• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベアリングレスモータのトルクと半径方向力発生機構の体系化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09450108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

深尾 正  東京工業大学, 工学部, 教授 (10016545)

研究分担者 千葉 明  東京工業大学, 理工学部, 助教授 (30207287)
市川 修  東京工業大学, 工学部, 助手 (80302941)
高橋 宏治  東京工業大学, 工学部, 助教授 (10179484)
道岡 力  東京工業大学, 工学部, 助手 (40262282)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
キーワードベアリングレスモータ / 磁気軸受 / 磁気浮上 / 半径方向力 / トルク / 電動機定数 / インダクタンス / 磁気回路 / 等価回路
研究概要

電動機と磁気軸受の機能を一体化したベアリングレスモータは、無保守・長寿命であり高速・大容量化が可能である。原理的には種々の電動機をベアリングレス化することができるが、それらのベアリングレスモータのトルクと半径方向力発生機構に関して統一的な理論を導出し、機種毎の特徴を明確にする必要がある。本研究ではシンクロナスリラクタンス型・誘導機型・永久磁石型・ホモポーラ型・スイッチトリラクタンス型・アキシャルギャップ構造のベアリングレスモータが発生するトルクと半径方向力について検討し、以下の結論を得た。
1. 誘導機型は二次回路の電流によって空隙磁束が変化するため、二次回路の影響を考慮し空隙磁束を正確に把握する制御が必要であることを明らかにした。
2. 永久磁石型では、磁石の起磁力を等価電流で置き換えればシンクロナスリラクタンス型と同様に扱えることを明らかにし、回転子を中心からずらした位置で回転させ、そのとき巻線に誘起する電圧から半径方向力係数を算定する方法を提案した。
3. ホモポーラ型は電動機励磁磁束が回転軸方向に通ることが他のモータと異なる。各磁束の成分とトルク・半径方向力との関係を解析し、トルクには磁束の直流分が寄与しないこと、および半径方向力には直流分を含む全成分が寄与することを明らかにした。
4. スイッチトリラクタンス型は電動機磁束の大きさと方向の変化にあわせて、位置制御電流を逐次演算する必要があること、同時に発生できるトルクと半径方向力の制約を明らかにした。
5. アキシャルギャップ構造にすると、不平衡吸引力を利用した回転子の回転軸方向位置制御が加わるため、これによって回転トルクが制限されることを明らかにした。トルクの限界とモータ定数、回転軸方向力との関係を解析し、負荷からの反力によって発生できるトルクが増加することを確認した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Muhamad Haris: "Measurement of Radial Force Constant of Hompopolar Type Bearingless Motor" 平成9年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. Vol I. T-13- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島 洋介: "ホモポーラ型ベアリングレスモータの不均衡吸収力を利用した位置制御法" 電気学会リニアドライブ研究会資料. LD-97-117. 49-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和久: "誘導機形ベアリングレスモータのギャップ磁束の挙動と半径方向位置の安定性" 電気学会回転機研究会資料. RM-98-17. 31-36 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] キッジャ チョンカワンユン: "アキシャルギャップベアリングレスモータの軸方向荷重と最大トルク" 電気学会半導体電力変換研究会資料. SPC-98-24. 13-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣 耕平: "永久磁石形ベアリングレスモータの半径方向力係数の一算定法" 電気学会リニアドライブ研究会資料. LD-98-78. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甘粕 哲: "ホモポーラ型ベアリングレスモータの界磁磁束分布とトルク・半径方向力の関係" 電気学会回転機研究会資料. RM-98-140. 121-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹本 真紹: "スイッチトリラクタンス型ベアリングレスモータの電流指令値作成の一手法" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. Vol 5. 187-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muhamad Haris, Chikara Michioka, Yousuke Toyoshima, Osamu Ichikawa, Akira Chiba and Tadashi Fukao: ""Measurement of Radial Force Constant of Homopolar Type Bearingless Motor"" 1997 National Convention Record I.E.E.Japan-Industry Applications Society-. Vol I. T-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yousuke Toyoshima, Chikara Michioka, Osamu Ichikawa, Tadashi Fukao, Akira Chiba: ""A Position Control Method of Homopolar Type Bearingless Motors with Unbalanced Force" (in Japanese)" Papers of Technical Meeting of Linear Drive. LD-97-117. 49-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Yoshida, Akira Chiba, Tadashi Fukao: ""Air-Gap Flux and Stability of Radial Position control loops in Induction Type Bearingless Motors"(in Japanese)" Papers of Technical Meeting of Rotational Machines. RM-98-17. 31-36 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijja Chongkwanyuen, Osamu Ichikawa, Chikara Michioka, Tadashi Fukao, Akira Chiba: ""The Axial Load and Maximum Torque of Axial Gap Bearingless Motor" (in Japanese)" Papers of Technical Meeting of Semiconductor Power Converter. SPC-98-24. 13-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Inagaki, Akira Chiba, Tadashi Fukao: ""A Measurement of Radial Force Coefficient in Parmanent Magnet Type Bearingless Motors" (in Japanese)" Papers of Technical Meeting of Linear Drive. LD-98-78. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsu Amakasu, Osamu Ichikawa, Tadashi Fukao, Akira Chiba: ""The Relation between Torque, Radial Force and Field Flux Distribution of Homopolar-Type Bearingless Motors" (in Japanese)" Papers of Technical Meeting of Rotational Machines. RM-98-140. 121-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Takemoto, Hitoshi Suzuki, and Akira Chiba, Tadashi Fukao: ""A Method of Generating Current Command in Bearingless Switched Reluctance Motors" (in Japanese)" 1999 National Convention Record I.E.E,Japan. Vol 5. 187-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 道岡 力: "ホモポーラ型ベアリングレスモータの弱め界磁運転方法に関する一考察" 電気学会回転機研究会資料. RM-97-30. 39-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島 洋介: "ホモポーラ型ベアリングレスモータの不均衝吸収力を利用した位置制御法" 電気学会リニアドライブ研究会資料. LM-97-117. 49-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] キッジャチョンカワンユン: "アキシャルギャップベアリングレスモータの軸方向荷重と最大トルク" 電気学会半導体電力変換研究会資料. SPC-98-24. 13-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 甘粕 哲: "ホモポーラ型ベアリングレスモータの界磁磁束分布とトルク・半径方向力の関係" 電気学会回転機研究会資料. RM-98-140. 121-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 修: "アキシャルギャップベアリングレスモータの磁気支持系の定数変動と制御器の構成" 電気学会回転機研究会資料. RM-98-141. 127-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 濤 裕介: "埋込磁石構造の回転子を持つベアリングレスモータの設計" 電気学会全国大会. 5. 163-164 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣 耕平: "永久磁石形ベアリングレスモータの半径方向力係数の一算定法" 電気学会リニアドライブ研究会. LM-98-78. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 明: "Stable Operation of Induction-Type Bearingless Motors Under Loaded Conditions" IEEE Transaction on Industry Applications. Vol.33,No.4. 919-924 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 修: "ベアリングレスリラクタンスモータの半径方向力の解析と軸位置制御装置の構成" 電気学会論文誌. Vol.117-D. 1123-1131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大島 政英: "A Rotor Desing of a Permanent Magnet-Type Bearingless Motor Considering Demagnetization" IEEE PCC-Nagaoka. 655-660 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉谷 宗寧: "逆突極形ベアリングレスモータの試作" 電気学会産業応用部門全国大会. I. T-3 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muhamad Haris: "Measurement of Radial Force Constant of Homopolar Type Bearingless Motor" IEEJ Industry Application Society Convention. I. T-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masatsugu Takemoto: "A Design and Characteristics of Switched Reluctance Type Bearingless Motors" 4th International Symposium on Magnetic Suspension Technology Gifu. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi