• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環化重合法を用いたキラルな定序配列ユニットの構築による光学活性ポリマーの合成

研究課題

研究課題/領域番号 09450345
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関北海道大学

研究代表者

横田 和明  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30001217)

研究分担者 橋本 久穂  苫小牧工業高等専門学校, 教授 (70180833)
佐藤 敏文  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80291235)
覚知 豊次  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (80113538)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード環化重合 / 環化共重合 / エナンチオ選択重合 / キラルテンプレート / 主鎖不斉 / キラル二連子 / 非対称非共役ジエン / 光学活性ポリマー / 不斉重合 / キラルテンフレート / キラル四連子 / キラルビニルポリマー
研究概要

(1)キラルな孤立二連子B-A-A-Bの形成とキラル発現
1)高分子の連鎖中で二連子A-Aが対称面をもたないラセモ構造になり、しかもB-A-A-Bのように連鎖中で孤立すると、高分子鎖はキラルになる。環化重合では二連子A-Aが形成され、その立体制御の可能性がある。このような周期コポリマーA-A-Bの形成に環化共重合法を用いた。
2)キラルなジオールから誘導したビス(p-ビニルベンゾエート)モノマー(M_1)とスチレン(M_2)とを共重合し、生成したコポリマーからテンプレートを除去してポリ(メチルベンゾエート-co-スチレン)を得た。これらコポリマーは光学活性であり、キラルなA-A二連子がキラリティーの発生源であった。
3)そこで20種ほどのキラルジオールについてテンプレートの構造と不斉誘導能の関係を検討し、より有効なテンプレートおよびモノマーの設計への指針を得た。さらに、分子計算とモデル環化反応により不斉発現の機構を明かにした。
(2)非対称な高分子連鎖A-Bの構築によるキラルポリマーの合成
1)高分子主鎖が対称面を有しない連鎖を形成する場合にはポリマーはキラルであり、一対の鏡像異性に相当する高分子鎖の割合が50/50からずれるとポリマーは光学活性になる。
2)このようなポリマー連鎖として定序配列ポリ(メチルメタクリレート-alt-ジメチルフマレート)を設計し、非対称型非共役ジエンの不斉環化重合でこれを実現した。
3)環化重合による環化単位はビニルモノマーの二連子に相当するので、非対称ジエンの重合で非対称二連子A-Bを形成し、さらに、キラルテンプレートを用いたエナンチオ選択重合で連鎖の鏡像異性体の一つが優勢に生成するように重合系を構築した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] K.Yokota: "Chirality induction in cyclopolymerization"Acta Polymerica. 48・11. 459-470 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 覚知豊次: "キラルテンプレートを用いた不斉環化共重合"高分子論文集. 54・10. 684-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization. 8. Cyclocopolymerization of 1,2 : 5,6-di-O-isopropylidene-3,4-di-O-methacryloyl-D-mennitol with styrene"Macromolecules. 30・3. 348-353 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uesaka: "Chirality induction in cyclopolymerization.7. Asymmetric cyclopolymerization of 1,2 : 5,6-di-O-isopropylidene-3,4-bis-O-(4-vinylbenzoyl)-D-iditol with styrene"Enantiomer. 2・3-4. 215-223 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Haba: "Chirality induction in cyclopolymerization.VI. Enantioselectve cationic cyclopolymerization of divinyl ethers with chiral 10-camphorsulfonic acid/zinc chloride"J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem.. 35・2. 353-359 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization.9. Characterization of chirality induction during the cyclocopolymerizations of (2S,3S)-2,3-butanediyl, (2S,4S)-2,4-pentanedily, and (2S,5S)-2,5-hexanediyl bis(4-vinylbenzoate)s with styrene"Macromolecules. 31・14. 4403-4409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 覚知豊次: "[展望]不斉ラジカル重合"高分子. 48・6. 502-505 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uesaka: "Chirality induction in cyclopolymerization.X. Structual effect of three D-mannitol templates in the cyclocopolymerization of bis)4-vinylbenzoate) with styrene"Polymer Journal. 31・4. 342-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yokota: "Chirality induction in cyclopolymerization XI. Bulkiness effect of 1,2-diol templates on cyclocopolymerizations of bis(4-vinylbenzoate)s with styrene"Polymer Journal. 31・11-2. 1037-1040 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization. 12. Conformational effect of monomer on asymmetric cyclocopolymerization of 2,3-bis-O-(4-vinylbenzoyl)-L-tartrates with styrene"Enantiomer. 4. 419-429 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yokota, T. Kakuchi, T. Uesaka and M. Obata: "[Feature Article] Chirajity induction in cyclopolymerization"Acta Polymerica. 48. 459-470 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakuchi, T. Uesaka, M. Obata, and K. Yokota: "[Comprehensive Paper] Chirality induction in cyclocopolymerization arising from the chiral twist of templates (Japanese)"Kobunshi Ronbunshu. 54. 684-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Haba, M. Obata, K. Yokota and T. Kakuch: "Chirality induction in cyclopolymerization. VI. Enantiose-lective cationic cyclopolymerization of divinyl ethers with chiral 10-camphorsulfonic acid/zinc, chloride initiating system"J. Polym. Sci. : Part A : Polym. Chem.. 35. 353-359 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uesaka, E. Hamaya, O. Haba, T. Kakuchi and K. Yokota: "Chirality induction in cyclopolymerization. 7. Asymmetric cyclocopolymerization of 1,2 : 5,6-di-O-isopropylidene-3,4-bis-O-(4-vinylbenzoyl)-D-iditol with styrene"Enantiomer. 2. 215-223 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Obata, T. Kakuchi and K. Yokota: "Chira]ity induction in cyclopo]ymerization. 8. Cyclocopolymerization of 1,2:5,6-di-O-isopropyl idene-3 ,4-di-O-methacryloyl-D-mannitol with styrene"Macromolecules. 30. 348-353 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Obata, T. Uesaka, K. Yokota and T. Kakuchi: "Chirality induction in cyclocopolymerization. 9. Characterization of chirality induction during the cyclocopol:ymerizations of (2S,3S)-2,3-butanediyl, (2S,4S)-2,4-pentanediyl, and (2S,5S)-2,5-hexanediyl bis(4-vinylbenzoate)s with styrene"Macromolecules. 31. 4403-4409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uesaka, Y. Sugiura, M. Obata, A. Narumi, K. Yokota and T. Kakuchi: "Chirality induction in cyclopol),merization X. Structural effect on three D-mannitol templates in the cyclocopolymerization of bis(4-vinylbenzoate) with styrene"Polym. J.. 31. 342-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yokota, T. Uesaka, M. Obata, H. Shimomura and T. Kakuchi: "Chirality induction in cyclocopolymerization XI. Bulkiness effect of 1,2-diol templates on cyclocopolymerizations of bis(4-vinylbenzoate)s with styrene"Polymer Journal. 31. 1037-1040 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Obata, N. Yamamoto, K. Yokota and K. Kakuchl: "Chirality induction in cyclocopolymerization. 12. Conformational effect of monomer on asymmetric cyclocopolymerization of 2,3-bis-O-(4-vinylbenzoyl)-L-tartarates with styrene"Enantiomer. 4. 419-429 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakuchi and K. Yokota: "[Review] Asymmetric radical polymerization (Japanese)"High Polymers, JAPAN. 48. 502-505 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 覚知豊次: "〔展望〕不斉ラジカル重合"高分子. 48・6. 502-505 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Uesaka: "Chirality induction in cyclpolymerization. X. Structural effect of three D-mannitol templates in the cyclocopolymerization of bis)4-vinylbenzoate) with styrene"Polymer Journal. 31・4. 342-347 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yokota: "Chirality induction in cyclocopolymerization. XI. Bulkiness effect of l,2-diol templates on cyclocopolymerizations of bis(4-vinylbenzoate)s with styrene"Polymer Journal. 31・11-2. 1037-1040 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Obata: "Chirality induction in cyclocopolymerization. 12. Conformational effect of monomer on asymmetric cyclocopolymerization of 2,3-bis-O-(4-vinylbenzoyl)-L-tartrates with styrene"Enantiomer. 4. 419-429 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization 9. Characterization of chirality induction duting the cyclocopolymenzations of (2S,3S)-2,3-butanediyl, (2S,4S)-2,4-pentanediyl, and (2S,5S)-2,5-hexanediyl bis(4-vinylbenzoate)s with styrene" Macromolecules. 31・14. 4403-4409 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uesaka: "Chirality induction in cyclopolymerization X. Structural effect of three D-mannitol templates in the cyclocopolymerization of bis)4-vinylbenzoate) with styrene" Polymer Journal. 31・4. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokota: "Chirality induction in cyclopolymerization" Acta Polymerica. 48・11. 459-470 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 覚知豊次: "キラルテンプレートを用いた不斉環化共重合" 高分子論文集. 54・10. 684-695 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization. 8. Cyclocopolymerization of 1,2:5,6-di-Ο-isopropylidene-3,4-di-Ο-methacryloyl-D-mennitol with styrene" Macromolecules. 30・3. 348-353 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uesaka: "Chirality induction in cyclopolymerization. 7. Asymmetric cyclocopolymerization of 1,2:5,6-di-Ο-isopropylidene-3,4-bis-Ο-(4-vinylbenzoyl)-D-iditol with styrene" Enantiomer. 2・3-4. 215-223 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] O.Haba: "Chirality induction in cyclopolymerization. VI. Enantioselectve cationic cyclopolymerization of divinyl ethers with chiral lO-camphorsulfonic acid/zinc chloride initiating system" J.Polym.Sci.:Part A:Polym.Chem.35・2. 353-359 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi