• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体構造解析に基くアミノ酸脱水素酵素類の基質特異性の改変

研究課題

研究課題/領域番号 09460052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関富山県立大学

研究代表者

浅野 泰久  富山県立大学, 工学部, 教授 (00222589)

研究分担者 米田 英伸  富山県立大学, 工学部, 助手 (50285160)
加藤 康夫  富山県立大学, 工学部, 助教授 (20254237)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワードアミノ酸脱水素酵素 / オピン脱水素酵素 / X線結晶構造解析 / 部位特異的変異 / 遺伝子クローニング / キメラ酵素 / フェニルアラニン脱水素酵素
研究概要

グルタミン酸脱水素酵素(GluDH)の構造解析に基づき、Bacillus sphaericusのフェニルアラニン脱水素酵素(PheDH)を出発酵素としてロイシン脱水素酵素(LeuDH)様酵素への変異について研究した。GluDHおよびLeuDHの活性中心付近にある163Aや377VをGluDHおよびLeuDHに見られる、それぞれGやLへ改変した。その結果、これらの変異型酵素は、L-フェニルアラニンに対する活性が低下したが、脂肪族アミノ酸に対する活性が増大した。
Arthrobacter sp.のオピン脱水素酵素(ODH)は、植物のクラウンゴールに存在する40-kDa Protein、D-リゾピン脱水素酵素、D-ノパリン脱水素酵素等と類似性を有している。ODHを大腸菌形質転換株より高度に精製し、結晶化を行った。ODHのアポ型のX線構造解析を行い、立体構造を明らかにした。R143、K156、N198、H202、Y259、Y280、I283、R292,R294、D297等の残基に部位特異的変異をかけた。野生型および変異型酵素に対する、種々の合成基質の影響を速度論的に検討したところ、一次構造の比較からは予想されなかったR143が基質の一方のカルボキシル基に結合する可能性が示唆された。次に野生およびR143変異株を結晶化し、既に解析された野生型酵素の座標を用いて高次構造を明らかにした。基質や基質アナログにソーキングした結晶を常温及び低温下でX線測定および解析を行った結果、残基H202、R292、Y293の近傍に1個の硫酸イオンが認められた。この硫酸イオンおよびオピンのカルボキシル基は、共通の酵素部位と結合すると仮定し、本酵素の酸化反応における触媒機構を推論した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] K. L. Britton: "Crystallisation of Arthrovacter sp. Strain 1C opine dehydrogenase and its complex with NAD^+"Acta Cryst. D.. 54. 124-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. L. Britton: "The Crystal Structure of the N-(1-D-Carboxyethyl)-L-norvaline dehydrogenase from Arthrobacter sp. strain 1C."Nature Structural Biology.. 5. 593-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. K. Seah: "Alternation in substrate specificity of phenylalanine dehydrogense by site directed mutagenesis"FEBS Letters. 370. 93-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Screeing for novel amino acid dehdrogenases-soil of Toyama Prefecture as a source of microorganisms-(in Japanese)"Bulletin of toyama Prefctural University. 6. 101-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakamura: "Quantitatonof L-amino acids by cycling between an aminotransferase and a dehydrogenase : application to the determination of L-phenylalanine in human serum"Analytical Biochemistry. 234. 19-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Thermostable phenylalanine dehydrogenase from a mesophilic Microbacterium sp. strain DM-86-1"Arch Microbiol.,. 169. 220-224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野泰久、加藤康夫: "新酵素オピン脱水素酵素の発見とその有機合成への利用"生物工学会誌. 76. 426-429 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野泰久: "新しい微生物酵素の開発とその利用"有機合成化学協会誌. 57. 1064-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Encyclopedia of Bioprocess technology : Fermentation. Biocatalysis, and Bioseparation (in part)"John Wiley & Sons, Inc.,. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Studies in Organic Chemistry 53 (in part)"Elsevier. 270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Yamada, t. Dairi, Y. Ohno, X. -L. Huang and Y. Asano: "Nucleotide Sequencing of Phenylalanine Dehydrogenase Gene from Bacillus badius IAM 11059"Biosci. Biotech. Biochem.. 59. 1994-1995 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano, M. Tanetani and N. Horita: "Screening for Novel Amino Acid Dehydrogenase-Soil of Toyama Prefecture as a Source of Microorganisms- (in Japanese)"Bull. Toyama Pref. Univ.. 6. 101-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Y. K. Seah, K. L. Britton, P. J. Baker, D. W. Rice, Y. Asano and P. C. Engel: "Alternation in Substrate Specificity of Phenylalanine Dehydrogenase by Site Directed Mutagenesis"FEBS Letters. 370. 93-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakamura, T. Fujii, Y. Kato, Y. Asano and A. J. L. Cooper: "Quantitation of L-Amino Acids by Cycling between an Aminotransferase and a Dehydrogenase : Application to the Determination of L-Phenylalanine in Human Serum"Anal. Biochem.. 234. 19-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano, and M. Tanetani: "Thermostable phenylalanine dehydrogenase from a mesophilic Microbacterium sp. strain DM-86-1."Arch Microbiol.. 169. 220-224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Phenylalanine dehydrogenase, in M. C. Flickinger and S. W. Drew (ed.), Encyclopedia of Bioprocess Technology : Fermentation,, Biocatalysis, and Bioseparation"John Wiley & Sons, Inc., New York,. 1955-1963 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Y. K. Seah, K. L. Britton, D. W. Rice, Y. Asano and P. C. Engel: "A Single Amino Acid Substitution in Bacillus sphaericus Phenylalanine Dehydrogenase Dramatically Increases its Discrimination between Phenylalanine and Tyrosine Substrates"(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Dairi and Y. Asano: "Cloning, Nucleotide Sequencing and Expression of Opine Dehydrogenase Gene from Arthrobacter sp. Strain 1C"Appl. Environ. Microbiol.. 61. 3196-3171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato, H. Yamada and Y. Asano: "Stereoselective Synthesis of Opine-type Secondary Amine Dicarboxylic Acids by a New Enzyme Opine Dehydrogenase - Use of Recombinant Enzymes -"J. Molec. Catal. B : Enzymatic. 1. 151-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. L. Britton, H. F. Rogers, Y. Asano, T. Dairi, Y. Kato, t. J. Stillman, and D. W. Rice: "Crystallization of Arthrobacter sp. Strain 1C opine dehydrogenase and its complex with NAD+"Acta Cryst. D. 54. 124-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. L. Britton, Y. Asano, and D. W. Rice: "The Crystal Structure of the N-(1-D-Carboxyethyl)-L-norvaline dehydrogenase from Arthrobacter sp. strain 1C"Nature Structural Biology. 5. 593-601 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, -F, Li, H. Komeda, K. Ishikawa, E. Suzuki, D. W. Rice, Y. Asano: "Site-directed Mutagenesis and a Sulfate-complexed Structure of Arthrobacter sp."Strain 1C Opine Dehydrogenase Define the Catalytic Mechanism. (in preparation).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Studies in Organic Chemistry 53, K. Kieslich, C. P. Van der Beek, J. A. M de Bont and W. J. J. van den Tweel, Ed."A Japanese screening approach -selection of an opine dehydrogenase and alkaline D-Peptidase- Proceedings of "New frontiers in screening for microbial biocatalysts". Elsevier. 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Gato and Y. Asano: "Opine dehydrogenase and secondary-amine dicarboxylic acids, in M. C. Flickinger and S. W. Drew (ed.), Encyclopedia of Bioprocess Technology"Fermentation, Biocatalysis, and Bioseparation, John Wiley & Sons, Inc., New York. 1851-1858 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhisa asano and Yasuo Kato: "Discovery of a new enzyme Opine dehydrogenase and its application to Organic Synthesis"Journal of Bioscience and Bioengineering. 76, (in Japanese). 426-429 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhisa Asano: "Development of new microbial enzymes and their Application"Japanese Journal of Synthetic Organic chemistry. 57 (in Japanese). 1064-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhisa Asano: "Enzyme in Biotechnology"J. Physics, Chemistry and Earth Sciences (Toyama). 42(1) (in Japanese). 3-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asano: "Thermostable phenylalanine dehydrogenase from a mesophilic Microbacterium sp.strain DM-86-1,"Arch Microbiol.,. 169. 220-224 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野泰久、加藤康夫、: "新酵素オピン脱水素酵素の発見とその有機合成への利用、"生物工学会誌、. 76. 426-429 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野泰久、: "新しい微生物酵素の開発とその利用、"有機合成科学協会誌、. 57. 1064-1072 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano,: "Encyclopedia of Bioprocess Technology:Fermentation, Biocatalysis, and Bioseparation"John Wiley & Sons, Inc., (in part). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano,: "Studies in Organic Chemistry 53"Elsevier (in part). 270 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.L.Britton: "Crystallisation of Arthrobacter sp.Strain 1C opine dehydrogenase and its complex with NAD^+." Acta Cryst.D.54,. 124-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.L.Britton: "The Crystal Structure of the N-(1-D-Carboxyethyl)-L-norvaline dehydrogenase from Arthrobacter sp.strain 1C." Nature Structural Biology,. 5,. 593-601 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Y.K.Seah: "Alternation in substrate specificty of phenylalanine dehydrogenase by site directed mutagenesis" FEBS Letters. 370. 93-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Screening for novel amino acid dehydrogenases-soil of Toyama Prefecture as a source of microorganisms- (in Japanese)" Bulletin of Toyama Prefctural University. 6. 101-106 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakamura: "Quantitation of L-amino acids by cycling between an aminotransferase and a dehydrogenase : application to the determination of L-phenylalanine in human serum" Analytical Biochemistry. 234. 19-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi