• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮細胞に発現する新たなEBウイルスレセプターの遺伝子クローニング

研究課題

研究課題/領域番号 09470080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 賢蔵  北海道大学, 医学部, 教授 (30133721)

研究分担者 今井 章介  北海道大学, 医学部, 助教授 (60232592)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードEBウイルス / 上皮細胞 / ウイルスレセプター / CD21
研究概要

EBウイルス(EBV)の上皮細胞への感染を簡便にモニターするために、蛍光蛋白Enhanced green fluorescent protein(EGFP)遺伝子を組み込んだ組み換えEBV(EGFP―EBV)を作製した。このウイルスを用いた検討により、いくつかのヒト上皮細胞株がEBV感染感受性を有することを明らかにした。これらの上皮細胞株は、これまでに知られているEBVレセプター(CD21)をほとんど発現していなかった。さらに抗CD21抗体を用いたプロッキング実験により、上皮細胞への感染がCD21以外の分子をレセプターとして成立することを証明した。
次に、CD21に結合するウイルス側のリガンドgp350/220とヒトIgG1Fc部分との融合蛋白gp350/220-Igを作製した。この融合室白はCD21を発現するB細胞株に強く結合したが、上皮細胞株にはほとんど結合しなかった。一方、他のウイルス粘蜜白gp25とヒトIgG1Fc部分との融合蜜白gp25-Igは、 B細胞株にはほとんど結合せずEBV感染感受性の高い上皮細胞株に強く結合した。この結果から、上皮細胞に発現するEBVレセプターに結合するウイルス側のリガンド分子はgp25であると考えられた。
種々のgp25分子の欠失変異体を作製することにより、gp25分子中の上皮細胞への結合に必要な領域を決定した。その結果、アミノ酸71-100の領域が上皮細胞への結合に必須であることが明らかとなった。この領域と相同性のある蛋白をBLAST homolgysearchにより検索したところ、脂質二重膜の融合に働くsyntaxin分子との相同性が認められた。Gp25分子はsyntaxin分子と同様に、脂質二重膜の融合機構に組み込まれて働く可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Komano, J.: "Oncogenic role of Epstein-Barr virus-encoded RNAs(EBERs) in Burkitt's lymphoma cell line Akata"J. Virol.. 73. 9827-9831 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMPI expression"J. Virol.. 73. 1286-1292 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, Y.: "Enhancement of hepatitis C virus replication by Epstein-Barr virus-encoded nuclear antigen"ENBO J.. 18. 5755-5760 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue: a vovel EBV latency characterized by absence of EBER expression"Virology. 256. 196-202 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, K.: "Epstein-Barr virus and gastric carcinoma (Review)"Epstein=Barr Virus Report. 6. 95-100 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, Y.: "Detection of hepatitis B virus (HBV) DNA in the tissues of hepatocellular carcinomas related to hepatitis C virus that are negative for HBV surface antigen"Scand. J. Gastroenterol. 34. 934-938 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa,J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMP1 expression" J.Virol.73. 1286-1292 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,S.: "Cell-to-cell contact as an efficient mode of Epstein-Barr virus infection of diverse human epithelial cells." J.Virol.72. 4371-4378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Komano,J.: "Epstein-Barr virus contributes to the malignant phenotype and to apoptosis resistance in Burkitt's lymphoma cell line Akata." J.Virol.72. 9150-9156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara,Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue : a novel EBV latency characterized by absence of EBER expression." Virology. (in press)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Torii,T.: "The truncated form of the Epstein-Barr virus LMP1 is dispensable or complimentable by the full-length form in virus infection and replication." Virology. 251. 273-278 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizugaki,Y.: "Detection of Epstein-Barr virus in oral papilloma." Jap.J.Cancer Res.89. 604-607 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koide,J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr virus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient" J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wen,S.: "Epstein-Barr virus(EBV) infection in salivary gland,tumors:lytic EBV infection in nonmalignant epithelial cells surrounded by EBV-positive T-lymogima cells" Virology. 227. 484-487 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama,H.: "Eosteub-Barr virus infection to human gastric carcinoma cells:implication of the existense of a new virus receptor different from CD21." J.Virol.71(7). 5688-5691 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai,H.: "Endoscopic and pathologic features of Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma." Gastrointes.Endosco.45(3). 236-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanai,H.: "Epstein-Barr virus infection in non-carcinomatous gastric epithelium." J.Pathol.183(3). 293-298 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi