• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸腺細胞の選択的分化の分子機構-DP細胞特異的分子の解析を中心にして-

研究課題

研究課題/領域番号 09470098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東海大学

研究代表者

垣生 園子  東海大学, 医学部, 教授 (30051618)

研究分担者 伊藤 守  実験動物中央研究所, 免疫研究所, 室長 (00176364)
佐藤 健人  東海大学, 医学部, 助手 (50235363)
安藤 潔  東海大学, 医学部, 講師 (70176014)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードT細胞レセプター / 細胞増殖抑制 / 正の選択的分化 / 遺伝子再構成 / MAPK / 胸腺細胞 / TCR / シスエレメント / germ line転写
研究概要

胸腺内T細胞分化過程では、TCRから正のシグナルを受けたCD4+8+(DP)細胞のみが、選択的に生存を保持して次段階に分化する。TCRからのシグナルは、同時にTCR-α遺伝子のさらなる再構成を抑制することにより、DP細胞の死を阻止すると考えられている。本研究では、正の選択はDP細胞をしから回避するプロセスと捉え、細胞死と増殖抑制に関与する分子およびTCR-α遺伝子の再構成・発現を制御する因子に焦点を当てて、正の選択機構を解析した。その結果以下の成果を得た。1)CD45はDP細胞の増殖抑制に働くことが判明した。2)DP細胞の増殖亢進時にTCRを介した正のシグナルが入いると、DP細胞は分化しないで死滅することを示した。この結果は、DP細胞が正のシグナルを受ける時は、cell cycleが停止状態にあることを推測させた。3)DP細胞にJNKキナーゼの1つであるSek1ドミナントネガティヴ変異体遺伝子を導入すると、DPの細胞の分化と生存が著しく阻止された。この結果は、新規MAPKファミリーのJNKはDP細胞の選択的分化に細胞生存を保持することによって、関与していることを示唆している。4)TCR-α遺伝子のうち、Jα49の上流域に分化ステージ特異的にJαセグメントを制御する新たなシスエレメントを発見した。この領域の欠如マウスをhomelogous recombination法により作製したところ、Jα49-45セグメントの遺伝子再構成とgermline転写が認められなかった。このことは、TCR-α遺伝子再構成にはエンハンサーの他に分化ステージ特異的なシスエレメントの必要性を指摘した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Stage specific element for germ-line transcription of the TCR receptor α gene" 10th International Congress of Immunology. 173-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehito Sato: "β-selection of immature thymocytes is less dependent on CD45 tyrosinephosphatase." Immunol.Lett.64. 133-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehito Sato: "CD45 can act as a negative fegulator for the transition from early to late CD4^+CD8^+ thymocytes" Int.Immunol.11. 89-97 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshie Kametani: "EX vivo evidence for asymmetric tyrosine phosphorylation of ZAP-70 on double-positive thymocytes in the positive seleciton process" Int.Immunol.10. 1203-1210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Evidence of stage-specific element for germ-line transcription of the T cell receptor α gene located upstream of Jα49 locus" Eur.J.Immunol.28. 1368-1378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Watanebe.: "Interleukin-7 transgenic mice develop chronic colitis with decreased interleukin-7 protein accumulation in the colonic mucosa" J.Exp.Med.187. 389-402 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marcos Timon: "Molecular cloning of major histocommpatibility complex class I cDNAs from the oufferfish Fugu rubripes." Immunogenetics. 47. 170-173 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kan Shida: "Lactobacillus casei inhibits antigen-induced lgE secretion through regulation of cytokine production in murine splenocyte cultures." Int.Arch.Allergy Immunol.115. 278-287 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanna Haneda: "TGF-β induced by oral tolerance ameliorates experimental tracheal eosinophilia" J.Immunol.159. 4485-4490 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisanori Kurooka.: "Cloning and characterization of the nucleoredoxin gene that encodes a novel nuclear protein related to thioredoxin" Genomics. 39. 331-339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Nishimura: "Involvement of IL-4 producing Vβ8.2^+CD4^+CD62L^-CD45RB^-T cells in Non-MHC gene controlled predisposition toward skewing into T helper type-^2immunity in BALB/c mice" J.Immunol.158. 5698-5705 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Stage specific element for germ-line transcription of the TCR receptor alpha gene." 10th International Congress of Immunology. 173-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehito Sato: "beta-selection of immature thymocytes is less dependent on CD45 tyrosinephosphatase." Immunol.Lett.64. 133-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehito Sato: "CD45 can act as a nagative fegulator for the transition from early to late CD4^+CD8^+ thymocytes." Int.Immunol.11. 89-97 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshie Kametani: "EX vivo evidence for asymmetric tyrosine phosphorylation of ZAP-70 on double-positive thymocytes in the positive selection process" Int.Immunol.10. 1203-1210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Evidence of stage-specific element for germ-line transcription of the T cell receptor alpha gene located upstream of Jalpha49 locus" Eur.J.Immunol.28. 1368-1378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Watanabe: "Interleukin-7 transgenic mice develop chronic colitis with decreased interleukin-7 protein accumulation in the colonic mucosa" J.Exp.Med.187. 389-402 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marcos Timon: "Molecular cloning of major histocommpatibility complex class I cDNAs from the oufferfish Fugu rubripes." Immunogenetics.47. 170-173 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kan Shida: "Lactobacillus casei inhibits antigen-induced 1gE secretion through regulation of cytokine production in murine splenocyte cultures." Int.Arch.Allergy Immunol.115. 278-287 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanna Haneda: "TGF-beta induced by oral tolerance ameliorates experimental tracheal eosinophilia" J.Immunol.159. 4485-4490 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisanori Kurooka: "Cloning and characterization of the nucleoredox in gene that encodes a novel nuclear protein related to thioredoxin." Genomics. 39. 331-339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Nishimura: "Involvement of IL-4 producing Vbeta8.2^+CD4^+CD62L^-CD45RB^-T cells in Non-MHC gene controlled predisposition toward skewing into T helper type^<-2> immunity in BALB/c mice^1" J.Immunol.158. 5698-5705 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Stage specific element for germ-line transcription of the TCR receptor α gene" 10th International Congress of Immunology. 173-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takehito Sato: "β-selection of immature thymocytes is less dependent on CD45 tyrosinephosphatase." Immunol.Lett.64. 133-138 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takehito Sato: "CD45 can act as a negative fegulator for the transition from early to late CD4^+CD8^+ thymocytes" Int.Immunol.11. 89-97 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshie Kametani: "EX vivo evidence for asymmetric tyrosine phosphorylation of ZAP-70 on double-positive thymocytes in the positive seleciton process" Int.Immunol.10. 1203-1210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuto Hozumi: "Evidence of stage-specific element for germ-line transcription of the T cell receptor α gene located upstream of Jα49 locus" Eur.J.Immunol.28. 1368-1378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Watanabe: "Interleukin-7 transgenic mice develop chronic colitis with decreased interleukin-7 protein accumulation in the colonic mucosa" J.Exp.Med.187. 389-402 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Marcos Timon: "Molecular cloning of major histocommpatibility complex class I cDNAs from the oufferfish Fugu rubripes." Immunogenetics. 47. 170-173 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kan Shida: "Lactobacillus casei inhibits antigen-induced IgE secretion through regulation of cytokine production in murine splenocyte cultures." Int.Arch.Allergy Immunol.115. 278-287 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hozumi,Y.Tanaka,T.Sato,A.Wilson & S.Habu: "Evidence of stage-specific element for germ-line transcription of the T cell receptor α gene located upstream of Jα49 locus" Eur.J.Immunol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Watanabe,Y.Ueno,T.Yajima,S.Habu,J.Hata,T.Hibi et al: "Interleukin-7 transgenic mice developchronic colitis with decreased interleukin-7 protein accumulation in the colonic mucosa" J.Exp.Med.187・3. 389-402 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Timon,G.Elgar,S.Habu,K.Okumura & P.C.L.Beverley: "Molecular cloning of major histocompatibility complex class I cDNAs from the pufferfish fugu rubripes" Immunogenetics. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohmi,A.Ohta,Y.Sasakura,S.Habu,T.Nishimura,et al: "The role of phorbol ester-sensitive protein kinase C isoforms in lymphokine-activated killer cell-mediated cytotoxicity:Dissociation between perforin-dependen and fas-dependent cytotoxicity" Biochemical and biophysical Research Communications. 235・3. 461-464 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohta,T.Sato,H.Tashiro,S.Habu & T.Nishimura: "Manipulation of Th1/Th2 balance in vivo by adoptive transfer of antigen-specific Th1 or Th2 cells" J.Immunological Methods. 209. 85-92 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Haneda,K.Sano,T.Sato,S.Habu & K.Shirato: "TGF-β induced by oral tolerance ameliorates experimental tracheal eosinophilia" J.Immunol.159・9. 4485-4490 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurooka,K.Kato,J.Ikeda,S.Habu,T.Honjo,et al: "Cloning and characterization of the nucleoredoxin gene that encodes a novel unclear protein related to thioredoxin" Genomics. 39. 331-339 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishimura,K.Santa,T.Sato,K.Hozumi,S.Habu et al: "Involvement of IL-4 prodecing Vβ8.2^+CD4^+CD62L^-CD45RB^- T cells in Non-MHC gene-controlled predisposition toward skewing into T helper type-^2immunity in BALB/c mice^1" J.Immunol.158・12. 5698-5705 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi