• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模ネットワークにおける動的な交通均衡配分理論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09450193
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

赤松 隆  豊橋技科大, 工学部, 助教授 (90262964)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードネットワーク / 交通配分 / 動的均衡 / 経路選択 / 出発時刻選択 / アルゴリズム / 変分不等式 / 相補性問題
研究概要

本研究は,交通サービス供給および交通需要の状態記述に関して要求される基本的条件を具備した動的な交通ネットワーク配分モデルを数理的に構築する.ただし,シミュレーション・アプローチ等による様々なモデルに対するベンチマークとなりうる理論を構築するために,本研究では,利用者の反復行動による学習・フィードバック機構条件について,動的(利用者)均衡の考え方を採用したいくつかの数理モデルを構築する.そして,それらモデルについて,(1)変分不等式問題の枠組みに基づいたモデルの統一的記述,(2)基本特性・各モデル固有の特性の解析,(3)大域的収束が保証され大規模ネットワークで適用可能な効率的アルゴリズムの開発;を行い,さらに動的均衡解の各種安定性に関する理論を構築することが本研究の目的である.平成9年度は,多起点・1終点および1起点・多終点のネットワークの各々の場合におけるa)経路選択のみの動的均衡モデル,b)経路選択と出発時刻の同時均衡モデルを構築し・解析した.より具体的には,各モデルについて,以下の3ステップを完了した:
Step1 モデルの構築(基本的定式化と変分不等式問題等の標準型への変換等),
Step2 モデルの基本特性解析(解の存在・一意性やモデル固有の特性の理論的解析),
Step3 モデルの計算法開発(大域的に収束的かつ効率的なアルゴリズムの開発).
さらに,多起点・1終点および1起点・多終点の各ネットワークでの解析結果の比較によって,“ネットワークの方向性"と動的フロー・パターンの間の理論的関係を明らかにした.これは,従来の静的な配分理論の枠組みでは正しい表現・考察が困難なものであり,交通ネットワーク・フローの特性に関する全く新しい知見を与えるものである.

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 桑原政夫・赤松隆: "多起点多終点ODにおける渋滞延伸を考慮したリアクティブ動的利用者最適交通量配分" 土木学会論文集. IV-34. 91-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akamatsu: "Dynamic Network Equilibrium Model of Simultaneous Route/Departure Time Choice" Optimization-Modeling and Algorithms. 10. 92-119 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara and T.Akamatsu: "Decomposition of the Dynamic Assignments with Queues ; DUO and DUE ;" Transportation Research. 31B. 1-10 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akamatsu: "Decomposition of Path Choice Entropy in General Transport Networks" Transportation Science. 31. 349-362 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松隆・大石直史: "動的利用者均衡配分の数値解法の比較実験" 土木計画学研究・講演集. 20. 287-290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松隆・高松望: "動的利用者均衡配分におけるパラドクス" 土木計画学研究・講演集. 20. 291-294 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松隆: "交通システムの高度情報化と交通ネットワーク流の予測・制御理論" 電子情報通信学会誌. 80(9). 909-913 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara and T.Akamatsu: "Dynamic User Optimal Assignment with Physical Queues" Transportation Research. (forthcoming). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松隆・高松望: "動的な交通ネットワーク・フローとOD構造の関係に関する理論的考察" 土木学会論文集. (forthcoming). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akamatsu: "A Dynamic Traffic Equilibrium Assignment Paradox" Transportation Research. (forthcoming). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi