• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域水利システムにおける用水の配分操作と水質管理

研究課題

研究課題/領域番号 09460112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関九州大学

研究代表者

黒田 正治  九州大学, 農学部, 教授 (50039319)

研究分担者 福田 哲郎  九州大学, 農学部, 助手 (30140627)
加藤 仁美  九州大学, 工学部, 助手 (80037936)
中野 芳輔  九州大学, 農学部, 助教授 (60038320)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード水利システム / 水田灌漑 / 用水配分 / 水収支 / 水循環 / 水質環境 / 水質保全 / 慣行水利権 / 広域水利システム / 水環境 / 用水配分操作 / 水需要管理
研究概要

水田農業は,周知のように土地および水をその存立基盤としており,河川流域に広く展開している.とくに,水田灌漑は流域内の水循環を特徴づけるものであり,流域内の水質保全および水環境の維持の観点からも重要な役割を果たしている.
本研究の目的は,水利システムの操作に直接,関与する土地改良区ならびに地元水利団体の対応と詳細と,これによる用水配分操作の特徴を明らかにすることにある.また,併せて,水利システムの操作を通じて,近年,混住化が進んだ農村地域における用水の水質維持と流域環境の保全に資する方策を検討しようとするものである.
まず,(1)河川の上流域および中流域に多くみられる慣行水利権による取水の実態と関与する要因について分析を試みた.また、(2)水利システムの操作の要諦である土地改良区に対する受益農家の意識の変遷について論及した.
さらに,(3)下流域の低平地における水環境の特徴と保全・管理について歴史過程を踏まえて論じた.また、(4)水田圃場レベルでの水収支解析と水質分析を行ない,施肥,その他,営農行動による水質環境の動態を明らかにした.さらに,その発展として,(5)広域レベルでの用水の反復利用のメカニズムを説明するシミュレーション・モデルの構築を試み,これを用いて,水質変動への用水の反復利用の関与を定量的に解析した.
なお,(6)近年、クリーク水田地帯においても土地の利用形態が変化し,施設畑の混在がみられるようになったが,このような状況のもとで水質負荷の様相について,実態調査を行ない,検討を加えた.また,(7)混住化が進んだ低平地クリーク地域における水環境を主とする住環境の保全・管理に対する住民の意識を分析し,将来の地域管理に対する方策を提言した.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kuroda,M., & Fukuda,K.: "Reuse System of lrrigation Return Flow and Water Qualiy Management in Low Lying Creek Paddy Area." 27th Cong of IAHR,(Proc.of Theme A)ASCE. 290-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤仁美: "クリークの成り立ちと役割-有明海沿岸のクリーク地域における水秩序の形成と水環境管理保全に関する研究." 日本建築学会計画系論文集. No.500. 153-160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤仁美: "筑後川下流域における水秩序の形成とその原理-有明海沿岸のクリーク地域における水秩序の形成と水環境管理保全に関する研究." 日本建築学会計画系論文集. No.503. 143-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda,M., Nakano,Y.& Kogo,S.: "Remarkable Trend of Farmers' Interests in Land Improvement District of Irrigation System due to Urbanization and Modernization in Rural Area." Proc. of 10th Afro-Asian Conf.ICID. II-A:A15. 1-10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jayadi,R., Fukuda,T.& Kuroda,M.: "Reuse Mechanism of Irrigation Return Flow and Its Impact on Water Quality." 11th Cong. of IAHR-APD. Vol.1. 221-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Basri,H., Fukuda,T.& Kuroda,M.: "Water Balance and Water Quality in Low Lying Paddy Field System." 11th Cong. of IAHR-APD. Vol.1. 231-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,H.: "Control and Conservation of Water Environment in the Creek Region on the Ariake Coast in Japan." ECOLOGICAL ENGINEERING, Elsevier Science. Vol.11 Nos.1-4. 261-276 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Basri,H., Fukuda,T.& Kuroda,M.: "Water Balance Evaluation and Water Quality Analysis of Paddy Field Irrigation System in Low Lying Area." Jour.Fac.of Agri.,Kyushu Univ.Vol.43 Nos.1-2. 227-237 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, M., & Fukuda, K.: "Reuse System of Irrigation Return Flow and Water Qualiy Management in Low Lying Creek Paddy Area." 27th Cong.of IAHR,(Proc.of Theme A) ASCE. 290-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H.: "Origin and History of Creeks and their Roles." J.Archit.Plann.Eng.AIJ. No.500. 153-160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H.: "Water Control System and Principle on the Chikugo River Basin." J.Archit.Plann.Eng.AIJ. No.503. 143-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, M., Nakano, Y.& Kogo, S.: "Remarkable Trend of Farmers' Interests in Land Improvement District of Irrigation System due to Urbanization and Modernization in Rural Area." Proc.10th Afro-Asian Conf.of ICID. II-A : A15. 1-10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jayadi, R., Fukuda, T.& Kuroda, M.: "Reuse Mechanism of Irrigation Return Flow and Its Impact on Water Quality." 11th Cong.of IAHR-APD,Yohyakarta, Indonesia. Vol.1. 221-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Basri, H., Fukuda, T.& Kuroda, M.: "Water Balance and Water Quality in Low Lying Paddy Field System." 11th Cong.of IAHR-APD,Yohyakarta, Indonesia. Vol.1. 231-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H.: "Control and Conservation of Water Environment in the Creek Region on the Ariake Coast in Japan." ECOLOGICAL,ENGINEERING,Elsevier Science. Vol.11, Nos.1-4. 261-276 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Basri, H., Fukuda, T.& Kuroda, M.: "Water Balance Evaluation and Water Quality Analysis of Paddy Field Irrigation System in Loe Lying Area." Jour.Fac.of Agri., Kyushu Univ.Vol.43, Nos.1-2. 227-237 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda,M. & Fukuda,K: "Rerse Syslem of Irrigation Retrun Flow and Water Qualiy Managemenl in Low Lying Creek Paddy Area" 27th Cong of IAHR.(Proc.of Theme A)ASCE. 290-295 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤仁美: "クリークの成り立ちと役割-有明海沿岸のクリーク地域における水秩序の形成と水環境管理保全に関する研究" 日本建築学会計画系論文集. No.500. 153-160 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤仁美: "筑後川下流域における水秩序の形成とその原理-有明海沿岸のクリーク地域における水秩序の形成と水環境管理保全に関する研究" 日本建築学会計画系論文集. No.503. 143-150 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda,M.,Nakano.Y & Kogo,S.: "Remarkable Trend of Farmers‘ Interesis in Land Improvement District of Irrigation System due to Urbanization and Modernizationin Rural Area" Proc.of 10th Afro-Asian Conf.ICID. II-A:A15. 1-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jayadi,R, Fukudu,T. & Kuroda,M: "Water Balance and Water Quality inLoing Paddy Field System" 11th Cong. of IAHR-APD. Vol.1. 221-230 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Basri,H. Fukuda,T. & Kuroda,M: "Water Balance and Water Quality in Low Lying Paddy Field System" 11th Cong. of IAHR-APD. Vol.1. 231-240 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kato.H: "Control and Conservation of Water Enviroment in the Creek Region" ECOLOGICAL ENGINEERING,Elsevier Science. Vol.11 Nos.-1-4. 261-276 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Basri,H.Fukuda,T. & Kuroda,M: "Water Balance Evaluafion and Water Quality of Paddy Field Irrigation System in Low Lying Jour.Fac.of agri.,Kyushu Unly." Vol.43 Nos.1-2. 227-237 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda & T.Fukuda: "Reuse System of Irrigation Return Flow and Water Quality Management in Low Lying Creek-Paddy Area" Proc.of 27th Cong.of IAHR. 290-295 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤仁美: "クリークの成り立ちと役割-有明海沿岸のクリーク地域における水秩序の形成と水環境管理保全に関する研究-" 日本建築学会計画系論文集. 500号. 153-160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田正治: "農業と水計画-その世界的な課題-" 水利科学. 240号. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi