• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変マウスと細胞を用いた血液細胞分化でのNDPキナーゼ分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09470229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関三重大学

研究代表者

珠玖 洋  三重大学, 医学部, 教授 (80154194)

研究分担者 片山 直之  三重大学, 医学部, 助手 (20185812)
西川 政勝  三重大学, 医学部・附属病院, 講師 (30144257)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード癌転移抑制遺伝子 / nm23 / NDPキナーゼ / 血球分化 / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス / 樹状細胞 / nm23NDP Kinase / IL6 / NM23 / 転移抑制遺伝子 / transgenic マウス / 造血細胞
研究概要

1)ヒトnm23の両アイソタイプnm23H1およびH2のトランスジェニックマウスを作成した。これまでに我々の作製した各アイソタイプを認識するモノクローナル抗体を用いて、導入遺伝子の発現強度の異なるトランスジェニックマウス系を作成した。いずれのマウス系においても約2年間の観察期間において、野生型マウスに比して出産、発育、行動その他大きな変化はない。また、病理学的変化は認められなかった。
2)マウスnm23のアイソタイプのひとつnm23M2のノックアウトマウスを作成した。nm23M2特異的抗体による検討で、ノックアウトマウスにおける当該遺伝子の発現は完全に消失していた。野生型マウスに比して出産、発育、行動その他の変化は生後約2年間までの観察で認められない。また、病理学的変化は認められていない。
3)正常マウス由来の血液幹細胞コロニーアッセイにおいて、ヒトおよびマウスnm23とGSTの融合組み替え蛋白の培養液中に加え、コロニー形成能を観察した。いずれの蛋白もコロニー形成能に変化を与えなかった。
4)ヒト骨髄幹細胞からの血球分化の解析システムの検討を続けた。その一つとして末梢血CD14陽性単球細胞から樹状細胞もしくはマクロファージへの分化を解析できるシステムを確立し、そのために必要なサイトカイン等の解析を進めた。今回新たに培養液中のIL6の存在は単球から樹状細胞への分化を阻害し、マクロファージへの分化を推進することが明らかをなった。本実験系におけるnm23/NDPkinaseの関与については各々のアイソタイプに対する抗体を用いて現在解析を進めている。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Lee, IH., et al.: "Transcription effect of nm23-M2/NDP kinase on c-myc oncogene"Molecules & Cells. 7. 589-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, K., et al.: "Regulation of myosin phosphatase through phophorylation of the myosin-binding subunit in platelet activation"Blood. 90. 3936-3942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, B., et al.: "Immunohistochemical and semiquantitative immunoblot analyses of nm23-H1 and H2 isoforms in normal human tissues"Acta Histochem. Cytochem.. 31. 411-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, N., et al.: "Granulocyte colony-stimulating factor and its receptor in acute promyelocytec leukemia"Amer. J. Hematol.. 59. 31-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang L., et al.: "Bone marrow-derived dendritic cells incorporate and process hydrophobized polysaccharide/oncoprotein complex as antigen presenting cells"Int. J. Oncol.. 14. 695-701 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., et al.: "Agonist-induced regulation of myosin phophatase activity in human platelets through activation of Rho-kinase"Blood. 93. 3408-3417 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, IH., Chang SI., Okada, K., Baba, H and Shiku, H.: "Transcription effect of nm23-M2/NDP kinase on c-myc oncogene"Molecules & Cells. 7. 589-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, K., Suzuki, Y., Kihara, H., Wasa, H., Fujioka, M., Ito, M., Nakano, T., Kaibuchi, K., Shiku, H. and Nishikawa, M.: "Regulation of myosin phosphatase through phosphorylation of the myosin-binding subunit in platelet activation"Blood. 90. 3936-3942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, B., Sato, Y., Yrano, T., Baba, H., Shiku, H. and Kayama, T.: "Immunohistochemical and semiquantitative immunoblot analyses of nm23-H1 and H2 isoforms is normal human tissues"Acta Histochem. Cytochem.. 31. 411-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama, N., Kita, K., Kawakami, K., Mitani, H., Sugawara, T., Mizuno, S., Yonezawa, A., Nishii, K., Miwa, H., Wada, H., Minami, N and Shiku, H.: "Granulocyte colony-stimulating factor and its receptor in acute promyelocytic leukemia"Amer. J. Hematol.. 58. 31-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang L., Ikeda, H., Ikuta, Y., Schmitt M., Miyahara Y., Takahashi Y., Gu X., Nagata Y., Sasaki Y., Akiyoshi K., Sunamoto J., Nakamura H., Kurabayashi K., and Shiku H.: "Bone marrow-derived dendritic cells incorporate and process hydrophobized polysaccharide/oncoprotein complex as antigen presenting cells"Int J. Oncol. 14. 695-701 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Yamamoto, M., Wada, H., Ito, M., Nakano, T., Sasaki, Y., Narumiya, S., Shiku, H., and Nishikawa, M.: "Agonist-induced regulation of myosin phosphatase activity in human platelets through activation of Rho-kinase"Blood. 93. 3408-3417 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara,T.et al: "Distinctive actions of interleukin-13 and interleukin-4 on growth of hematopoietic progenitors"Int.J.Oncol.. 14. 471-477 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shikami,M.et al: "Low BCL-2 expression in acute leukemia with t(8;21) chromosomal abnormality"Leukemia. 13. 358-368 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,M.et al: "Expressions of four major protein Ser/Thr phosphatases in human primary leukemic cells"Leukemia. 13. 595-600 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.et al: "Agonist-induced regulation of myosin phosphatase activity in human platelets through activation of Rho-kinase"Blood. 93. 3408-3417 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,M.et al: "De novo CD5-positive diffuse large B-cell lymphoma :chinical characteristics and therapeutic outcome"Br.J.Haematol.. 105. 1133-1139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kihira,H.,et al: "Possible involvement of calcineurin in retinoic acid-induced inhibition of leukemic HL-60 cell proliferation" Int.J.Oncol.12. 629-634 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.,et al: "Overexpression of Box gene sensitizes K562 erythroleukemia cells to apoptosis induced by selective chenotherapeutic agents" Oncogene. 16. 1587-1591 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.,et al: "Differential p53 phosphorylation and activation of apoptosis-promoting genes Box and Fas/APO-2 by radiation and ara-C treatment" Cell Death Differ.5. 584-591 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama,N.,et al: "Granulocyte colony-stimulating factor and its receptor in acute promyelocytic leukemia" Amer.J.Hematol.58. 31-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama,N.,et al: "Role for C-MPL and its ligand thrombopoietin in early hematopoiesis" Leuk.Lymphoma. 28. 51-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai,K., et al: "Regulation of myosin phosphatase through phosphorylation of the myosin-binding subunit in platelet activation" Blood. 90. 3936-3942 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mahmud,N., et al: "Stage-specific cell-cycling of hematopoietic progenitor cells." Leukemia. 11(suppl). 461-463 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani,M., et al: "Frequent expression of MDR1 and MDR3 genes in acute myelocytic leukemia cells with t(8;21)(q22;q22)." Int J Oncol.10. 473-479 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi