• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短波長サブバンド間遷移を用いた超高速光制御光変調の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09450030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関京都大学

研究代表者

野田 進  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10208358)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1998年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1997年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード量子井戸 / サブバンド間遷移 / 光制御光変調 / 緩和時間 / エネルギー緩和 / InGaAs / AlAs / ポンプ-プローブ法 / 光通信 / フェムト秒 / AlAs量子井戸
研究概要

(1)本研究の目標は、従来よりも大幅に短いサブバンド間遷移波長をもつn型のInGaAs/AlAs量子井戸を用いて、サブバンド間共鳴光(制御光)によるバンド間共鳴光(信号光)の超高速の先制御光変調を実現することである。これにはInGaAs/AlAs量子井戸の伝導帯第一準位に多数の電子を供給することが重要である。すなわち、十分な電子濃度を実現できれば(a)変調をかけていない時の信号光の吸収(基礎吸収あるいは損失)を押さえる、および(b)変調の効率を高める、という光変調の実現において重要な二点が達成できる。しかしながら、この材料系ではAlAs障壁層が関節遷移型の材料であるため、InGaAs井戸層の準位に電子を供給すべくn型不純物を添加したとしても、構造によってはAlAs障壁層のX谷(間接遷移の谷)に大多数の電子が逃げていることが懸念された。
(2)そこで第一年度は構造および作製条件を系統的に変化させ、井戸層の第一準位のエネルギーが障壁層のX谷の準位に対して相対的により低くなり、電子の障壁層への漏出が抑制される条件を見出すことを目指して研究を行った。量子井戸の成長には、現有のMBE装置を用いた。具体的には(a)In組成を0.2から0.4へと増加させ井戸層の第一準位のエネルギーを低減させ、および(b)障壁層幅を低減(24MLから8ML)させ量子効果によりAlAsのX谷の準位のエネルギーを増大させた。またMBE成長中のIn偏析による実効的な井戸幅の減少にともなって、量子効果により井戸層の準位のエネルギーが増大する効果を抑えるため、成長温度を480〜520℃から400℃へと下げた。これらの条件を適応した結果、量子井戸のサブバンド間吸収の強度を最大で最適化前の12倍にまで増加させることに成功した。
(3)引き続いて第二年度は、前年度に開発したInGaAs/AlAs量子井戸あるいはAlGaAs/GaAs量子井戸デバイスを用い、フェムト秒の分解能をもつボンブーブロープ測定系を構築して、(1)変調速度を決定するサブバンド間の電子緩和速度の測定、および(2)ピコ秒領域での光―光変調動作の実証を目的として研究を進めた。まず中赤外域(4〜10μm)に遷移波長をもつ、AlGaAs/GaAs量子井戸のサブバンド間緩和時間を測定したところ、0.6psと極めて速い値が得られた。この値はLOフォノン散乱による緩和時間の理論値とほぼ一致した。一方、近赤外域(2.5μm)に遷移波長をもつInGaAs/AlAs量子井戸に対し、サブバンド間緩和時間を測定したところ2.7psという値を得た。このような近赤外サブバンド間遷移に対する量子緩和時間の測定は本研究が初めてであり、短波長化に伴い緩和時間が若干長くなることが分かった。様々な考察の結果、これはサブバンド間緩和時間に対するサブバンド内緩和時間の割合が無視できなくなることが原因と判明した。続いて、実際に量子井戸デバイスを用いて、光―光変調実験をフェムト秒の分解能で試みた。その結果AlGaAs/GaAs量子井戸デバイスにおいて、変調速度1.3psという極めて速い変調速度の実証に初めて成功した。変調効率も極めて高いことが判明し、4fJ/μm^2程度の低エネルギーで、1000cm^<-1>を越える吸収係数の変化が得られることが判明した。変調速度が、サブバンド間緩和時間(0.6ps)に比べて若干遅くなっているのは、電子温度の上昇が原因である可能注がある。このあたりに関しては、より詳しい検討が必要であると思われる。いずれにせよ、本研究を通じて、初めてサブバンド問遷移を用いた超高速光―光変調が実証された。
(4)以上の成果により、国際会議ではInt.Symp.Compound Semiconductors '98およびPhotonic West '99での招待講演を行い、学術雑誌ではOptical Quantum Electronicsからの招待論文依頼、国内では電子情報通信学会からの招待論文依頼を受けた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] T.Asano、S.Noda、et al.: "Enhancement of Absorption Magnitude of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells."Jpn.J.Appl.Phys.. 37. 2510-2515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asana、S.Noda、et al.: "Absorption Magnitude and Phase Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transitions in InGaAs/AlAs Quantum Wells on GaAs substrate"Physica E:Low-dimensional Systems and Nanostructures. 2. 111-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noda: "Ultrafast Interband-Resonant light Modulation by Intersubband-Resonant Light.in Quantum Wells."Springer Series on Femtosecond Technology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noda: "Functional Devices Utiliging Intersubband Transition in Quantum Structure"Tech Digest of Int.Topical Workshop on Contemporary Photonic Technologies (CPT'98). 95-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano、S.Noda、et al.: "Relaxation Time of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells"Jpn.J.Appl.Phys.. 37. 6020-6024 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano、S.Noda、et al.: "Ultrafast Energy Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transition Measured by Pump & Probe Method"Proc.25th Int.Symp.on Compound Semiconductors. 123-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. A.sano, S. Noda, et. Al.: "Ultrafast Interband Light Modulation by Intersubband Light (Free Electron Laser) in Quantum Wells"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. 144. 123-129 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Investigation of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells on GaAs Substrate"J. Appl. Phys.. 82. 3385-3391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Enhancement of Absorption Magnitude of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells"Jpn. J. Appl. Phys.. 37. 2510-2515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Absorption Magnitude and Phase Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transitions in InGaAs/AlAs Quantum Wells on GaAs Substrate"Physica E : Low-dimentional Systems and Nanostructures. 2. 111-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Noda: "Ultrafast Interband-Resonant Light Modulation by Intersubband-Resonant Light in Quantum Wells"Springer Series on Femtosecond Technology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Noda: "Functional Devices Utilizing Intersubband Transition in Quantum Structure"Tech Digest of International Topical Workshop on Contemporary Photonic Technologies. 95-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transitions in InGaAs/AlAs Quantum Wells"Jpn. J. Appl. Phys.. 37. 6020-6024 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Ultrafast Energy Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transitions Measured by Pump & Probe Method"Proc. 25th International Symposium on Compound Semiconductors. 123-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda, et. Al.: "Pump & Probe Measurement of Intersubband Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transition"Appl. Phys Lett.. 74. 1418-1420 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, S. Noda: "Intersubband-transitions in InGaAs/AlAs QWs on GaAs and Application to Ultrafast All-Optical Modulators (Invited)"Tech. Abstracts of SPIE's Optoelectronics '99. 3625-3624 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noda: "Absorption Magnitude and Phase Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells on a GaAs Substrate" Physica E. 2. 111-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Enhancement of Absorption Magnitude of Short Wavelength Intersabband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells" Jpn.J.Appl.Phys.37. 2510-2515 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Relaxation Time of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells" Jpn.J.Appl.Phys.37. 6020-6024 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Mode Assignment of Excited States in self-assenbled InAs/GaAs Quantum Pots" Physical Review B. 58. 7181-7187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Pump and Probe Measurement of Relaxation Times of Short Wavelength Intersubband Transitions" Appl.Phys.Lett.74 (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Third Order Nonlinear Optical Coupling between Interband-and Intersubband-Resonant Light in Quantum Wells and its Application to All-optical Modulation" Optical and Quantum Electronics. (invited). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, S.Noda, et al.: "Inuestigation of short wavelength intersubband transitions in InGaAs/AlAs quantum wells on GaAs substrate" J.Appl.Phys.82・7. 3385-3391 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, S.Noda, et al.: "Enhancement of Absorption Magnitude of Short Wavelength Intersubband Transition in InGaAs/AlAs Quantum Wells" Jpn.J.Appl.Phys.(May) (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, S.Noda, et al.: "Absorption Magnitude and Phase Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transitions in InGaAs/AlAs Quantum Wells on a GaAs Substrate" Physica E : Low-dimensional Systems and Nanostructures. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Ultrafast Interband-Resonant Light Modulation by Intersubband-Resonant Light in Quantum Wells" Springer Sevies on Femtsecond Technology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda: "Functional Devices Utilizing Intersubband Transition in Quantum Stracture" Tech.Digest of International Topical Workshop on Contemporary Photonic Technologies (CPT'98). 95-98 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano, S.Noda, et al.: "Pump & Probe Measurement of Energy Relaxation Time in Short Wavelength Intersubband Transition" International Workshop on Femtsecond Technology,1998,Tsukuba. (paper No.7). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi