• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養表皮シートを用いた表皮水疱症の遺伝子治療システム開発のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

清水 宏  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (00146672)

研究分担者 西川 武二  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50051579)
天谷 雅行  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90212563)
田中 勝  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (40188339)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1998年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1997年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード表皮水疱症 / 遺伝子治療 / 培養表皮 / ラミニン5 / VII型コラーゲン / 出生前診断 / 基底膜 / 表皮 / Vil型コラーゲン / 培養表皮シート / 遺伝子導入 / 劣性栄養障害型 / Herlitz致死型 / laminin5 / SV40
研究概要

本研究の目的は、表皮水疱症という疾患を対象にして、遺伝子治療の対象臓器として多くの利点を持つ培養表皮シートを媒体とした,新しい遺伝子治療システムを実用化させるための基礎研究を行うことであった。
今回の研究では、劣性栄養障害型においては患者皮膚におけるVII型コラーゲンの発現、Herlitz致死型においてはlaminin5の発現をそれぞれ免疫組織学的,生化学的に蛋白レベルで検討した。つづいて、各症例における遺伝子変異部位をPCR,Heteroduplex,direct sequencing法などを用いて同定した。さらにこれらのデーターに基づき、出生前診断を行うなど、実際の臨床応用にも貢献した。これらの結果は、業績に示すような論文誌上に於いて報告した。
遺伝子レベルで父方,母方の両方のallellesにpremature termination mutationを有し、蛋白レベル、mRNAレベルで遺伝子発現が全く認められないような重症表皮水疱症症例を選択し、一部の患者の皮膚を培養表皮細胞実験に用いた。
すなわち、Herlitz致死接合部型表皮水疱症患者から得られた小皮膚片より、表皮細胞を培養し、SV40によりtransformさせ、不死化細胞株を樹立した。続いて、LAMB3遺伝子のfull lengthを作製、ベクターへ組込み、SV40不死化細胞株に遺伝子導入を行った。遺伝子導入効率をチェックしたところ、LAMB3遺伝子がHerlitz致死接合部型表皮水疱症の培養表皮細胞株に組み込まれて、ラミニン5のβ鎖が発現していることが確認された。
本研究により得られたこれらの基礎データーは、培養表皮細胞を用いた遺伝子治療モデルの開発に今後大きな助けとなるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Shimizu H et al: "Saccessful prenatal exclusions of anspecified subtypes of severe epidermolysis bullosa" Int J Dermatol. 37. 364-369 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H et al: "The 97 KDa linear Ig A ballous dermatosis untiger is not expressed in a patient with generalized atrophic benign epidermolysis ballosa with a novel homozygous G258X mutation incoL17AI." J Invest Dermatol. 111. 887-892 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H et al: "Immunchistochemical, ultrastrustural and molecular features of Kindlersyndrome distinguish it from dystrophic epidermolysis bictfosa" Arch Dermatol. 133. 1111-1117 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H et al: "Most anchoring fibrils in human skin originate and terminate in the laminadense" Lab Invest. 76. 753-763 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Combination of a novel fromeshift mutation (1929 delCA) and a recurrent nonsense mutation (W610X) of the LAMB3 gene in a Japanese patient with Heriifz junctional epidermolysis bullosa. and their application for prenatal testing" J Invest Dermatol. 111. 1239-1241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Novel premature termination codon mutations in the laminin γ2-chain gene (LAMC2) in Herlitz junctional epidermolysis bullosa" J Invest Dermatol. 111. 1233-1234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y,Shimizu H,Rouan F,Kawai M,Udono M,Pulkkinen L,Nishikawa T,Uitto J: "Four novel plectin gene mutations in Japanese patients with epidermolysis bullosa with muscular dystrophy." J Invest Dermatol. 112. 109-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y,Shimizu H,Pulkkinen L,Suzumori K,Kakinuma H,Uitto J,Nishikawa T: "Combination of a novel frameshift mutation (1929delCA) and a recurrent nonsense mutation (W610X) of the LAMB3 gene in a Japanese patient with Herlitz junctional epidermolysis bullosa, and their application for prenatal testing." J Invest Dermatol. 111. 1239-1241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiko A,Shimizu H,Masunaga T,Yancey KB,Giudice G,Zone JJ,Nishikawa T: "97kDa linear IgA bullous dermatosis antigen localizes in the lamina lucida between NC16A domain and carboxyl terminal domains of the 180 kDa bullous pemphigoid antigen." J Invest Dermatol. 111. 93-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y,Shimizu H,Pulkkinen L,Nonaka S,Nishikawa T,Uitto J: "Novel premature termination codon mutations in the laminin _<gamma2>2-chain gene (LAMC2) in Herlitz junctional epidermolysis bullosa." J Invest Dermatol. 111. 1233-1234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y,Pulkkinen L,Shimizu H,Lin L,Hagiwara S,Nishikawa T,Uitto J: "Maternal uniparental meroisodisomy in the LAMB3 region of chromosome 1 results in lethal junctional epidermolysis bullosa." J Invest Dermatol. 110. 828-831 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H,Horiguchi Y,Suzumori K,Watanabe I,Owaribe K,Nishikawa T: "Successful prenatal exclusions of an unspecified subtypes of severe epidermolysis bullosa." Int J Dermatol. 37. 364-369 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y,Shimizu H,Pulkkinen L,Hiraoka Y,McGrath JA,Suzumori K,Aiso S,Uitto J,Nishikawa T: "Novel mutations in the LAMB3 gene shared by two Japanese unrelated families with Herlitz junctional epidermolysis bullosa, and their application for prenatal testing." J Invest Dermatol. 110. 174-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H,Takizawa Y,Pulkkinen L,Zone JJ,Matsumoto K,Saida T,Uitto J,Nishikawa T: "The 97kDa linear IgA bullous dermatosis antigen is not expressed in a patient with generalized atrophic benign epidermolysis bullosa with a novel homozygous G258X mutation in COL17A1." J Invest Dermatol. 111. 887-892 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H,Sato M,Ban M,Kitajima Y,Ishizaki S,Harada T,Bruckner-Tuderman L,Fine J-D,Burgeson R,Kon A,McGrath JA,Christiano AM,Uitto J,Nishikawa T: "Immunohistochemical, ultrastructural and molecular features of Kindler syndrome distinguish it from dystrophic epidermolysis bullosa." Arch Dermatol. 133. 1111-1117 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H,Ishiko A,Masunaga T,Kurihara Y,Sato M,Bruckner-Tuderman L,Nishikawa T: "Most anchoring fibrils in human skin originate and terminate in the lamina densa." Lab Invest. 76. 753-763 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Novel mutations in the LAMB3 gene shared by the Japanese unrelared families with Herlith junctional epidermolysis buiiosa,and their application for prenatal testing" J Invest Dermatol. 110. 174-178 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Maternal uniparental meroisodisomy in the LAMB3 region of chromosome 1 results in lethal junctional epidermolysis bullosa." J Invest Dermatol. 110. 828-831 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu H et al: "Successful prenatal exclusions of an unspecified subtypes of severe epidermolysis ballosa" Int J Dermatol. 37. 364-369 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu H et al: "The 97-KD linear IgA bullous dermatosis antigen is not expressed in a patient with generalized atrophic henigh epidermolysis bullosa with a novel homozygous G258X mutation in COL17A1" J Invest Dermatol. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Novel premature termination coder mutations in the laminin 92-chain gene (LAMC2)in Herlitz junctional epidermolysis bullosa" J Invest Dermatol. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa Y Shimizu H et al: "Combination of a novel frameshift mutation(1929delCA)and a recarrent nansense mutation(W610X)of the LAMB3 gene in Japanese patient with Herlitz junctional epidermolysis bullosa" J Invest Dermatol. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu Hiroshi et al.: "Most Anchoring Fibrils in Human Skin Originate and Terminate in the Lamina Densa" LABORATORY INVESTIGATION. 76・6. 753-763 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu Hiroshi et al.: "Immunohistochemical,Ultrastructural,and Molecular Features of Kindler Syndrome Distinguish It From Dystrophic Epidermolysis Bullosa" ARCH DERMATOL. 133. 1111-1117 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi