研究課題/領域番号 |
09470239
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
浅野 泰 自治医科大学, 医学部, 教授 (00050500)
|
研究分担者 |
雨宮 守正 自治医科大学, 医学部, 助手 (90275678)
川上 潔 自治医科大学, 医学部, 教授 (10161283)
武藤 重明 自治医科大学, 医学部, 講師 (40190855)
大野 修一 自治医科大学, 医学部, 助手 (90285776)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1999年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1998年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | Naポンプ / 上皮型Naチャネル / Na / H交換輸送体 / 高浸透圧 / 血清 / ステロイドホルモン / 膜間クロストーク / アルドステロン / 血管平滑筋細胞 / 細胞内pH / 細胞質内受容体 / 膜受容体 / Cキナーゼ / 細胞骨格 / ナトリウムポンプ / グルココルチコイド / 血管平滑筋 / 上皮型ナトリウムチャネル / 増殖因子 |
研究概要 |
ヒトの電解質代謝異常を代用しうる病態モデル動物とこれらの病態を再現できる培養細胞系を用いて、細胞外液の量や組成の変化の維持を中心的に行っているNa輸送体(Naポンプ、Na/H交換輸送体、上皮型Naチャネル)の発現とその調節機序を血管平滑筋細胞(VSMC)及び腎細胞で検討した。結果は以下の通りであった。1)vsmcに血清刺激、高浸透圧刺激を与えたり、CORTICOSTERONEやその代謝産物である11-dehydrocorticosteroneを投与すると、それぞれ異なった機序でNaポンプ遺伝子α1鎖、β1鎖mRNAの発現、α1鎖、β1鎖蛋白の発現、Na,K-ATPase活性の増加を認めた。2)ラットに低Na食を投与し、内因性aldosteroneレベルを上昇させると腎髄質内層では上皮型NaチャネルαサブニットmRNAレベルは著明に増加したが、β、γサブニットmRNAレベルは不変であった。3)ウサギ腎皮質集合管(CCD)では血管側K濃度を2.5から8.5mMに急速に上げると血管側膜Naポンプ活性の増加とそれに引き続く管腔側膜Naチャネル活性、Kチャネル活性の増加が起こり、これらイオン輸送体活性の増加はミネラルコルチコイド(MC)前投与及び管腔側Na濃度の増加(14から147mMへの増加)によって増強された。また、MC投与群では血管側K濃度の増加により、血管側膜Kチャネル活性の増加も認めた。4)ウサギCCDでは管腔側Na濃度を14から147mMに急速に増やすと、細胞内Na濃度の増加に加え、血管側Naポンプ活性の増加と管腔側膜Naチャネル、Kチャネル活性の増加を認め、これら輸送体活性の増加はMC前投与群で増強された。また、MC投与群では管腔側Na濃度の増加により血管側膜Kチャネル活性の増加も認めた。5)VSMCでaldosteroneは投与3時間後では核を介さない機序(non-genomic mechanism)、投与24時間後では核を介する機序(genomic mechanism)、によってNa/H交換輸送体(NHE)活性を刺激した。6)近位尿細管由来の培養細胞であるOKP細胞では細胞外K濃度を低下させると細胞内pHの低下を介してNHE(NHE3)活性の増加を認めた。7)培養腎メサンギウム細胞では高浸透圧刺激に対しNHE活性亢進が認められ、これは細胞外Cl濃度に依存し、細胞外Clの除去によって抑制された。
|