• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物のホメオスタシス獲得機構の分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09460003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

内宮 博文  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (50142229)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1997年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードイネ / 植物 / ストレス / 細胞分裂 / 細胞分化 / 分子遺伝学 / ホメオスタシス / キナーゼ / 分子遺伝 / ストレス耐性 / NDPキナーゼ / サイクリン
研究概要

植物はダイナミックな外的環境変化に応じて、生体内の代謝を調節している。そのような調節は、かなりの部分が新しく作られる酵素群によるものと思われる。すなわち、ストレスに応答した遺伝子の発現がありそれが、細胞や組織のレベルで一連の抵抗性として発揮される。これらの中には、組織構造の変化を伴うものもある。
植物細胞のもつ最大の特徴は、細胞分裂と細胞分化において非常に柔軟な制御が可能だという点であろう。特に、分化した細胞が再び分裂を開始し分裂組織を形成するプロセスは、植物の器官形成において最も重要な初期段階である。個体レベルで見れば、植物は分裂の停止と再開を繰り返すことによって独自の器官プランを立てており、この点で動物とは大きく異なる。植物細胞のもつこのような分裂期に見られるホメオスタシスこそが植物の器官構築を特徴付けているといっても過言ではない。
細胞周期はDNA合成期と分裂期の間を2つの間期が橋渡しし、生物種を問わず、サイクリン依存性キナーゼとサイクリンの複合体によって各ステージの移行が制御されている。
本研究では、植物における細胞分裂に注目して、サイクリン依存性キナーゼのホメオスタシスと分裂制御機構について解析した。さらに、細胞伸長に関与する因子の解析、外的ストレスに応答したホメオスタシス関連遺伝子の研究により、多くの成果を上げる事ができた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Molecular and biochemical characterization of a proteasome subunit from rice and carrot cells"Molecular and Genetics.. 255. 19-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Phosphorylation of the C2 Subunit of the proteasome in rice(Oryza sativa L)"FEBS Letters. 403. 313-317 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukako Hihara: "Expressed sequence tags in developing anthers of rice(Oryza sativa L)"Plant Biotechnology. 14. 71-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tsukaya: "Genetic analyses of the formation of the serrated margin of leaf blades in Arabidopsis : combination of a mutational analysis of leaf morphogenesis with the characterization of a specific marker gene expressed in hydathodes aand stipules"Molecular and Genetics.. 256. 231-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "A distinct cyclin-dependent kinase-activating kinase of Arabidopsis thaliana"Proceeding of the National Academy Sciences of U.S.A.. 95. 5021-5026 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li-Hua Yu: "Anovel MT gene of rice plants is strongly expressed in the node portion of the stem"Gene. 206. 29-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内宮 博文: "21世紀学問のすすめ7「生物学のすすめ」"筑摩書房. 205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内宮 博文: "植物分子生物学 2.植物分子生物学の基礎"朝倉書店. 195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Molecular and biochemical characterization of a proteasome subunit from rice and carrot cells"Mol Gen Genet. 255. 19-27 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Phosphorylation of the C2 subunit of the proteasome in rice (Oryza sativa L.)"FEBS letters. 403. 313-317 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukako Hihara: "Expressed sequence tags in developing anthers of rice (Oryza sativa L.)"Plant Biotechnology. 14-1. 71-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tsukaya: "Genetic analyses of the formation of the serrated margin of leaf blades in Arabidopsis : combination of a mutational analysis of leaf morphogenesis with the characterization of a specific marker gene expressed in hydathodes and stipules"Mol Gen Genet. 256. 231-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "A distinct cyclin-dependent kinase-activating kinase of Arabidopsis thaliana"Proc Natl Acad Sci USA. 95. 5021-5026 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li-Hua Yu: "A novel MT gene of rice plants is strongly expressed in the node-portion of the stem"Gene. 206. 29-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Uchimiya: "The recommendation of biology The recommendation of studying in 21st century vol.7"Chikuma-shobo. 205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Uchimiya: "2.The foundation of plant molecular biology Plant molecular biology"Asakura-shoten. 195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Molecular and biochemical characterization of a proteasome subunit from rice and carrot cells"Molecular and General Genetics. 255. 19-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Phosphorylation of the C2 subunit of the proteasome in rice (Oryza sativa L)"FEBS letter. 403. 313-317 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yukako Hihara: "Expressed sequence tags in developing anthers of rice (Oryza sativa L.)"Plant Biotechnology. 14. 71-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tsukaya: "Genetic analyses of the formation of the serrated margin of blades in Arabidopsis : combination of a mutational analysis of leaf morphogenesis with the characterization of a specific marker gene expressed in hydathodes and stipules"Molecular and General Genetics. 256. 231-238 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Adistinct cyclin-dependent kinase-activating kinase of Arabidopsis thaliana"Priceedubg of the National Academy Sciences of U.S.A.. 95. 5021-5026 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Li-Hua Yu: "A Novel MT gene of rice plants is strongly expressed in the node-portion of the stem"Gene. 206. 29-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内宮 博文: "21世紀学問のすすめ7「生物学のすすめ」"筑摩書房. 205 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内宮 博文: "植物分子生物学 2.植物分子生物学の基礎"朝倉書店. 195 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Molecular and biochemical characterization of asubunit of the proteasome in rice and carrot cells" Molecular and General Genetics.255. 19-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Phosphorylation of the C2 subunit of the proteasome in rice (Oryza sativa L)" FEBS letter. 403. 313-317 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yukako Hihara: "Expressed sequence tags in developing anthers of rice (Oryza sativa L.)" Plant Biotechnology. 14. 71-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tsukaya: "Genetic analyses of the formation of the serrated margin of leaf blades in Arabidopsis : combination of a mutational analysis of leaf morphogenesis with the characterization of a specific marker gene expressed in hydathodes and stipules" Molecular and General Genetics. 256. 231-238 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "A distinct cyclin-dependent kinase-activating kinase of Arabidopsis thaliana" Proceeding of the National Academy Sciences of U.S.A. 95. 5021-5026 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Li-Hua Yu: "A Novel MT gene of rice plants is strongly expressed in the node portion of the stem" Gene. 206. 29-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内宮 博文: "21世紀学問のすすめ7「生物学のすすめ」" 筑摩書房, 205 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内宮 博文: "植物分子生物学 2.植物分子生物学の基礎" 朝倉書店, 195 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Molecular and biochemical characterization of a subunit of the proteasome in rice and carrot cells" Molecular and General Genetics. 255. 19-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Umeda: "Phosphorylation of the C2 subunit of the proteasome in rice(Oryza sativa L)" FEBS letter. 403. 313-317 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yukako Hihara: "Expressed sequence tags in developing anthers of rice(Oryza sativa L.)" Plant Biotechnology. 14. 71-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tsukaya: "Genetic analyses of the formation of the serrated margin of leaf blades in Arabidopsis combination of a mutational analysis of leaf morphogenesis with the characterization of a specific marker gene expressed in hydathodes and stipules" Molecular and General Genetics. 256. 231-238 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi