研究課題/領域番号 |
09450349
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子合成
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
岡田 鉦彦 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20023103)
|
研究分担者 |
野村 信嘉 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (70291408)
青井 啓悟 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (30222467)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1999年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
|
キーワード | 糖ペプチド / デンドリマー / リビング重合 / 開環重合 / 糖鎖高分子 / アミノ酸N-カルボキシ無水物 / 分子認識 / カプセル化 / ブロック共重合体 / 核酸(DNA) / デンドリマ- |
研究概要 |
研究計画に従って、各種の糖ペプチド型シュガーボールを新たに合成し、カプセル化や分子認識など、バイオ素材としての機能評価を実施した。 1.糖ペプチド型シュガーボールの精密合成法の確立 末端に1級アミノ基を有するポリ(アミドアミン)デンドリマーやポリ(トリメチレンイミン)デンドリマーと糖誘導体置換L-セリンN-カルボキシ無水物(NCA)との反応により、規制された構造からなる糖ペプチド型シュガーボールを精密に合成する方法を確立した。この方法により、グルコース、ガラクトース、およびN-アセチルグルコサミン単位を表層に有する第8世代までの糖ペプチド型シュガーボールを合成した。 2.放射成長重合(RGP)における重合加速効果の解析 デンドリマーを開始剤に用いた糖置換NCAのリビング開環重合を、電導度測定による速度論的解析により詳細に調べた。成長速度定数に及ぼす溶媒、温度、アルキル置換基の効果や開始基をもたないデンドリマーの添加効果などを克明に調べ、低分子開始剤に比べてデンドリマー開始剤を用いたときにみられる著しい加速現象が、デンドリマー表面層へのNCAの濃縮効果と放射成長に基づく衝突確率の増大に由来することを明らかにした。 3.糖ペプチド型シュガーボールのバイオ素材としての機能評価 糖ペプチド型シュガーボールの内部空孔への8-アニリノ-1-ナフタレンスルホン酸ナトリウム(ANS)など低分子化合物のカプセル化を検討した。第8世代のポリ(アミドアミン)デンドリマーを用い、糖置換NCAとの反応をジメチルスルホキシド中で行うことにより、カプセル化能を大幅に向上させることができた。また各種レクチンを用いた赤血球凝集阻害試験により、糖ペプチド型シュガーボールが高い認識能を有することを実証した。
|