• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Second Attack Theory の観点からみた急性膵炎の重症化機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09470254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関熊本大学

研究代表者

小川 道雄  熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)

研究分担者 廣田 昌彦  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (80284769)
山口 康雄  熊本大学, 医学部, 助教授 (90253757)
守 且孝  熊本大学, 医療技術短期大学部, 教授 (10040213)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード急性膵炎 / SIRS / 全身性炎症反応症候群 / サイトカイン / 臓器障害 / 感染 / second attack / 重症度評価 / scond attack / 臓器傷害
研究概要

急性膵炎を手術、外傷、感染症などと同様に侵襲時に生じる全身性炎症反応症候群(Systemic Inflammatory Response Syndrome: SIRS)という概念で捉え、急性膵炎の重症化因子を、従来より着目されていた膵酵素ではなくSIRSと関連させて解析した。臨床例の解析では、1)急性膵炎の重症度に応じて炎症性サイトカインの血中濃度が高いこと、2)SIRSの程度が強い症例,すなわちSIRS持続期間の長い症例やSIRS診断基準における陽性項目数が多い症例では致死率が高いこと、3)急性期を脱した後、感染(second attack)を契機に急激に病態が悪化する症例があること、が判明した。また、ラットの実験膵炎の解析では、1)膵炎に引き続いてlipopolysaccharide(LPS)の投与により感染様の病態を惹起するとサイトカイン反応の増強が起こること(second attack theory)、2)サイトカイン産生の抑制により、膵炎に伴う臓器障害が軽減すること,が判明した。以上より、急性膵炎の重症化の阻止には、サイトカイン反応に引き続く全身の炎症反応、及び感染などのsecond attackの制御が重要であることが明らかとなった。また、本研究の成果に基づき、SIRSの概念をふまえた急性膵炎の重症度評価法を確立した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Ogawa M.: "Systemic inflammatory response syndrome-a concept for avoiding organ dysfunction induced by a"Second Attack"" Surg Today. 28. 679-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa M.: "Acute pancreatitis and cytokines;"Second Attack"by septic complication leads to organ failure." Pancreas. 16. 312-315 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikei S,et al.: "Blood concentrations of polymorphonuclear leukocyte elastase and interleukin-6 are indicators for the occurrence of multiple organ failures at the early stage of acute parcreat" J Gastroentrol Hepatol. 13. 1274-1283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎の重症化機序とサイトカイン" 今月の治療. 6. 86-92 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川道雄,他: "急性膵炎の新しい「重症度スコア」" Mebio. 15. 110-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広田昌彦,他: "急性膵炎と活性酸素" 肝胆膵. 36. 787-797 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川道雄: "異物識別と生体反応-新しい規点を求めて" 菜根出版(東京), 244-261 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川道雄,他: "臨床侵襲学" へるす出版(東京), 1-680 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirota M,et al.: "Determination of serum levels of circulating solible E-selectin in patients after major surgery and in those with acute pancreatitis." The Immune Consequences of Trauma, Shock and Sepsis.Faist E (ed.). Monduzzi Editore (Bologna). 431-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto K.et al.: "Cytokine response to surical trauma and its relation with SIRS and DOF." The Immune Consequences of Trauma, Shock and Sepsis.Faist E (ed.), Monduzzi Editore (Bologna). 123-127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita, M.et al.: "Effects of propentofylline on tumor necrosis factor-alpha and cytokine-induced neutrophil chemoattractant production in rats with cerulein-induced pancreatitis and endotoxemia." Pancreas. 14. 267-275 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugita M,et al.: "Enhanced expression of cytokine-induced neutrophil chemoattractant (CINC) by bronchoalveolar macrophages in cerulein-induced pancreatitis rats." Dig.Dis.Sci.42. 154-160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikei S,et al.: "Blood concentrations of polymorphonuclear leukocyte elastase and interleukin-6 are indicators for the occurrence of multiple organ failures at the early stage of acute pancreatitis." J.Gastrogenterol.Hepatol.13. 1274-1283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa M: "Systemic inflammatory response syndrome-a concept for avoiding organ dysfunction induced by a "second attack"" Surg.Today. 28. 679-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa M: "Acute pancreatitis and cytokines ; "second attack" by septic complication leads to organ failure." Pancreas. 16. 312-315 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa M.: "Systemic inflammatory response syndrome-a concept for avoiding organ dystunction induced by a “Second Attack"" Surg Today. 28. 679-681 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa M.: "Acute pancreatitis and cytokines:“Second Attack"by septic complication leads to organ failure." Pancreas. 16. 312-315 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikei S,et al.: "Blood concentrations of polymorphonuclear leukocyte elastase and interleukin-6 are indicators for the occurrence of multiple organ failures at the early stage of acute pancreat" J Gastroentrol Hepatol. 13. 1274-1283 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎の重症化機序とサイトカイン" 今月の治療. 6. 86-92 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄,他: "急性膵炎の新しい「重症度スコア」" Mebio. 15. 110-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 広田昌彦,他: "急性膵炎と活性酸素" 肝胆膵. 36. 787-797 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "異物識別と生体反応-新しい視点を求めて" 菜根出版(東京), 224-261 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄,他: "臨床侵襲学" へるす出版(東京), 1-680 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugita H. et al.: "Effect of propentofylline on tumor necrosis factor-alpha and cytokine-induced neutrophil chemoattractant production in rats with cerulein-induced pancreatitis and andtoxeuia." Pancreas. 14. 267-275 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugita H. et al.: "Enhanced expression of cytokine-induced neutrophil chemoattractant (CINC) by prochoalvealar inacroplages in cerulein-induced paucuatitis rats." Dig. Dis. Sci.42. 154-160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池井 聡、他: "急性膵炎とSIRS" 医学のあゆみ. 181. 52-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 道雄: "SIRS-重症急性疾患をとらえる新しい指標-" 医学のあゆみ. 181. 1-2 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 道雄: "急性膵炎とサイトカイン" Frontiers in Gastroeuterology. 2. 33-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 道雄: "急性膵炎の重症化機序" 消化器外科. 20. 565-572 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa M. et al.: "The Immure Consequences of Trauma, Shock and Sepsis" Monduzzi Editore (Bologna), 931-934 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirata H. et al.: "The Immure Consequences of Trauma, Shock and Sepsis" Monduzzi Editore(Bologua), 431-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi