• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子ネットワークへの異種高分子の侵入

研究課題

研究課題/領域番号 09450356
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関東京大学

研究代表者

西 敏夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70134484)

研究分担者 池原 飛之  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (90242015)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1997年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードアクリルアミド / ゲル / ポリビニルメチルエーテル / 顕微FTIR / 侵入 / 相互侵入球晶 / 高分子ブレンド / 結晶 / アクリルアシド / 浸入 / 相互浸入球晶
研究概要

本研究では、アクリルアミドゲルを水中からポリビニルメチルエーテル(PVME)水溶液中に入れたときに、PVME分子鎖がゲルネットワーク中に浸入する証拠をフーリェ変換赤外分光法(FTIR)を用いて探索した。また、結晶性/結晶性ポリマーブレンドであるポリ(ブチレンサクシネート)/ポリ(塩化ビニリデン-co-塩化ビニル)(PBSU/PVDCVC)ブレンドの球晶系で、異種高分子が侵入することを見出した。この系に関しても検討を行った。下記に示すのが主な研究成果である。
1.アクリルアミドゲル中にPVME鎖が浸入していく過程を検討するため、PVME水溶液に浸した試料と浸していない試料を乾燥させてFTIRスペクトルを測定した。その結果、PVME分子鎖のアクリルアミドゲル内への浸入の可能性を示す結果が得られた。
2.PBSU/PVDCVCブレンド系は溶融状態では相溶している。この系は通常とは異なり同時に両者の球晶成長が起こり、更に、一方の球晶が他方の球晶に浸入していく、「相互侵入球晶(Interpenetrated Spherulite)」という現象を示すことを発見した。
3.PBSU/PVDCVC系について、その相互侵入球晶の生成条件を検討した。また、顕微FTIRを用いて、実際にこの現象が起こっているかの検討も行い、その証拠を得た。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] J. -C. Lee: "Crystallization Kinetics and Morphology in Miscribe Blends Two Crystalline Polymers"Polumer Journal. 30. 780-789 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 敏夫: "ポリマーアロイの界面と表面"高分子. 48. 698-701 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 庭昌: "生分解性高分子ブレンド"材料と環境. 48. 330-337 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 敏夫: "多相系高分子のキャラクタリゼーションの最近の進歩"日本ゴム協会誌. 72. 535-542 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.-C. Lee, H. Tazawa, T. Ikehara, and T. Nishi: "Crystallization Kinetics and Morphology in Miscible Blends of Two Crystalline Polymers"Polymer Journal. 30. 780-789 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishi: "Interface and Surface of Polymer Alloys"Koubunshi. 48. 698-701 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.-C. Lee and Toshio Nishi: "Polymer Alloy : Biodegradable Polymer Blends"Zairyo-to-Kankyo. 48. 330-337 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishi: "Recent Progress in Characterization of Multiphase Polymers"Journal of the Society of Rubber Industry, Japan. 72. 542-535 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 敏夫: "ポリマーアロイの界面と表面"高分子. 48. 698-701 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 李庭昌,西 敏夫: "生分解性高分子ブレンド"材料と環境. 48. 330-337 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西 敏夫: "多相系高分子のキャラクタリゼーションの最近の進歩"日本ゴム協会誌. 72. 535-542 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] L.-C.Lee: "Crystallization Kinetics and Morphology in MIscible Blends of Two Crystalline Polymers" Polymer Journal. 30. 780-789 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi