• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動ストレスに対するコーピング行動と免疫能の相関についての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関九州大学

研究代表者

田代 信維  九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80037407)

研究分担者 山田 尚吾  九州大学, 医学部, 助手 (70284502)
尾籠 晃司  九州大学, 医学部, 助手 (40211817)
久保 千春  九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80117100)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード情動 / ストレス / 視床下部 / コーピング / 神経免疫学 / サイトカイン
研究概要

今回の研究の目的は、脳内情動中枢の直接刺激で起るストレスモデルを用いて、同じストレス状況にあっても、ストレスを能動的に回避できる群とできない群とで、免疫能に何らかの差異が認められるのかどうかを「スイッチ切り学習行動」を用いて調べ、「後天的なコーピング行動の学習がストレスによる身体疾患の発症を予防し得る」という仮説を検証することであった。
一連の研究の結果、
1.ネコに、一種のストレスである不穏行動を引き起こす視床下部刺激を総計120秒与えた時、末梢血顆粒球増多・Tリンパ球減少が起り、これは免疫系が活性化している状態と考えられた。しかしこれが長期持続すると免疫能は疲弊するものと思われる。
2.スイッチ切り学習行動を学習したネコ(不穏行動を引き起こすと視床下部刺激装置のスイッチを切る)で、スイッチを自発的・能動的に切れる時(ストレスに対するコーピング行動がとれる時)には、1.で示されたような顆粒球の増加が抑制されることがわかった。すなわち、コーピング行動がとれる時には無用な免疫能の発動が回避され、その結果ストレスによる免疫能の疲弊を来しにくくなる可能性が示された。
3.上記2.で得られた結果は、ストレスを能動的に解決できるかどうか(コーピング行動可能か不可能か)によって起こったものであり、単なる運動の効果によるものではないことが、行動解析や血中アドレナリン、コルチゾール等の測定によって示された。
ストレスによる免疫能の低下が感染症や癌の発症を促進する可能性が示されているが、今回以上1.〜3.の研究成果より、脳内情動中枢の直接刺激で起るストレスに対するコーピング行動の学習が、免疫能を制御する可能性が示され、「後天的なコーピング行動の学習が、不要なストレス反応を抑え、身体疾患の発症を予防し得る」という仮説を支持する根拠が与えられたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 森良信,田代信維,他: "ネコ視床下部電気刺激による情動行動と免疫能の相関."自律神経. 36. 286-291 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,Y.,Tashiro,N.,et al.: "Changes in the Leukocyte Distribution and Surface Expression of Adhesion Molecules Accompanied with Hypothalamically Induced Restlessness in the Cat."Neuroimmunomodulation. 7. 135-146 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,K.,Tashiro,N.,et al.: "Effects of both the emotional behavior and feeding conditions on the circulating plasma volume and plasma glucose levels in cats."Auton.Neurosci.. 86. 58-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,Y.,Tashiro,N.,et al.: "Hypothalamically induced emotional behavior and immunological changes in the cat."Psychiat.Clin.Neurosci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 1. Mori, Y., H.Kaname, Y.Sumida, J.Ma, S.Tanaka, K.Kojima, K.Mizobe, N.Sudo, C.Kubo, N.Tashiro, K.Nomoto: "Effects of hypothalamic electrical-stimulation elicited emotional behavior on the immune functions in the cat."The Autonomic Nervous System. 36. 286-291 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 2. Mori, Y., H.Kaname, Y.Sumida, S.Tanaka, C.Kubo, N.Tashiro, K.Nomoto: "Changes in the Leukocyte Distribution and Surface Expression of Adhesion Molecules Accompanied with Hypothalamically Induced Restlessness"Neuroimmunomodulation. 7. 135-146 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 3. Kojima, K., S.Mohamed, Y.Fujimaru, Y.Mori, H.Kaname, Y.Sumida, N.Kinukawa, N.Tashiro: "Effects of both the emotional behavior and feeding conditions on the circulating plasma volume and plasma glucose levels in cats."Auton.Neurosci.. 86. 58-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 4. Mori, Y., J.Ma, S.Tanaka, K.Kojima, K.Mizobe, C.Kubo, N.Tashiro: "Hypothalamically induced emotional behavior and immunological changes in the cat."Psychiat.Clin.Neurosci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 良信、田代 信維 他: "ネコ視床下部電気刺激による情動行動と免疫能の相関"自律神経. 36巻・3号. 286-291 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mori, Y., Tashiro, N. et al.: "Changes in the Leukocyte Distribution and Surface Ecpression of Adhesion Molecules Accompanied with Hypothalamically Induced Restlessness in the Cat."Neuroimmunomodulation. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森 良信: "情動と免疫能力:ネコ視床部電気刺激による情動行動と免疫能の相関" 自律神経. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi