• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物、植物、微生物起源α-グルコシターゼの構造と基質認識に基づく分子進化

研究課題

研究課題/領域番号 09460041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

千葉 誠哉  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30001449)

研究分担者 森 春英  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (80241363)
木村 淳夫 (木村 敦夫)  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (90186312)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1997年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード基質認識 / 糖質分解酵素 / 触媒部位構造 / α-グルコシダーゼ / 分子進化
研究概要

本研究は、糖代謝に重要な役割を担うα-グルコシダーゼの基質認識や構造を総合的に解析し、"大きく2つのファミリー(ファミリーIとII)に大別できること"の実証を意図したものである。両グループの触媒部位構造の詳細な解析も行い、反応機作の究明も目的に加えた。1.植物酵素のうち、ソバ、イネ、テンサイのものについて、遺伝子単離に成功した。アミノ酸一次配列を決定し、典型的なファミリーIIの酵素であることが認められた。基質認識もこれと符合する。単・双子葉植物起源の酵素は、いずれもII型であることが判明した。2.動物酵素は、ミツバチに関して遺伝子単離を終了させた。I型の基質認識を示すものであり、構造もこれを支持する。ブタ血液酵素に関しては活性解離基(カルボキシル基)を調べた。部分アミノ酸配列からファミリーII型酵素であると推定した。3.微生物酵素のうち、好熱性Bacillus属酵素は、基質認識とN末端アミノ酸配列からファミリーIに属すと考えられた。速度論的解析からカルボキシル基が活性解離基であることを見い出した(至適pHは中性域にあり、His残基の関与が報告されていたが、カルボキシル基であった)。分裂酵母の酵素は遺伝子の単離に成功した。推定されたアミノ酸一次配列からII型であることを確認した。構造中にI型ファミリーの活性部位配列があったので、点突然変異法で検討した。いずれの変異体も活性を有し、これらの配列は機能していない。グルコアミラーゼと報じられているSchanniomyces ocidentalis酵素はα-グルコシダーゼであった。エドマン法で解析したアミノ酸配列から、II型ファミリーに属すと考えられる。4.本計画の知見からα-グルコシダーゼは二つのファミリーに分類可能と思われる。これらの結果から、α-グルコシダーゼの収斂進化(異なる祖先蛋白から別々な進化を行い、生物機能が同一の蛋白になる)が予想された。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 木村淳夫: "Aspergillus niger結晶α-グルコシダーゼの一次構造と糖鎖"応用糖質科学. 44(2). 233-243 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井博和: "テンサイα-グルコシダーゼの基質特異性と全一次構造"応用糖質科学. 44(2). 245-252 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "A Catalytic Amino Acid and Primary Structure of Activesite in Aspergillus niger α-Glucosidase"Biosci.Biotech.Biochem.. 61(7). 1091-1098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Chiba: "Molecular Mechanism in α-Glucosidase and Glucoamylase"Biosci.Biotech.Biochem.. 61(7). 1233-1239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kitamura: "Cystein-S-conjugate β-Lyase Activity and Pyridoxal Phosphate Binding Site of Onion Alliin Lyase"Biosci.Biotech.Biochem.. 61(8). 1327-1330 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "Properties and Sabstrate Specificity of α-Glucosidase from Aspergillus niger GRM3"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appli.Glycosci.). 44(3). 303-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村淳夫: "Aspergillus niger結晶α-グルコシダーゼの構造と機能に関する研究"応用糖質科学. 45(1). 71-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nozaki,1: "Amylases and Branching Enzyme of Developing Kidney Been Seeds on Native Electrophoretic Gel"J.Appli.Glycosci.. 45(2). 117-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mori: "Molecular Cloning of an α-Amylase cDNA from Germinating Cotyledons of kidney Bean (Phaseolus valgaris L.cv Toramame)"J.Appli.Glycosci.. 45(3). 261-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igaki: "Catalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Gukosidic Linkage by α-Glycoside"J.Appli.Glycosci.. 45(3). 269-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saeki: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells"J.Appli.Glycosci.. 45(3). 281-283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura, T. Takayanagi, H. Mori, H. Matsui, T. Uozumi & S. Chiba: "Primary Structure and Sugar Chains of Crystalline α-Glucosidase from Asperillus niger"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 44-2. 233-243 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Matsui, I. Iwanami, H. Ito, A. Kimura, H. Mori, M. Honma & S. Chiba: "Substrate Specificity and Primary Structure of Sugar Beetα-Glucosidase"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 44-2. 245-252 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura, M. Takata, Y. Fukushi, H. Mori, H. Matsui & S. Chiba: "A Catalytic Amino Acid and Primary Structure of Active Site in Aspergillus niger α-Glucosidase"Biosci. Biotech. Biochem.. 61-7. 1091-1098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Chiba: "Molecular Mechanism in a-Glucosidase and Glucoamylase"Biosci. Biotech. Biochem.. 61-8. 1233-1239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kitamura, N. Shimornura, J. Iseki, M. Honma, S. Chiba, S. Tahara & J. Mizutani: "Cystein-S-conjugate β-Lyase Activity and Pyridoxal Phosphate Binding Site o Onion Alliin Lyase"Biosci. Biotech. Biochem.. 61-8. 1327-1330 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura, S. Takenaka, M. Takata, Y. Tsujisaka & S. Chib: "Properties and Substrate Specificity of α-Glucosidase from Aspergillus niger GRM3"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 44-3. 303-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura: "A Study on Structure and Function of Crystalline α-Glucosidase from Aspergillus niger"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 45-1. 71-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nozaki, H. Matsui, T. Tonokawa, H. Mori, H. Ito, M. Honma & S. Chiba: "Amylases and Branching Enzyme of Developing Kidney Bean Seeds on Native Electro phoretic Gel"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 45-2. 117-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mori, T. Kobayashi, T. Tonokawa, A. Tatematsu, H. Matsui, A. Kimura & S. Chiba: "Molecular Cloning of an α-Anrylase cDNA from Germinating Cotyledons of Kidney Bean (Phaseolus valgaris L. cv Toramame)"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 45-3. 261-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Igaki, A. Kirnura & S. Chiba: "Catalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Glucosidic Linkage α-Glycosidases"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 45-3. 269-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Saeki, A. Kimura & S. Chiba: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells"Oyo Toshitsu Kagaku (J. Appl. Glycosci.). 45-3. 281-283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagasaka, N. Muraki. A. Kimura, K. Kitamoto, M. Sotou, A. Yokota & F. Tomita: "Studies on Glucomylase from Corticium rolfsii"J. Jppl. Glycosci.. 46-2. 169-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizuno, H. Mori, H. Ito, H. Matsui, A. Kimura & S. Chiba: "Molecular Cloning of Isomltotrio-dextranase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlycum strain 0407 and Its Expression in Esherichia coli"Biosci. Biotech. Biochem.. 63-9. 1582-1588 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Chiba: "Studies on Molecular Mechanisms in Glycosidases"Nippon Nogeikagaku Kaishi. 73-10. 1001-1012 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura: "Immobilization of Product When Digesting Soluble Starch with Enzyme"Brain Techno News. 72-3. 27-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.S.-Jin, D. Kim, H.-J. Ryu, S. Chiba, A. Kimura & D.F. Day: "Purification and Partial Characterization of A Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkeyi KSM 22 and Use for Inhibition of Insoluble Glucan Formation"Biosci. Biotech. Biochem.. 64-2(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kimura, T. Nishio. W. Hakamada, T. Oku, G. Okada & S. Chiba: "Affinity Labeling of Glycosidase by ω-Epoxyalkyl α-glucoside"J. Jppl. Glycosci.. 47-2(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永坂 曜介: "Corticium rolfsiiのグルコアミラーゼに関する研究"応用糖質科学. 46(2). 169-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Mizuno: "Molecular cloning of Isomltotrio-dextranase Gene from Brevibacterium fascum var. dextranlycum strain 0407 and Its Expression in Esherichia coli"Biosci. Biotechnol. Biochem. 63(9). 1582-1588 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 誠哉: "グリコシダーゼの分子機構に関する研究"日本農芸化学会誌. 73(10). 1001-1012 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.S.-Jin: "Purification and partial characterization of A Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkey, KSM22 and Use for Inbibition of Insoluble Glucan formation"Biosci .Biotechnol. Biochem. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村淳夫: "ω-Epoxyalkyl α-glucosideによるグリコシダーゼの親和標識"応用糖質科学. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村淳夫: "澱粉粒の酵素分解に見い出された生成物の"固定化現象""BRAINテクノニュース. 72(3). 27-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mori: "Molecular Cloning of an α-Amylase cDNA from Germinating Cotyledonsof Kidney Bean(Phaseolus vulgaris L.cv Toramame)" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 261-267 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Igaki: "Catalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Glucosidic Linkage by α-Glycosidases" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 269-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saeki: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 281-283 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nozaki: "Amylases and Branching Enzyme of Developing Kidney Bean Seeds on Native Electrophoretic Gel" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・2. 117-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "A Study on Structure and Function of Crystalline α-Glucosidase from Aspergillus niger" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・1. 71-79 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Chiba: "Molecular Mechanism in α-Glucosidase and Glucoamylase" Biosci.Biotech.Biochem.61(8). 1233-1239 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "A Catalytic Amino Acid and Primary Structure of Active Site in Aspergillus niger α-Glucosidase" Biosci.Biotech.Biochem.61(7). 1091-1098 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Surarit: "Evidence for the Presence of a Single Active Site in β-D-Fucosidase/β-D-Glucosidase from Dalbergia Cochinchinensis Seeds" Biosci.Biotech.Biochem.60(8). 1265-1268 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakamura: "Cloning and Sequencing of an α-Glucosidase Gene from Aspergillus niger and Its Expression in A.nidulans" J.Biotechnol.53. 75-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "Properties and Substrate Specificity of α-Glucosidase from Aspergillus niger GRM 3" J.Appl.Glycosci.44(3). 303-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "Identification of Essential Ionizable Groups in Active Site of Aspergillus niger α-Glucosidase" Biosci.Biotech.Biocem.61(3). 475-479 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawagishi: "A Lectin from Mycelia of the Fungus,Ganoderma lucidum" Phytochemistry. 44(1). 7-10 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "A Study on Structure and Function of Crystalline α-Glucosidase from Aspergillus niger" J.Appl.Glycosci.45(1),(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi