• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病治療薬の薬効評価のためのモデル動物の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09470208
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪大学

研究代表者

武田 雅俊  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00179649)

研究分担者 田中 稔久  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10294068)
中村 祐  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70291440)
工藤 喬  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10273632)
竹田 潤二  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50163407)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1997年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードアルツハイマー病 / プレセニリン / 小胞体 / 老化 / Aβ(アミロイドβ) / GFAP / aging / Aβ / ノックインマウス / 点突然変異
研究概要

213番目のイソロイシンがスレオニンに変異したプレセニリン遺伝子を導入したknock-inマウスの作成に成功した。このマウス脳では変異アレルの数に依存して、Aβ42/A β 40比が上昇することが確認された。さらに免疫組織化学的に検討した結果、30週齢・8月齢・24月齢においてもホモまたはヘテロの動物において、老人斑及び神経原線維変化や神経細胞死は認められなかったが、抗GFAP抗体を用いた免疫組織化学的検討では24月齢では星状膠細胞がPS1変異の数に応じて増生する事が確認され、この変化はhomozygousの海馬で顕著であり、同じことはWestern法にても確認された。さらに、24月齢の動物を抗Aβ抗体を用いた免疫組織化学的検討すると、細胞内Aβ42がPS1変異の数に応じて蓄積することが観察され、その所見はhomozygousの大脳皮質第2-3層に顕著であった。この結果は、PS1の変異に老化が加わると星状膠細胞の増生やアミロイドの蓄積などアルツハイマー病脳で見られる変化を生じることを示唆していた。
さらに、モデルマウス由来の初代神経細胞培養において、細胞を刺激した時にGRP78などのシャペロン蛋白の発現が少ないことが判明した。シャペロン蛋白の発現はUPR(Unfolded Protein Response)と呼ばれる反応で制御されていることから、このメカニズムに沿って解析したところ、プレセニリンはIre1という小胞体上のセンサー蛋白と結合しており、プレセニリン変異を持つ細胞は小胞体ストレスに暴露するとIre1の活性化が少なく、GRP78を誘導できないことが判明した。このためプレセニリン変異導入細胞では小胞体ストレス暴露時には細胞はアポトーシスを起こしやすいという。これによりプレセニリン変異のもつ細胞死への関与のメカニズムの一部分は解明されたと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Morihara,T. et al: "Increased tau prorein level in postmortem cerebrospinal fluid."Psychiat.Clin.Neurosci.. 52. 107-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimukai,H et al: "Alzheimer-associated presenilin 1 gene is induced in gerbil hippocampus after transient ischemia."Mol Brain Res. 54. 212-218 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,Y. et al: "Accumulation of murine amyloid beta 42 with a gene-dosage dependent manner in PS1 ′knock-in′ mice."Eur J Neurosci. 11. 1-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama,T. et al: "Presenilin-1 Mutations Downregulate the Signalling Pathway of Unfolded-protein Response."Nature Cell Biol. 1. 479-485 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kudo et al: "Are cerebrovascular factors involved in Alzheimer's disease?"Neurobio.Aging. 21. 215-224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Tsujio et al: "Inactivation of glycogen synthase kinase-3 by protein kinase C δ : Implications on regulation of τ phosphorylation"FEBS lett. 469(1). 111-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morihara, T.et al: "Increased tau prorein level in postmortem cerebrospinal fluid."Psychiat.Clin.Neurosci.. 52. 107-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimukai, H et al: "Alzheimer-associated presenilin 1 gene is induced in gerbil hippocampus after transient ischemia"Mol Brain Res. 54. 212-218 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, Y.et al: "Accumulation of murine amyloid beta 42 with a gene-dosage dependent manner in PS1 'knock-in' mice."Eur J Neurosci. 11. 1-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, T.et al: "Presenilin-1 Mutations Downregulate the Signalling Pathway of Unfolded-protein Response."Nature Cell Biol. 1. 479-485 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kudo et al: "Are cerebrovascular factors involved in Alzheimer's disease?"Neurobio. Aging. 21. 215-224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Tsujio et al: "Inactivation of glycogen synthase kinase-3 by protein kinase Cδ : Implications on regulation of τ phosphorylation"FEBS lett. 469(1). 111-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda M et al: "Tau protein levels in cerebrospinal fluid and apolipoprotein E genotyping in defferential diagnosis of dementia"Annal.Psychiat. 7. 135-146 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤喬 ら: "プレセニリン蛋白の病理"Pharma Medica. 18(2). 41-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 ら: "Alzheimer型痴呆の最近の知見"精神科レビュー. 36. 11-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 ら: "抗痴呆薬開発の戦略-アミロイド蛋白とタウ蛋白の観点から"老年精神医誌. 11(2). 145-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Kudo et al: "Are cerebrovascular factors involved in Alzheimer's disease?"Neurobio.Aging. 21. 215-224 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Tsujio et al: "Inactivation of glycogen synthase kinase-3 by protein kinase C δ : Implications on regulation of τ phosphorylation"FEBS lett. 469(1). 111-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimukai et al.: "Presenilin-2 mutation and polymorphism in Japanese Alzheimer disease patients"Clinica Chimica Acta. 283. 57-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakano et al.: "Accumulation of murine amyloid β 42 in a gene-dosage-depent manner in PS1 'knock-in' mice"Eur.J.Neurosci.. 11. 2577-2581 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katayama et al.: "Presenilin-1 mutations downregulate the signalling pathway of the unfolded-protein response"Nat Cell Biolog. 8. 479-485 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊ら: "アルツハイマー病の神経糸細胞変成過程をどのように抑制するか"臨床精神医学. 28(8). 985-992 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊ら: "アルツハイマー病の診断マーカーと病態"老年期痴果研究会誌. 11. 35-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊ら: "老年期痴呆を来す疾患-治療可能な痴呆を含めて-"精神科治療学. 14(増). 22-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimukai et al: "Alzheimer-associated presenilin 1 gene is induced in gerbil hippocampus after transient ischemia" Mol.Brain Res.54. 212-218 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimukai et al: "Regional distribution of presenilin 1 mRNA in the embryonic rat brain : comparison with β-amyloid precursor protein mRNA localization" Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimukai et al: "Presenilin-2 mutation and polymorphism in Japanese Alzheimer patients" Clin.Chem.Acta. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "家族性アルツハイマー病の診断" 治療. 80(8). 193-196 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "老年期痴呆の治療" 臨床精神医学. 27. 264-269 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "老年期痴呆の診療" 日老医誌. 35. 669-672 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimukai et al.: "Alzheimer-associated presenilin 1 gene is induced in gerbil hippocampus after transient ischemia" Mol.Brain Res.(in press)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "わが国における家族性アルツハイマー病" 老年精神医学雑誌. 8(6). 565-570 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "アルツハイマー病の「治療」はどこまで可能か" Brain Medical. 9(4). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田雅俊 他: "老年期痴呆" 臨床看護. 23(13). 2037-2041 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi