• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大変形下における高分子材料の凝集構造変化

研究課題

研究課題/領域番号 09450361
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関京都大学

研究代表者

尾崎 邦宏  京都大学, 化学研究所, 教授 (00027046)

研究分担者 井上 正志  京都大学, 化学研究所, 助手 (80201937)
渡辺 宏  京都大学, 化学研究所, 助教授 (90167164)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
キーワードガラス転移 / 粘弾性 / ポワソン比 / 高分子材料 / ポアソン比 / 体積緩和
研究概要

本研究は,レーザースペックルひずみ計を利用して,高分子のガラス転移領域での粘弾性緩和について,ポワソン比の時間変化から調べることを目的としたものである.初年度は,主に装置の開発,次年度はポリスチレンを中心にデータ収集を行った.この研究により得られた成果は以下の通りである.
1) レーザースペックルひずみ計を用いた伸張試験機の開発 伸張試験機にひずみ計を取り付け,粘弾性測定と同時に伸張方向と垂直な方向のひずみの変化の測定が可能な装置を開発した.この過程において,試験機の振動の軽減,恒温槽の風量の最適化,適当な強度のスペックルを得るための表面被覆材の探求等,種々の問題の解決が不可欠であったが,一応解決することができた.
2) 線形粘弾性と体積緩和 ポリスチレンについてガラス転移温度から,+15度の温度範囲で定ひずみ速度下で測定を行った.その結果,粘弾性関数が線形応答を示すような低ひずみ速度の条件では,ポワソン比は,低温短時間領域では,0.3程度,高温長時間領域では,0.5になった.この時間変化には,粘弾性関数と同様の時間温度換算則が適用可能であった.しかしながら,得られた合成曲線は,粘弾性体に対する線形理論の予想とは一致せず,ポワッソン比の時間変化が遅れることが明らかになった.これは体積変化に対しては線形領域がきわめて小さいためと考えられた.
3) 非線形体積緩和 ひずみ速度が大きく,粘弾性関数が非線形応答を示す場合には,短時間領域のポワソン比は増加し,0.5に近づくことが明らかになった.この結果は,伸張応力の降伏と密接に関連しており,高ひずみ速度条件下では,剛体的な応力発生よりも体積保存力が支配的になり,非圧縮性液体的な挙動を示すものと解釈できた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Viscoelasticity of Low Molecular Weight Polystyrene. Separation of Rubbery and Glassy Components" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. 37. 389-397 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Viscoelasticity and Birefringence of Syndiotactic Polystyrene. I.Dynamic Measurement in Supercooled State" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. 37. 399-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "A Rheo-Optical Study on Polystyrene under Large Tensile Deformation around the Glass Transition Temperature" Macromolecules. 31. 6977-6983 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Effect of Wave Length on Strain-Induced Birefringence of Polymers" Polymer Journal. 30. 929-934 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 正志: "ガラス転移領域での高分子のずり流動複屈折測定" 日本レオロジー学会誌. 26. 237-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Viscoelasticity of Low Molecular Weight Polystyrene. Separation of Rubbery and Glassy Components" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. Vol.37. 389-397 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Viscoelasticity and Birefringence of Syndiotactic Polystyrene.I.Dynamic Measurement in Supercooled State" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. Vol.37. 399-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "A Rheo-Optical Study on Polystyrene under Large Tensile Deformation around the Glass Transition Temperature" Macromolecules. Vol.31. 6977-6983 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Effect of Wave Length on Strain-Induced Birefringence of Polymers" Polymer Journal. Vol.30. 929-934 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi INOUE: "Shear Birefringence Measurements of Polymers around the Glass Transition Temperature." Nihon Reoroji Gakkaishi. Vol.26. 237-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Onogi: "Shear Birefringence Measurement on Amorphous Polymers around the Glass Transition Zone" Nihon Reoroji Gakkaishi. 26・4. 237-241 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Inoue: "A Rtheo Optical Study on Polystyrene under Large Tensile Deformation around the Glass Transition Temperature" Macromolecules. 31・20. 6977-6983 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Ryu: "A Birefringence Study of Polymer Crystalligation in the Process of Elongation of films" Polymer. 39・12. 2515-2520 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Inoue: "Effects of Wavelength on Strain-Induced Birefringence Polymers" Polymer Journal. 30.11. 929-934 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Inoue: "Viscoelasticity of Low Molecular Weight Polystyrene. Separation of Rulbery and Glassy Components" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. 37. 389-397 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Inoue: "Viscoelasticity and Birefringence of Syndiotactic Polystyrene. 1.Dynamic Measurement in Supercooled State" Journal of Polymer Science : Part B : Polymer Physics. 37. 399-404 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi