研究課題/領域番号 |
09460035
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大崎 満 北海道大学, 農学部, 助教授 (60168903)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1998年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
|
キーワード | AI感受性植物 / AI排除植物 / AI要求性 / AI集積植物 / 酸性土壌適応植物 / 耐酸性性植物 / Al感受性植物 / Al排除植物 / Al要求性 / Al集積植物 |
研究概要 |
熱帯の酸性土壌に生育し、Al耐性が非常に強いMelastoma malabathricum、 Acacia mangium、およびMelaleuca cajuputiと、典型的なAl感受性植物であるオオムギ(Hordeum vulgare)の幼植物の生育に与える窒素源(2 mM NH_4^+あるいは 2 mM NO_3^-)とAl(0あるいは0.5 mM Al)の影響を調査した。熱帯植物種の生育はAlおよびNH_4の添加によって促進された。M.malabathricumの切断根はNH_4添加により根圏の不溶性Alを可溶化し、そのAlを主に根端から吸収した。オオムギを除いて、Alは葉のN含有率に影響しなかった。M.cajuputiの根は多量のクエン酸を放出し、その放出量は_+Al処理によって若干増加した。A.mangiumでは、+Al+NH_4処理培養液中の可溶性AlのPCV(ピロカテコールバイオレット)に対する反応性が低く、また、この処理におけるA.mangiumの根のAl含有率は非常に低かった。M.malabathricumの根は、H^+をNH_4^+吸収時だけではなくAl吸収時にも放出した。結論としてAlとNH_4^+は熱帯木本種にとって有益な効果を持つといえる。 メラストーマの切断根のAl吸収にはH^+の放出が伴われ、そのモル比(Al:H^+)は1:3であった。このH^+放出はCOCPの影響を受けなかったことから、代謝エネルギー依存ではない。このことに加え、切断根実験におけるAlのほとんどがアポプラストに存在していたことから判断すると、アポプラストに流入したAlは根の細胞壁の陽イオン交換基に結合しているH^+と交換し、保持されていると考えられる。この交換基に対する親和性はCa^<2+>(細胞の保持のため全ての溶液に添加、Al不在時は根からのH^+放出はほとんど無し)あるいはLa^<3+>よりもAl^<3+>のほうが高く、交換基の配置がAl特異的なものになっているのかもしれない。
|