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 日比孝之: "数え上げ数学" 朝倉書店, 103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi