研究課題/領域番号 |
09450354
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子構造物性(含繊維)
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
増子 徹 山形大学, 工学部, 教授 (40007216)
|
研究分担者 |
和泉 義信 山形大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30002158)
米竹 孝一郎 山形大学, 工学部, 助教授 (30143085)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1998年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1997年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
|
キーワード | ポリオルガノホスファゼン / 時分割X線回折法 / 結晶変態 / メゾモルフィック状態 / 結晶化速度 / 偏光赤外吸収スペクトル / クライオ走査電顕 / 偏光顕微鏡 / メゾモルフイック状態 |
研究概要 |
結晶性ポリオルガノホスファゼン(POP)は結晶状態から分子鎖が2次元規則的に配列したメソ相(δ相)に変化する。この転移温度、T(1)は融点とガラス転移点の中間に存在する。本研究では、2種のPOPについて、それぞれのδ相から急冷する過程を時分割X線回折で追跡し、得られた球晶形態と結晶変態との関係を考察することを主要目的としている。 平成9年度の研究では、ポリ[ビス(4-エチルフェノキシ)ホスファゼン]-PB(4E)PP-の急冷時に伴う結晶化挙動を検討した。試料低温化吹き付け装置を用いて、250℃から75℃まで500℃/minの冷却速度で試料を急冷し、実験室型X線回折装置に一次元PSPCを取り付けて追跡した。PB(4E)PPの結晶化速度は相当に早いが、高速冷却をするとメゾ状態を凍結させ得ることを見出し、最終的には、それに関連する時分割データを記録することが出来た。放射光による時分割X線回折実験は、Photon Factoryの都合もあって平成11年度以降の実験に延期した。 平成10年度の研究では、前年度の研究成果を参考とし、DSCを用いて最高300℃/minの速度で75℃まで高速冷却し、さらにO℃以下まで冷却した場合の熱解析実験を行った。200℃/minまでの速度では、結晶化による発熱ピークが認められたが、それ以上の冷却速度で発熱現象は認められない。得られた凍結メゾ状態を様々に加温して結晶変態の出現状況を検討した。 PB(dM)PPの熱解析についても、上記同様に高速冷却DSC実験を行った。この高分子は、結晶変態を伴うので、様々な発熱と吸熱ピークが現れるが、これをコンピューターによるデータ処理を行ってピーク分離し、X線回折データと比較した。このポリマーに見出される大型の球晶については、高温顕微偏光赤外吸収スペクトルを継続検討を行った。また、クライオ電顕で破断面を調べて画像処理し、SAXS長周期構造と定量的に比較検討して新しい知見を得た。
|