• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨界点近傍における流体水銀の濡れ現象

研究課題

研究課題/領域番号 09440135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関京都大学

研究代表者

八尾 誠  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70182293)

研究分担者 大政 義典  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30301229)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード水銀-サファイア界面 / 濡れ / 臨界点 / 前駆濡れ転移 / 光反射率 / 偏光解析 / 熱輻射強度 / 臨界揺らぎ / 水銀 / サファイア / 濡れ転移 / 高温高圧 / 界面現象 / 液体-気体臨界点 / 金属-非金属転移 / ファイア / 偏光解析法 / スピーノ-ダル分解
研究概要

ガラス板上に水銀をのせると球状の液滴になる。この現象は、水銀がガラスなどセラミクスに濡れないことを端的に示すものである。ところが、液体-気体臨界点近傍では水銀がサファイアに濡れることが、我々の実験から判明した。しかも、この濡れ現象はprewetting transition(前駆濡れ転移)と呼ばれる一次相転移として起こり、濡れ転移固有の臨界点がバルク水銀の臨界点より低温・低圧の1468℃・159MPaにあることが明らかになった。
本研究では、上記の研究を更に発展させることに努めた。具体的にはまず、高温高圧の極端条件下でも適用可能な偏光解析の実験技術を開発し、これを用いた反射率測定結果から、濡れ転移の秩序変数である被覆度Γなど、濡れに関わる主要な物理量を定量的に得ることに成功した。この成果に基づき、二次元液体としての濡れ層の性質を調べることが可能になり、濡れ層が半導体的な性質を有することを結論した。この結果は、「何故水銀がサファイアに濡れるのか」を考える上でも重要な情報である。さらに我々は、試料からの熱輻射強度測定が濡れ現象を調べる有力な手段であることを見出し、特に、前駆濡れ転移の超臨界相では、臨界揺らぎのため二次元の圧縮率である(δΓ/δμ)_Tが極大になると予測されていた領域で、熱輻射強度が非常に小さくなることを見出した。但し、ここでμは化学ポテンシャルである。
以上のように、本研究では濡れ現象に関わる平均量とその揺らぎの双方について実験的に高精度で調べる方法を開拓した。この手法は、我々が取り扱った水銀とサファイアの系以外にも直ちに適用することができる。本研究の成果は、濡れ現象の専門家が一堂に会したトリエステでの国際シンポジウムで招待講演として報告された。また、本研究の代表者は日本物理学会において初めて、「濡れ現象」に関わるシンポジウムを企画した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 大政義典: "Ellipsometric Study of the Prewetting Transition at Menury-Sapphire Interface"J. Phys Condensed Matter. 10. 11589-11594 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大政義典: "Wetting Phenomena at Mercury-Sapphire Interface under High Temperature and pressure"J. Non-Cryst. Solids. 250-252. 209-213 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大政義典: "Wetting Phenomena at Mercury on Sapphire by Cptical Emissiuity Measurement"J. Phys Condensed Matter. 12. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohmasa: "Ellipsometric Study of the Prewetting Transition at Mercury-Sapphire Interface"J.Phys. Condensed Matter. 10. 11589-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohmasa: "Wetting Phenomena at Mercury-Sapphire Interface under High Temperature and Pressure"J.Non-Cryst. Solids. 250-252. 209-213 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohmasa: "Wetting Phenomena of Mercury on Sapphire Studied by Optical Emissivity Measurement"J. Phys. Condnes. Matter. 12. A375-A381 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大政義典: "Wetting Phenomena at Mercury-Sapphire Interface under High Temperature and Pressure"J. Non-Cryst. Solids. 250-252. 209-213 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大政義典: "Wetting Phenomena of Mercury on Sapphire Studied by Optical Emissivity Measurement"J. Phys. Condens. Matter. 12. A375-A381 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohmasa et al.: "Ellipsometric Study of the Prewetting Transition at Mercury-Sapphire Interface" J.Phys.Condensed Matter. 10. 11589-11594 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yao et al.: "Dynamics in Supercritical Fluid Water" J.Phys.Condensed Matter. 10. 11459-11468 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hensel et al.: "Wetting Phenomena Near the Bulk Critical Point of Fluid Mercury" Ber.Bunsenges.Phys.Chem.102. 1798-1802 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okada et al.: "Dielectric Relaxation of Water and Heavy Water in the Whole Fluid Phase" J.Chem.Phys.110. 3026-3036 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohmasa et al.: "Wetting Phenomena at Mercury-Sapphire Interface under High Temperature and Pressure" J.Non-Cryst.Solids. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yao: "Landolt-B(rnstein, New Series III/41, Chap.9.1.IAx-IBy Compounds" Springer Verlag, 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 八尾 誠: "Quassielastic Neutron Scattering of Liquid A2X2 (A : Chalcogen,x : Halogen)" J.Phys.Soc.Jpn.66. 3115-3119 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hensel: "Prewetting Phase Diagram of Mercury on Sapphire" Europ.J.Solid State Inorg.Chem.34. 861-870 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八尾 誠: "Dielectric Relaxation in Supercritecal Water" The Review of High Pressure and Science and Technology. 7(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 一夫: "Sound Velocity and Attenuation of Supercritical Mercury" The Review of High Pressure and Science and Technology. 7(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大政 義典: "ESR Study of Pressure-quenched Monoclinic Te0.4 Se0.6" J.Phys.Soc.Jpn.66. 684-689 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川北 至信: "Electronic and Atomic Structures of Liquid Tellurium Containing Alkali Elements" J.Phys.Soc.Jpn.66. 1339-1350 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八尾 誠: "Landolt-Bornstein,New Series III/41,Chap.9.1 IAx-Iby Compounds" Springer Verlag (Berlin) (印刷中),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi