• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭化ホウ素基複合セラミックスの高温熱電変換材料としての応用

研究課題

研究課題/領域番号 09450255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

後藤 孝  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (60125549)

研究分担者 増本 博  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (50209459)
陳 立東  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (90280883)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード炭化ホウ素 / ホウ化イットリウム / ホウ化チタン / ケイ化ホウ素 / 共晶反応 / 包晶反応 / 組織制御 / 性能指数 / 複合セラミックス / 熱電性能 / 炭化ケイ素 / 耐酸化性
研究概要

炭化ホウ素(B_4C)などのホウ素リッチホウ化物は、高温安定性が優れ、1000K以上の温度域でも性能指数(Z)がさらに増加することから、高温熱電材料として有望である。B_4Cのゼーベック係数(α)は構造欠陥に大きく依存することから、B_4C中に第二相を微細に分散させ、積層欠陥や粒界などを導入することにより、複合材料のαが増大することが期待される。また、電気伝導度(σ)の高い第二相を分散さて、複合材料のσを大きくすることにより、性能指数を向上させることが可能になる。本研究では、このような分散相として、高いαを示すSiB_4、SiB_6、SiB_<14>、SiCや、σが高いW_2B_5,TiB_2、YB_6などを選んだ。これらの複合材料を溶融凝固し、共晶や包晶反応を利用して、分散相の組織や形状を制御して、熱電性能を向上することを試みた。B-C-Si包晶系では、溶解したままの試料ではB_4C+SiB_<14>+Siの3相が共存し、熱処理によってSiの拡散固溶、SiB_4の生成、SiB_6の発生が認められた。熱処理に伴ってσは低下したが、αはある熱処理時間で極大を示した。包晶系での最大のZTは1100Kで0.4であった。B_4C-W_2B_5,B_4C-SiC,B_4C-YB_6,B_4C-TiB_2系は擬二元共晶系であり、共晶組成はそれぞれ20,50〜55、60、75mol%B_4Cで、いずれも微細なラメラ状共晶組織が認められた。YB_6やTiB_2などの第二相を少量添加することによって、ある組成でZTが極大をした。共晶系での最大のZTはB_4C-TiB_2およびB_4C-YB_6系の場合の1100Kで0.55であった。本研究によって見出されたB_4C基複合材料は、これまで知られているホウ化物の中では最高レベルの熱電性能を有していた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] L.Chen: "Microstructure and thermoelectric properties of arc-melted silicon borides" Proc.16th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 215-218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 剣輝: "アーク溶解法により作製したB_4C-SiB_n-Si系複合セラミックスの微細組織と熱電特性" 日本セラミックス協会学術論文誌. 106巻1号. 194-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 剣輝: "アーク溶解および熱処理により作製したSiB_<14>-SiB_6系複合セラミックスの熱電性能" 粉体および粉末冶金. 45巻7号. 581-585 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto: "Thermolelectric properties of boron-rich boride composites prepared througgh eutectic and peritectic reactions" Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 574-577 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Li: "Microstructure and thermoelectric properties of B-C-Y system composites" Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 587-590 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 孝: "ホウ化物系高温熱電材料" 金属. 68巻12号. 1086-1092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Microstructure and thermoelectric properties of arc-melted silicon borides" J.Japan Soc.Powder and Powder Met.44. 55-59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto: "Preparation of B_4C-TiB_2 system composites by arc-melting and their thermoelectric properties" J.Japan Soc.Powder and Powder Met.44. 60-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Oxidation behavior of oxidation-resistive glass-coated PbTe" J.Japan Soc.Powder and Powder Met.44. 653-657 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Themoelectric properties of arc-melted silicon borides" "Functionally Graded Materials 1996", Ed.by I.Shiota and Y.Miyamoto, Elsevier Science. 557-562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto: "Measurements of the seebeck coefficient of thermoelectric materials by an ac method" Inter.J,Thermophysics.18. 569-577 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto: "Thermoelectric properties of B_4C-based composite ceramics propared by arc-melting" "Proc.11th Inter.Conf.on Composite Mater., Australia, July 14-17,1997", Ed.by M.L.scott. 603-612 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Li: "Thermoelectric properties of B_4C-TiB_2 composites prepared by arc melting" "Proc.14th Inter.Japan-Korea Seminar on Ceramics, Kanazawa, Nov.25-26,1997". 64-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Microstructure and Thermoelectric properties of arc-melted silicon borides" "Proc.16th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Dresden, Aug.26-29,1997". 251-258 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "High-temperature oxidation behavior of PbTe and oxidation-resistive glass coating" "Proc.16th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Dresden, Aug.26-29,1997". 215-214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Li: "Microstructure and thermoelectric properties of B_4C-SiB_n-Si composites prepared by arc melting" J.Ceram.Soc.Japan. 106. 194-197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Li: "Thermoelectric properties of SiB_<14>-SiB_6 composites prepared by arc melting and annealing" J.Japan Soc.Powder and Powder Met.45. 581-585 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto, J.Li and T.Hirai: "Thermoelectric properties of boron-rich boride composites prepared througgh eutectic and peritectic reactions" "Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Nagoya, May 24-28,1998". 574-577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Li: "Microstructure and thermoelectric properties of B-C-Y system composites" "Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Nagoya, May 24-28,1998". 587-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yonenaga: "Thermal and electrical properties of czochralski grown GeSi alloys" "Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Nagoya, May 24-28,1998". 402-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Oxidation resistance of glass coated PbTe" "Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics, Nagoya, May 24-28,1998". 539-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Goto: "Boride system high-temperature thermoelectric materials" Metals and Technology. 68. 1086-1092 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Chen: "Microstructure and thermoelectric properties of arc-melted silicon borides" Proc.16th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 215-218 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 李 剣輝: "アーク溶解法により作製したB_4C-SiB_n-Si系複合セラミックスの微細組織と熱電特性" 日本セラミックス協会学術論文誌. 106巻1号. 194-197 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 李 剣輝: "アーク溶解および熱処理により作製したSiB_<14>-SiB_6系複合セラミックスの熱電性能" 粉体および粉末冶金. 45巻7号. 581-585 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Thermoelectric properties of boron-rich boride composites prepared througgh eutectic and peritectic reactions" Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 574-577 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Li: "Microstructure and thermoelectric properties of B-C-Y system composites" Proc.17th Inter.Conf.on Thermoelectrics. 587-590 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 孝: "ホウ化物系高温熱電材料" 金属. 68巻12号. 1086-1092 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 立東: "アーク溶解法で作製したケイ化ホウ素セラミックスの微細組織と熱電特性" 粉体および粉末冶金. 44巻1号. 55-59 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 孝: "溶解法によるB_4C-TiB_2系複合セラミックスの作製とその熱電特性" 粉体および粉末冶金. 44巻1号. 60-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 立東: "ガラス被覆したPbTeの高温酸化" 粉体および粉末冶金. 44巻7号. 653-657 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 李 剣輝: "アーク溶解法により作製したB_4C-SiB_n-Si系複合セラミックスの微細組織と熱電特性" 日本セラミックス協会学術論文誌. 106巻2号. 194-197 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Measurements of the Seebeck Coefficient of Thermoelectric Materials by an AC Method" International Journal of Thermophys. 18巻2号. 569-577 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Thermolelectric Properties of B_4C-Based Composite Ceramics Prepared by Arc-Melting" Proceedings of 11th International Conference on Composite Materials. 603-612 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi