• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クリ果実における組織形成と転流蓄積に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09460014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関茨城大学

研究代表者

原 弘道  茨城大学, 農学部, 助教授 (50007689)

研究分担者 月橋 輝男  茨城大学, 農学部, 教授 (70007681)
松田 智明  茨城大学, 農学部, 教授 (50007788)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードクリ / 組織形成 / 転流 / 貯蔵 / 品質 / 果実品質 / アミロプラスト / 貯茂
研究概要

与えられた研究期間内に得られた成果の概要は以下の通りである.
1.可食部である子葉への転流は子葉表皮細胞の細胞壁をフリースペースにして能動的に行われる.
2.珠皮(渋皮)は心皮由来の器官であり,その維管束は葉脈状に走向する.また,光合成産物等の物質は維管束から子葉と接する表皮細胞層へ転送され,フリースペースへの送り出しが行われる.
3.渋皮の剥皮性にはポリフェノールが関与するが,剥皮を容易さにはクチクラワックスの存在状態も関与していると考えられる.
4.クリ果実の糖含量は収穫後10〜14日間冷蔵する事によって増加し安定するが,低比重果実や貯蔵条件によって変化する.
5.食味は微細構造と密接な関係にあり,特に肉質については米の場合と類似している.
6.クリ果実は様々な方法で貯蔵され流通しているが,風味を考えれば鬼皮付きで冷蔵し,7日〜14日程度で加工することが必要である.
7.クリ果実は同一樹でも品質にばらつきのあることが知られているが,人工的に同じ花粉を交配しても,15ないし35%の変動が見られた.また,食味とくに糖含量に及ぼす交配花粉の影響は危険率15%程度の低い確率で認められたが,産業的に重要であり栽培現場での検討が必要である.
8.光条件の良い樹冠部に着果した果実は着果方位に関係なく,高品質であった.

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] HARA.H eto: "Studies on histogenesis, transport system and matter accumulation in Chestnuts (10) Transport and transfer system for cotyledon development"J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 67(suppl)1. 82 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原弘道 他: "クリ果実の組織形成と転流蓄積に関する研究第11報・渋皮の維管束走向について"園芸学会雑誌. 68(別1). 71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原弘道 他: "クリ果実の微細構造と品質要因に及ぼす貯蔵法の影響"園芸学会雑誌. 68(別1). 122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原弘道 他: "クリ果実の組織形成と転流蓄積に関する研究第12報 食味品質におよぼす果実の比重ならびに父本の花粉の影響"園芸学会雑誌. 69(別1). 78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原好裕 他: "ブナ科果実の渋皮剥皮性に関する形態学的研究"園芸学会雑誌. 69(別2). 124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara.H, T.Matsuda, T.Tsukihashi, E.Inoue: "Studies on Histogenesis, transport system and matter accumulation in Chestnuts. 10. Transport and Transfer system for cotyledom development."Suppl.J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 67(1). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara H, M,Maeda, T.Matsuda, E,Inoue, T,Tsukihashi: "Studies on Histogenesis, transport system and matter accumulation in Chestnuts. 11.Vasculature pattarn of Pellicle."Suppl.J.Japan.Soc.Hort.Sci.(in Japanese). 68(1). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara H, S.Ruan, K,Okada, T.Matsuda, E,Inoue, T,Tsukihashi: "The influence of Strage on fine structure and quality in Chestnut"Suppl.J.Japan.Soc.Hort.Sci.(in Japanese). 68(1). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara H, K,Okada, T.Matsuda, E,Inoue, T,Tsukihashi: "Studies on Histogenesis, transport system and matter accumulation in Chestnuts.12. The influence of artificial pollination and fruit gravity on eating quality"Suppl.J.Japan.Soc.Hort.Sci.(in Japanese). 69(1). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara Y, H.Hara, T.Matsuda, E,Inoue, T,Tsukihashi: "Morpholigical studies in peeling off charactor of pellicle on Beech family fruits."Suppl.J.Japan.Soc.Hort.Sci.(in Japanese). 69(2). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 弘道 他: "クリ果実における組織形成と転流・蓄積に関する研究 第12報 食味品質に及ぼす果実の比重ならびに父本の花粉の影響"園芸学雑誌. 69別1. 78 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原 弘道: "クリ果実の組織形成を転流・蓄積に関する研究 第11報 渋皮の維管束志向について" 園芸学会雑誌. 68(別1). 71 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原 弘道: "クリ果実の微細構造と品質要因に及ぼす貯茂の影響" 園芸学会雑誌. 68(別1). 122 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] HARA.H: "Studies on histogenesis, transport system and matter accumulation in chestnut (10) Transport and Transfer System for cotyledon development" Jour.Japan Soc.Hort.Sci.67 (Suppl.1)(in print). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hara,H., T.Matsuda, T.Tsukihashi, E.Inoue (Sch.Agr., Ibaraki Univ.): "STUDIES O HISTOGENESIS, TRANSPORT SYSTEM AND MATTER ACCUMULATION IN CHESTNUTS. 10.TRANSPORT AND TRANSFER SYSTEM FOR COTYLEDON DEVELOPMENT"

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi