• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合流超幾何微分加群に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09440052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解析学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

真島 秀行  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (50111456)

研究分担者 岩崎 克則  九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (00176538)
浅本 紀子  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (90222603)
吉田 裕亮  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (10220667)
高山 信毅 (高山 信穀)  神戸大学, 理学部, 教授 (30188099)
木村 弘信  熊本大学, 理学部, 教授 (40161575)
三宅 正武  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (70019496)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1997年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード合流超幾何関数 / 不確定特異 / 不確定度 / 漸近展開 / 周期関係式 / 交点理論 / 発散解 / エアリー関数 / 合流超幾何方程式 / D加群 / 不確定特異点
研究概要

1.合流超幾何微分方程式で定められるD-加群の射影分解の計算,解複体のコホモロジー群の計算について,高山の計算代数解析ソフトKanが与えてくれたD-加群の射影分解からヒントを得て,結局はKoszul複体的な発想である一群のD-加群の射影分解を一般的に与えるアルゴリズムを得,正則関数の芽の層,形式べき級数の芽の層,Gevrey評価付きの形式べき級数の芽の層,に値をとらせた解複体のコホモロジー群の計算もn変数の場合にできた.
2.合流超幾何関数のパラメータが特殊なものと一般エアリー関数との関係が明らかになり,(多変数)一般エアリー関数の変数を制限したときの漸近挙動が分かるようになってきた.
3.多変数関数の漸近解析における消滅定理の構成を用いて,多変数の非同次偏微分方程式系の発散解に関する近似公式が得られた.
4.漸近解析における消滅定理の応用としては,有理接続に伴う複体のコホモロジーに関する同型定理がある.Asymptotic Analysis for Integrable Connections with Irregular Singular Points, Lecture Notes in Math.1075, Springer-Verlag, (1984)の第4章に示しておいた同型定理を多少翻訳することにより,特異点では平坦な無限回微分可能な関数の芽の層に値をとらせたコホモロジー群とも同型であることが言え,それを基礎とし,リーマンの周期関係式の類似として,ベッセル関数に関するLommelの公式やガンマ関数の相補公式などの拡張を意味する合流超幾何関数に対する2次関係式を導出する理論を構成した.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] IWASAKI, Katsunori: "Asymptotic Analysis For Linear Difference Equations"Trans AMS. 349. 4107-4142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA, Hironobu: "On Rational de Rham Cohomology Associated with the Generalized Airy Function"Annali della Scoula Norm.Sup.di Pisa. 24. 351-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAJIMA, Hideyuki: "Some Isomorphism Theorems of Cohomology Groups for Completely integrable Connections"RIMS Kokyuroku. 1014. 31-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAJIMA, Hideyuki: "Irregularities on hypersurfaces of holonomic D-modules (especially definled by confluent hypergeometric partial differential equations)"RIMS Kokyuroku. 1090. 100-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢 康代: "合流超幾何微分方程式のストークス現象について"お茶の水女子大学大学院人間文化研究科数理情報科学専攻(修士論文). 51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Katsunori: "Asymptotic Analysis For Linear Difference Equations"Trans. AMS. Vol.349. 4107-4142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Hironobu: "On Rational de Rham Cohomology associated with the Generalized Airy Function"Annali della Scoula Norm. Sup. di Pisa. Vol.24. 351-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAJIMA, Hdeyuki: "Some isomorphism theorems of cohomology groups for completely integrable connections"RIMS Kokyuroku. 1014. 31-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAJIMA, Hdeyuki: "Irregularties on hypersurfaces of holonomic D-modules (especially defined by confluent hypergeometric partial differential equations )"RIMS Kokyuroku. 1090. 100-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISE, Yasuyo: "On Stokes Phenomenun of Confluent Hypergeometric Diffrential Equations"Master Thesis, Math. and Computer Sci., Graduate School of Humanities and Sciences[Master's Program], Ochanomizu University. 51 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki MAJIMA: "Irreyularities on hypersurfaces of holononic D-modules (eapecially defined by confluent hypergeometric partial differntial equations)" RIMS Kokyuroku. 1090(4月刊行). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] IWASAKI, Katsunori: "Asymptotic Analysis for Linear difference Equations" Transactions of the American Mathematical Society. 349・10. 4107-4142 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] MAJIMA, Hideyuki: "Some isomorphsm the orems of cohomology groups for integrable"

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] "connecions" RIMS Kokyuroku. 1014. 31-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi