• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

:腎に発現する受容体、チャネル、トランスポーターの機能発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470236
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東北大学

研究代表者

竹内 和久  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40260426)

研究分担者 菅原 明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90270834)
伊藤 貞嘉  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40271613)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1997年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードトロンボキサン / Na-clトランスポーター / NRF2 / PPAR / HFH-3 / アンジオテンシン受容体 / インターフェロンγ / 遺伝子転写調節 / アンジオテンシン / Naclトランスポーター / ステロイド / マクロファージ / 転写因子 / Nrf2 / PPARγ / トロンボキサン受容体 / トロンボキサン合成酵素 / サイトカイン / Naトランスポーター / ギテルマン症候群 / 動脈硬化 / Na-Cl トランスポーター / インターフェロン / レチノイン酸受容体 / 高血圧
研究概要

本年度は、これまでの成果が一部大きくまとめられた。すなわち、1)トロンボキサン合成酵素の遣伝子転写調節領城の機能に関して、それが転写因子NRF2に主要に依存していることを明らかにし、また2)NFR2とPPARの直接的関係で、TXS遺伝子発現が抑制されることが明らかになり、これらの業績をJ.Biol.Chem.誌上に発表した。
一方、サイアザイド感受性Na-Clトランスポーター遺伝子の発現調節に関して、その遺伝子発現制御領域を利用し、この領域依存性にLacZ発現が見られるトランスジェニックラットを作成し、この遺伝子転写領域がこのトランスポーター遺伝子の腎臓特異的発現を規定していることを発見した。さらに、遺伝子工学的手法を用いた実験によって、この転写性発現に関しては、転写因子のHFH-3が関与していることを示唆する実験成果が得られた。これらの成果は国際学会(International Conference、Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Chennels)にて既に発表され、また論文作成が進行している。
他に、アンジオテンシン受容体遺伝子の転写性制御について、サイトカインのインターフェロンγが、この血管平滑筋細胞における転写性発現を抑制することについて見出し、Biochem.Biophys.Res.Comm.誌に発表した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2000 1999 1998 1997 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (22件)

  • [雑誌論文] Supphession of rat thromboxane synthase gene transcription by peroxisome proliferator activated-receptor (PPAR)-5 in macrophages via an interaction of NF-E2 related ractor2.2000

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, その他
    • 雑誌名

      J Biol Chem 275

      ページ: 33142-33150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of rat thromboxane synthase gene transcription by peroxisome proliferator activated-receptor(PPAR)-γ in macrophages via an interaction of NF-E2 related factor 2.2000

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 275

      ページ: 33142-33150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 5-HT2 receptor antagonist sarpoghelate rednces plasma and nrinary levels of thromboxane Az and impreves microalbnminurai in non-insulin dependent deabetes mellitus patients.1999

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, その他
    • 雑誌名

      Clin Exp Physiol Pharmacol 26

      ページ: 461-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 5-HT2 receptor antagonist sarpogrelate reduces plasma and urinary levels of thromboxane A2 and improves microalbuminurai in non-insulin dependent diabetes mellitus patients1999

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Physiol Pharmacol 26

      ページ: 461-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and function of the 5'-Hanking region rat thromboxane receptor gene.1998

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, その他
    • 雑誌名

      Biochem Biophys.Res Comm 244

      ページ: 489-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and function of the5'-flanking region of rat thromboxane receptor gene1998

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 244

      ページ: 489-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assignment of rat thromroxane sythase(Tbxas) to chromosome 4p21-22 by tluorescence in with hybridization1997

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, その他
    • 雑誌名

      Cytogenet Cell Genet 76

      ページ: 47-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three cases of Gitelman's syndrome pussibly caused by different mutations in thiazide-sensitive Na-Cl corransporter.1997

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, その他
    • 雑誌名

      Intern Med 36

      ページ: 582-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assignment of rat thromboxane synthase gene(Tbxas) to Chromosome 4q21-22 by fluorescence in situ hybridization.1997

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, et al.
    • 雑誌名

      Cytogenet Cell Genet 76

      ページ: 47-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three cases of Gitelman's syndrome possibly caused by different mutations in thiazide-sensitive Na-Cl contransporter.1997

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med 36

      ページ: 582-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa S.,Takeuchi K. et al.: "The 5-HT_2 receptor antagonist sarpogrelate reduces plasma and urinary levels of thromboxane A2 and improves microalbuminurai in non-insuli dependent dibetes mellitus patients"Clin Exp Physiol Pharmacol. 26. 461-464 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda Y.,Takeuchi K.,Kato T.,Taniyama Y.,Sato K.,Sugawara A.,Ito S.: "Transcriptional supression of angiotensin AT1a receptor gene expression by interfreron-γ in vascular smooth muscle cells"Biochem Biophys Res Comm. 262. 494-498 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa S.,Takeuchi K.,Sugimura K.,Fukuda M.,Lee R.,Ito S.,Sato T.: "Bezafibrate reduces blood glucose in type-2 diabetes mellitus"Metabolism. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniyama Y.,Takeuchi K.,Sugawara A.,Ikeda Y.,Sato K.,Ito S.: "Loss of function by a mutation in thiazide-sensitive Na-Cl cotransporter found in Gitelman's syndrome"In: Control and Diseases of Sodium Dependent Transporter Proteins and Ion Channels. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniyama Y.,Takeuchi K.,Sugawara A.,Ikeda Y.,Ito S.: "Effect of steroid hormones on gene transcription of thiazide-sensitive Na-Cl cotransporter"In: Control and Diseases of Sodium Dependent Transporter Proteins and Ion Channels. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内和久: "Peroxisome proliferator-acitvated receptor (PPAR) と動脈硬化"最新医学. 54. 139-143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi N,Takeuchi K,et al.: "Structure and function of the 5'-flanking region of rat thromboxane receptor gene." Biochem Biophys Res Comm. 244. 489-493 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara A,Takeuchi K,et al.: "Characterization of mouse retinoid X receptor(RXR)-β gene promotor:negative regulation by tumor necrosis factor(TNF)-α." Endocrinology. 139. 3030-3033 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Surawara A,Takeuchi K,et al.: "Negative regulation of rat thromboxane receptor gene by 15-deoxy-delta12,14-PGJ_2 and troglotazone by activationg PPAR-γ in vascular smooth muscle cells" J Am Soc Nephrol. 9. 358A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Taniyama Y,Takeuchi K,et al.: "Functional expression of human thaizide-sensitive Na-Cl cotransporter in mammalian cells." J Am Soc Nephrol. 9. 146A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T,Takeuchi K,et al.: "Transcriptional down regulation of vascular angiotensin AT1a receptor gene expression by interferon-γ." J Am Soc Neprhol. 9. 355A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa S,Takeuchi K,et al.: "5-HT_2 receptor blockade reduces thromboxane A_2 biosynthesis and improved microalbuminuria and peripheral blood flow in NIDDM patients." J Am Soc Nephrol. 9. 121A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内和久: "病態高血圧学" メジカルレビュー, 41-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内和久: "病態高血圧学" メジカルレビュー, 71-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi K, Tsutsumi E, Abe T, Takahashi N, et al.: "Assignment of rat thromboxane synthase gene (Tbxas) to chromosome 4q21-q22 by fluorescence in situ hydridization" Cytogenet Cell Genet. 76. 47-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi K, Kato T, Taniyama Y, Tsunoda K, et al.: "Three cases of Gitelams's syndrome possibly,caused by different mutations in thiazide-sensitive Na-Cl cotransporter" Intern Med. 36. 582-585 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi E, Takeuchi K, Abe T, Takahashi N, et al.: "Rat thromboxane synthase : c DNA cloning and gene expression regulation in hydronephrotic kidney" Prostaglandins. 53. 423-431 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Endo Y, Arima S, Yaoita H, Omata K, Takeuchi K, et al.: "Function of angiotensin II type 2 receptor in the postglomerular efferent arteriole" Kidney Int. 52 (Suppl.63). S205-S207 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Arima S, Endo Y, Yaoita H, Omata K, Takeuchi K, et al.: "Possible role of P450 metabolite of arachidonic acid in vasodilator mechanism of angiotensin II type-2 receptor in the isolated microperfused rabbit Af-Art" J Clin Invest. 100. 2816-2823 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Welch WL, Peng B, Takeuchi K, Abe K, Wilcox CS.: "Salt loading enhances rat TxA2/PGH2 receptor expression and TGF response to U-46619" Am J Physiol. 273. F976-F983 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi N, Takeuchi N, Sugawara A, Taniyama Y, et al.: "Structure and function of the 5'-flanking region of rat thromboxane receptor gene" Biochem Biophys Res Commun. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara A, Uruno A, Nagata T, Taketo M, Takeuchi K, et al.: "Characterization of mouse retinoid X receptor (RXR)-Beta gene promotor : negative regulation by tumor necrosis factor (TNF)-Alpha" Endocrinology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi