• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パデ型近似理論の数論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09440058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解析学
研究機関京都大学

研究代表者

畑 政義 (畑 正義)  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (40156336)

研究分担者 高崎 金久  京都大学, 綜合人間学部, 助教授 (40171433)
櫻川 貴司  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (60196136)
山内 正敏  京都大学, 総合人間学部, 教授 (30022651)
河野 敬雄  京都大学, 総合人間学部, 教授 (90028134)
上田 哲生  京都大学, 総合人間学部, 教授 (10127053)
武内 章  京都大学, 総合人間学部, 教授 (40026761)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードパデ近似 / ルジャンドル多項式 / 無理数 / 鞍部点法 / 複素力学系 / ジュリア集合 / ゼータ関数 / ガウス過程 / サドル法 / 進化ゲーム理論 / 保型形式 / ADSL / Navier-Stokes流 / 準楕円性 / モノドロミ-保存変形
研究概要

パデおよびパデ型近似理論の数論への応用として,以下に述べる新たな結果を得ることができたので報告する.まず2つのことなる対数関数の積はG関数の代表選手であるが,ある有理点上の数論的性質を研究し,従来知られていた結果(特に無理数度)を著しく改良した.これは"4つの指数関数の予想"として知られている問題と関係しており,特殊な場合ではあるが,うまくパデ型近似多項式を構成することができた.また従来の鞍部点法として知られている方法を,複素2次元に拡張し,その応用として対数関数の値の非2次度を改良することに成功した.ルジャンドル型多項式は,パデ型近似を考える上で重要であるが,この応用として,リーマンのゼータ関数の3での値の新しい無理数度を得ることができた.研究分担者の結果としては,まず射影空間上の複素力学系を研究し,有限分岐的写像の場合に,そのジュリア集合が全空間と一致することを示した.さらに射影平面上の2次写像の分類を行った(上田).ガウス過程の局所時間およびウイーナー過程のサンプルパスの一様連続度について研究した(河野).実2次体の類数が1より大きい場合のイデアル類の構造とへッケ作用素の固有値との関係を研究した(山内).ある種の1階擬微分作用素の準楕円性について研究した(森本).ADSLにおける新変調方式と漏話キャンセル方式について研究し,新方式を考案した(桜川).トーラス上のモノドロミー変形を構成し,可解格子模型や共形場理論との関連を研究した.また楕円関数型カロジェロ・モーザー系を論じた(高崎).外部力がある場合のボルツマン方程式の初期値問題に対する強大域解について研究した(浅野).

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 畑 政義: "Irrationality measures for π and other mysterious numbers" Proc.Japan-Korea Joint Semirar on Transcendental Number Theory and Related Topics. 21-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑 政義: "The irrationality of log (1-1/8)log (1+1/8)" Trams.Amer.Math.Soc.350巻. 2311-2327 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑 政義: "C^2-Saddle method and Beukers′integral" Trans.Amer.Math.Soc.(未定). 未定 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑 政義: "A new irrationality measure for ξ (3)" acta Arith. (未定). 未定

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高崎金久: "Dual Isomonodromic Problems and Whithan Equations" Lett.Math.Phys. 43・(2). 123-135 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高崎金久: "Gaudin Model, KZ Equation, and Isomonodromic Problem on Torus" Lett.Math.Phys. 44.(2). 143-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi, Hata: "Irrationality measures for pi and other mysterious numbers" Proceedings of Japan-Korea Joint Seminar on Transcendental Nunber Theory and Related Topics. 21-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi, Hata: "The irrationality of log (1-1/q) log (1+1/q)" Trans.Amer.Math.Soc.Vol.350. 2311-2327 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi, Hata: "C^2-saddle method and Beukers'integral" Trans.Amer.Math.Soc.to appear. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi, Hata: "A new irrationality measure for zeta (3)" Acta Arith. to appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanehisa, Takasaki: "Dual Isomonodromic Problems and Whithm Equations" Lett.Math.Phys.Vol.43 No.2. 123-135 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanehisa, Takasaki: "Gaudin Model, KZ Equation, and Isomonodromic Problem on Torus" Lett.Math.Phys.Vol.44 No.2. 143-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Hata: "Irrationality measures for π and other mysterious numbers" Proc.Japan-Korea Joint Seminar on Transcendental Number Theory and Related Topics. 21-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Hata: "The irrationality of log(1-1/q)log(1+1/q)" Trans.Amer.Math.Soc.350巻. 2311-2327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 政義: "C^2-saddle method and Beukers's integral" Trans.Amer.Math.Soc.(未定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 政義: "A new irrationality measure for ζ(3)" Acta Arith. (未定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takasaki: "Dual Isomonodromic Problems and Whitham Equations" Lett.Math.Phys.43・(2). 123-135 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takasaki: "Gaudin Model KZ Equation and Isomonodromic Problem on Torus" Lett.Math.Phys.44・(2). 143-156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畑 正義: "The irrationality of log (1-1/g) log (1+1/g)" Trans.Amer.Math.Soc.(未定). 未定 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森本 芳則: "The positivity of Schrodinger operators and the hypoellipticity of second order degenerate elliptic operators" Bull.Sc.Math.121巻. 507-547 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 金久: "Dispersionless hierarchies,Hamilton-Jacobitheory and twistor correspondences" J.Geom.Phys.(未定). 未定 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 金久: "Dual Isomonodromic Problems and Whitham Equations" Lett.Math.Phys.(未定). 未定 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎 金久: "Gaudin Model,KZ Eguation,and Isomonodromic Problem on Torus" Lett.Math.Phys.(未定). 未定 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河野 敬雄: "Trends in Probability and Related Analysis" World Scientific, 355 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi