• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PETによる気分障害患者の脳内トランスポーターおよび受容体研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470212
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関放射線医学総合研究所

研究代表者

須原 哲也  放射線医学総合研究所, 高度診断機能研究ステーション, 主任研究官 (90216490)

研究分担者 原田平 輝志  放射線医学総合研究所, 高度診断機能研究ステーション, 主任研究官 (50181029)
大久保 善朗  東京医科歯科大学, 医学部・保健衛生学科機能検査学, 教授 (20213663)
鈴木 和年  放射線医学総合研究所, 高度診断機能研究ステーション・第一ユニット, ユニットリーダー (90162932)
中山 和彦  東京慈恵会医科大学, 精神医学講座, 助教授 (70155878)
村山 秀雄  放射線医学総合研究所, 高度診断機能研究ステーション, 主任研究官 (50166310)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1999年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1998年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1997年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードPET / セロトニントランスポーター / 抗うつ剤 / 肺 / 占有率 / [^<11>C]McN5652-X / [^<11>C]Cyanoimipramine / 内在性セロトニン / 内在性セロノニン / 5-HT1A受容体,5-HT7受容体 / うつ薬 / 〔11C〕WAY100635 / 5-HTIA受容体 / 代謝 / [11C]McN5652-X / [11C]WAY100635 / SSRI / 抗うつ薬 / 体内動態 / 薬物相互作用
研究概要

1,抗うつ薬体内動態に関する研究
抗うつ薬の中でもセロトニントランスポー夕ーに親和性を持つ抗うつ薬は、多くが肺内のセロトニントランスポー夕ーに結合することを、セロトニントランスポーターの特異的リガンドとして開発された[^<11>C]シアノイミプラミンを用いて明らかにした。静脈から投与された[^<11>C]シアノイミプラミンは投与直後の時点において投与量の約70-80%が肺に集積するのに対して脳への集積は投与量の約2%であった。一方クロミプラミン50mgの前投与によって[^<11>C]シアノイミプラミの肺への集積はコントロールに比して約40%低下するのに対し、全脳への集積は約2倍に増加した。このことは投与されたセロトニン取込阻害作用のある抗うつ薬の相当部分が肺に蓄積され、SSRIなどの併用によって蓄積された抗うつ薬が肺から放出されることによって血中濃度、脳内濃度が上昇する可能性を示唆している。
2,抗うつ薬による脳内セロトニントランスポー夕ー占有率の測定
セロトニントランスポーターの特異的リガンド[^<11>C]McN5652-Xを用いて、小脳を非特異結合部位として、視床における特異結合の変化から占有率を算出し、治療量のクロミプラミン服用者で約50-70%のセロトニントランスポーターが占有されることを報告した。しかし非特異結合を(-)[^<11>C]McN5652を用いて計算すると、クロミプラミン50mgでも90%近い占有率が得られた。一方フルボキサミンの服用では50mgで95%、25mgで75%の占有率が得られた。
3,内在性セロトニン測定法の開発研究
5-HT_<1A>受容体のアンタゴニストである。[^<11>C]WAY100635を用いて、内在性のセロトニンをフェンフルラミンやレゼルピンを用いて増減させその結合をそくていしたが、[^<11>C]WAY100635の結合は内在性のセロトニンによって有意な影響は受けなかった。
4,気分障害における脳内セロトニントランスポー夕ーの測定
[^<11>C]McN5652-Xの結合能は、患者群については、視床0.89±0.17(mean±S.D.)、左側基底核0.93±0.26、右側基底核0.87±0.18という結果であった。他方、対照群については、視床0.77±0.24(mean±S.D.)、左側基底核0.88±0.37、右側基底核0.92±0.30という結果が得られた。いずれの部位においても、両群で有意差を認めなかった。患者群については結合能とHamiltonうつ病評価尺度の点数との相関を求めたところ、右基底核において、Pearsonの相関係数7.90、有意確率0.20と有意な相関を認めた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Suhara T.,Sudo Y.,Yoshida K,.Okubo Y.,Fukuda H.,Obata T.,Yoshikawa K.,Suzuki K.,Sasaki Y.: "Lung as a reservoir for antidepressants in pharmacokinetic drug interactions"Lancet. 351. 332-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudo Y.,Suhara T., Honda Y.,Suzuki K.,Nakajima T.,Okubo Y.,Nakashima Y.,Yoshikawa K.,Okauchi T.,Sasaki Y..Matsushita M.: "Muscarinic Acetylcholinergic Receptors of Human Narcolepsy : A Positron Emission Tomography Study"Neurology. 51. 1297-1302 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudo Y.,Suhara T.,Suzuki K.,Okubo Y.,Yoshikawa K.,Uchida S.,Sassa T.,Okauchi T.,Sasaki Y.,Matsushita M.: "Muscarinic receptor occupancy by biperiden in living human brain"Life Sci. 64. 99-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T.,Sudo Y.,Okauchi T.,Maeda J.,Kawabe K.,Suzuki K.,Okubo Y.,Nakashima Y.,Ito H.,Tanada S..Halldin C.,Farde L.: "Extrastriatal dopamine D2 receptor density and affinity in the human brain measured by 3D PET"Int J Neuropsychopharmacol. 2. 73-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "Visualizing the site of drug action in living human brain"Proceedings of the 7th international symposium on advanced nuclear energy research. Recent progress in accelerator beam application. 97-003. 84-85 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa T.,Girard F.,Suhara T.,Sudo Y.,Koga M.,Obata T.,Okubo Y.,Toru M., Ikehira H.,Yoshida K.: "Direct 2D-spectroscopic imaging of lithium in patients"p209S, Supplement to Biological Psychiatry, A journal of psycchiatic Research. Volume 42. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T.,Sudo Y.,Okubo Y.,Obata T.,Yoshida K.,Yoshikawa K.,Suzuki K.: "Role of pulmonary binding site on pharmacokinetics of antidepressants measured by PET"p293S, Supplement to Biological Psychiatry, A journal of psycchiatic Research. Volume 42. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "The application of radioisotope to the mental disorders research and Psychopharmacology Psychopharmacology"Proceedings of The 23rd Japan Conference on Radiation and Radioisotopes. A13. 2-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "PET in neuropsychiatric drug pharmacokinetics"Jap J Pharmacol. 79(Suppl I). 27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "Functional imaging of emotion and motivation"Neuroscience Res. Suppl 23. S19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T., Sudo Y., Yoshida K., Okubo Y., Fukuda H., Obata T., Yashikawa K., Suzuki K., Sasaki Y.: "Lung as a reservoir for antidepressants in pharmacokinetic drug interactions"Lancet. 351. 332-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudo Y., Suhara T., Honda Y., Suzuki K., Nakajima T., Okubo Y., Nakashima Y., Yoshikawa K., Okauchi T., Sasaki Y., Matsushita M.: "Muscarinic Acetyicholinergic Receptors of Human Narcolepsy"A Positron Emission Tomography Study Neurology. 51. 1297-1302 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sudo Y., Suhara T., Suzuki K., Okubo Y., Yoshikawa K., Uchida S., Sassa T., Okauchi T., Sasaki Y., Matsushita M.: "Muscarinic receptor occupancy by biperiden in living human brain"Life Sci.. 64. PL 99-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T., Sudo Y., Okauchi T., Maeda J., Kawabe K., Suzuki K., Okubo Y., Nakashima Y., Ito H., Tanada S., Halldin C., Farde L: "Extrastriatal dopamine D2 receptor density and affinity in the human brain measured by 3D PET"Int J Neuropsychopharmacol. 2. 73-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "Visualizing the site of drug action in living human brain."Proceeedings of the 7th international symposium on advanced nuclear energy research.Recent progress in accelerator beam application. 97-003. 84-85 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa T., Girard F., Suhara T., Sudo Y., Koga M., Obata T., Okubo Y., Toru M., Ikehira H., Yoshida K.: "Direct 2D-spectroscopic imaging of lithium in patients p209S, Supplement to Biological Psychiatry, A journal of psycchiatic Research"p209S, Supplement to Biological Psychiatry, A journal of psycchiatic Research. Volume 42. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T., Sudo Y., Okubo Y. Obata T., Yoshida K. Yoshikawa K., Suzuki K.: "Role of pulmonary binding site on pharmacokinetics of antidepressants measured by PET"p239S, Supplement to Biological Psychiatry, A journal of psycchiatic Research. Volume 42. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara, T: "The application of radioisotope to the mental disorders research and Psychopharmacology Psychopharmacology"Proceedings of The 23rd Japan Conference on Radiation and Radioisotopes. A13. 2-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T: "PET in neuropsychiatric drug pharmacokinetics"Jap J Pharmacol. 79(Suppl.I). 27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T.: "Functional imaging of emotion and motivation"Neuroscience Res Suppl. 23. S19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suhara T.: "Functional imaging of emotion motivation"Neuroscience Research Suppl. 23. S19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suhara,Y.Okauchi,Y.sudo et al.: "Extrastriatal dopamine D2 receptor density and affinity in the human brain measured by 3D PET"International Journal Nmeuropsychopharmacology. 2. 73-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okubo,H.Olsson,H.Ito,T.Suhara et al.: "Computerized atlas of extrastriatal De dopamine receptors in the living human brain : ....."Neuro,Image. 10. 666-674 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akine,T.Obata,Y.Suhara,S.Umeda et al.: "Neural correlates of fal recognition : a functional MRI study"NeuroImage. 9(6). S984 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suhara: "PET in neuropsyciatric drug pharmacokinetics"Japan Journal of Pharmacology. 79(Suppl I). 27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本正浩、須原哲也、大久保善朗: "人格と脳機能画像"脳の科学. 21. 1069-1074 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 染谷康宏、秀野武彦、須原哲也: "第18章精神科診療における画像診断 プライマリーケアのための心の病診療プラクティス"清水信・中山和彦編 永井書店、東京. 193-202

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 安野史彦、須原哲也: "臨床精神医学講座 第10巻精神科臨床における画像診断"中山書店,東京,編集責任 松田博史、倉知正佳(印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sudo Y.,Suhara T.Suzuki K.,et al.: "Muscarinic receptor occupancy by biperiden in living human brain." Life Science. 64. PL99-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara,T: "The application of radioisotope to the mental disorders research and Psychopharmacology." Proceedings of The 23rd Japan Conference on Radiation and Radioisotopes. A13. 1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須原哲也: "ライフサイエンス、東京" 村崎光邦・上島国利編,CNS Symposium 1997, 8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤康彦、須原哲也、岡内隆: "脳の科学 増刊号 脳機能のイメージング -基礎から臨床まで-" PETによるモノアミントランスポーターのイメージング, 5 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.,et al.: "Lung as a reservoir for antidepressants in pharmacokinetic drug interactions." Lancet. 351. 332-335 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Girard F.,Suhara T.,et al.: "Direct two-dimensional spectroscopic imaging of lithium." Elsevier Science,Amsterdam. 225-232 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T: "Visualizing the site of drug action in living human brain." Recent progress in accelerator beam application. 97-003. 84-85 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sassa T.,Girard F.,Suhara T.,et al.: "Direct 2D-spectroscopic imaging of lithium in patients" A journal of psycchiatic Research. 42. 209S (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suhara T.,et al.: "Role of pulmonary binding site on pharmacokinetics of antidepressants measured by PET" A journal of psycchiatic Research. 42. 239S (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤康彦,須原哲也: "クリニカルPET-臨床応用のためのガイドブック-" 鳥塚莞爾編,先端医療技術研究所, 7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須原哲也: "脳シグナルカスケードと精神疾患" 樋口輝彦・三国雅彦,学会出版センター, 26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi