• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシブルマニピュレータの衝突を含む位置と力の制御

研究課題

研究課題/領域番号 09450066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関東京工業大学

研究代表者

小池 関也 (1999)  東京工業大学, 工学部, 助手 (50272670)

下嶋 浩 (1997-1998)  東京工業大学, 工学部, 教授 (20016629)

研究分担者 小池 関也  東京工業大学, 工学部, 助手 (50272670)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードフレキシブルマニピュレータ / 位置と力の制御 / 衝突 / 移動物体の捕捉 / 衝撃緩衝ハンド / 協調制御 / 最適接近速度 / 物体放出 / 動的力・速度変換則 / 関節角速度制御 / フィードフォワード制御 / 力・速度変換則 / 衝突力
研究概要

[フレキシブルマニピュレータについて]
(1)曲率を持つ拘束面における位置と力の制御において,弾性節の曲げ1次モードを関節座標サーボで制振すること,および目標拘束面作用方向を力制御系の応答特性を考慮して補正することにより各応答を大幅に改善できることを明らかにした.
(2)運動方程式から抽出した曲げ1次モード式を用いて,関節角速度から手先速度への伝達関数を算出し,コンフィギュレーション変化による応答特性の変動を軽減し,かつ有界な入力を得るように平滑化した指令手先速度から目標関節角速度を導出する手法により,速応性に優れた速度応答特性を実現し,力制御則では,従来の静的受動コンプライアンスから算出した力偏差の速度変換則を,動的受動コンプライアンスに対応した変換則に拡張した.そしてこれらの動特性を考慮した制御則をハイブリッド制御および協調制御に適用しその有効性を確認した.
(3)衝撃力による影響を受けにくいたわみ角をフィードバック量として用いる制御則により,従来の手先作用力フィードバックに比べ,跳ね返りの少ない力応答を実現し,さらに衝突速度の拘束面法線方向成分に対する衝突後の手先速度接線方向成分を最小にする最適接近速度を提案し,これをたわみ角フィードバックによる力制御則と併用することにより,位置応答が改善されることを確認した.
[衝撃緩衝ハンドによる移動物体の捕捉および放出について]
(1)物体が衝突する部分を入力,アクチュエータを出力として特異点状態を形成し,入出力速比および加速度比を0とすることにより,アクチュエータの等価慣性力・粘性力を0とし,さらに節の質量を極限までに軽量化するためにワイヤを用いた緩衝機構が非常に優れた受動的緩衝性能を有することを示した.
(2)指節-モータ出力軸間に設けた運動伝達機構において,機構および物体の動特性ならびにワイヤの伸びを考慮して,目標作用力を実現する速比の算出法を示し,この速比を実現する機構として指節を入力節,モータ駆動節を出力節としたワット形6節リンク機構を採用し,その動的総合を行った.
(3)総合された捕捉機構において,受動的緩衝時の作用力応答誤差の僅少化,および捕捉物体の運動量に対する適応性向上のために,ワイヤ張力から算出される物体作用力情報に基づく捕捉制御則により目標作用力追従性が向上することをシミュレーションおよび実験によって確認した.

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩,山家勝裕: "位置と力の干渉を軽減したフレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御"第3回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集. 1. 11-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,山家勝裕,下嶋浩: "位置と力の干渉を軽減したフレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御"日本機械学会論文集C編. 64・622. 2094-2101 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩,大田真朗: "フレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御における速応性の改善"日本機械学会機械力学・計測制御講演会論文集. A. 543-546 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,平澤昌英,下嶋浩: "把握形エンドエフェクタによる移動物体の捕捉および放出(緩衝機構および制御則の提案)"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会99論文集. 1A1-50-073 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,黒木俊克,下嶋浩: "速度制御形双腕フレキシブルマニピュレータの動特性を考慮した位置と力の制御"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会99論文集. 2P1-54-062 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike Sekiya, Shimojima Hiroshi et. Al.: "A Feed forward/Feedback Controller for Motion and Force Controls of a Flexible Manipulator"The Tenth World Congress of IFToMM. 3. 909-914 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,斎藤文一,下嶋浩: "把握形エンドエフェクタによる移動物体の捕捉および放出(第2報,緩衝捕捉機構の動的総合)"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩: "フレキシブルマニピュレータの衝突を伴う位置と力の制御"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Katsuhiro YAMBE and Hiroshi SHIMOJIMA: "Hybrid Control of a Flexible Manipulator Reducing Interference between Position and Force Responses (in Japanese)"Proceedings of the Japan IFToMM Symposium. 1. 11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Katsuhiro YAMBE and Hiroshi SHIMOJIMA: "Hybrid Control of a Flexible Manipulator Reducing Interference between Position and Force Responses (in Japanese)"Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. 64[622]. 2095 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Hiroshi SHIMOJIMAand Shinro OTA: "Improvement of Speed Response Characteristics in Hybrid Control of a Flexile Manipulator (in Japanese)"JSME D&D Conference '98. A. 543 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Shoei HIRASAWA and Hiroshi SHIMOJIMA: "Capturing of Moving Object and Ejecting with Grasp Type End Effector (1st Rep. Proposal of a Shock Absorbing Mechanism and Control Law) (in Japanese)"JSME Conference on Robotics and Mechatronics '99. 1A1-50-73. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Toshikatsu KUROKI and Hiroshi SHIMOJIMA: "Position and Force Control of Velocity Controlled Dual Flexible Manipulators Considering Dynamics of Arms (in Japanese)"JSME Conference on Robotics and Mechatronics '99. 2P1-54-062. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Hiroshi SHIMOJIMA and Shinro OTA: "A Feedforward/Feedback Controller for Motion and Force Controls of a Flexible Manipulator"Proceedings of the Tenth World Congress of IFToMM. 3. 909 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE, Bunichi SAITOH and Hiroshi SHIMOJIMA: "Capturing of Moving Object and Ejecting with Grasp Type End Effector (2nd Rep. Dynamic Synthesis of a Shock Absorbing Mechanism) (in Japanese)"JSME Conference on Robotics and Mechatronics '00. (prearranged).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya KOIKE and Hiroshi SHIMOJIMA: "Motion and Force Control of a Flexible Manipulator under Impact Process (in Japanese)"JSME Conference on Robotics and Mechatronics '00. (prearranged).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池関也,平澤昌英,下嶋浩: "把握形エンドエフェクタによる移動物体の捕捉および放出(緩衝機構および制御則の提案)"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会'99論文集. 1A1-50-073 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,黒木俊克,下嶋浩: "速度制御形双腕フレキシブルマニピュレータの動特性を考慮した位置と力の制御"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会'99論文集. 2P1-54-062 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Koike Sekiya,Shimojima Hiroshi et.al.: "A Feed forward/Feedbach Controller for Motion and Force Controls of a Flexible Manipulator"The Tenth World Congress of IFToMM. 3. 909-914 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,斎藤文一,下嶋浩: "把握形エンドエフェクタによる移動物体の捕捉および放出(第2報,緩衝捕捉機構の動的総合)"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩: "フレキシブルマニピュレータの衝突を伴う位置と力の制御"日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩,山家勝裕: "位置と力の干渉を軽減したフレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御" 第3回 日本IFToMM会議シンポジウム前刷集. 1. 11-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,山家勝裕,下嶋浩: "位置と力の干渉を軽減したフレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御" 日本機械学会論文集C編. 64・622. 2094-2101 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,下嶋浩,大田真朗: "フレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御における速応性の改善" 日本機械学会 機械力学・計測制御講演会論文集. A. 543-546 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,平澤昌英,下嶋浩: "把握形エンドエフェクタによる移動物体の捕捉および放出(暖衝機構および制御則の提案)" 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也,黒木俊克,下嶋浩: "速度制御形双腕フレキシブルマニピュレータの動特性を考慮した位置と力の制御" 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koike Sekiya,Shimojima Hiroshi,et.al.: "A Feed forward/Feedback Controller for Motion and Force Controls of a Flexible Manipulator" The Tenth World Congress of IFToMM. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也, 下嶋浩, 山家勝裕: "位置と力の干渉を軽減したフレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御" 第3回日本IFTOMM会議シンポジウム前刷集. 1. 11-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小池関也, 下嶋浩, 大田 真朗: "フレキシブルマニピュレータのハイブリッド制御における速応性の改善" Dynamics and Design Conference'98 講演論文集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi