• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネシウムおよびカリウム欠乏による健康障害---安定同位体を用いた実験的研究---

研究課題

研究課題/領域番号 09470104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関順天堂大学

研究代表者

千葉 百子  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80095819)

研究分担者 渡辺 弘美  順天堂大学, 医学部, 助手 (20255657)
篠原 厚子  順天堂大学, 医学部, 講師 (90157850)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1998年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1997年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード安定同位体 / マグネシウム / カリウム / ミネラルバランス / 性差 / 高温ストレス / 死亡率 / マグネシウム欠乏 / カリウム欠乏 / 微量元素 / 突然死
研究概要

過労やストレスが原因と考えられる突然死が東南アジアや日本でおきている。青年男子に発症例が多い。その成因として慢性的ミネラルバランスの乱れとストレスが引金になると考えた。カリウム(K)とマグネシウム(Mg)に注目した。Mgの体内分布の追跡にstable isotope 26Mgを使い、動物実験を行った。
1. Mg and/or K欠乏下マウスの生存率:(1)Mgのみ欠乏は性差はない。4週間以内に全例死亡した。(2)MgとK同時欠乏では若い雄マウスは2週間後に全例死亡したが、雌は全例生存した。4月令の雄は死亡の時期が1週間遅れた。雌は6週間後までに全例が死亡した。(3)生殖器官を摘出し、Mg/K欠乏食を与えた雌雄マウスの死亡率に性差はなかった。
2. Mg/K欠乏食を1週間後与えたマウスの臓器中元素濃度は、(1)Mg欠乏食であるにも拘わらず心筋、腎中Mg濃度は対照と有意な差はなかった。(2)K濃度は筋の雌雄、肝、腎の雄で有意に低値であった。
3. Mg and/or K欠乏食を1週間与え、26Mgを静注し、その取込を観察した。心筋と腎のMg濃度は正常値を維持しているが、投与した26Mgをかなり取込み、特に心筋は投与6時間後まで取込続けた。
4. Mg/K欠乏における高温ストレスの影響を観察した。通常(23℃,60%)および高温(30℃,60%)環境下で通常食群とMg/K欠乏食群に分け1週間飼育した。餌に関係なく高温環境下で肝、腎、血漿過酸化脂質は上昇するが、脳では不変だった。ミネラル濃度は高温下の雄Mg/k欠乏食群で変動が大であった
以上の結果からMg/K欠乏に対して若い雄が感受性が高く、恒常性維持機能が障害を受けやすいことを明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Chiba, M.et al: "Effects of Mg and K deficiency on male and female mice" Journal of Toxicological Sciences. 23(Sup II). 246-249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 百子: "微量元素の栄養状態の評価としての精液、卵胞液中の微量元素濃度の意義" 栄養評価と治療. 16(2)(印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba, M.et al: "Effects of Mg and K deficiency on male and female mice" J Toxicol Sci. 23 (supple II). 246-249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba, Momoko: "Element concentrations in semen and follicular fluid samples as an index of nutritional evaluation" Eiyo Hyoka to Tiryou. 16(2) (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHIBA,Momoko: "Effects of Mg and K deficiency on male and female mice" Journal of Toxicological Sciences. 23(Sup II). 246-249 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 百子: "微量元素の栄養状態の評価としての精液、卵胞液中の微量元素濃度の意義" 栄養評価と治療. 16(2)(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉百子 他: "マグネシウム・カリウム欠乏が雌雄マウスの臓器中元素濃度抗酸化物質に及ぼす影響" 第17回日本マグネシウム研究会講演要旨集. 34 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba,M.et al: "Effects of Mg and K deficiency on male and female mice" 1st International Conference of Asian Society of Toxicology. 94 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi