研究課題/領域番号 |
09470277
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平田 展章 大阪大学, 医学部, 助手 (70283752)
|
研究分担者 |
西村 元延 大阪大学, 医学部, 助手 (90291442)
澤 芳樹 大阪大学, 医学部, 講師 (00243220)
大竹 重彰 大阪大学, 医学部, 講師 (50243209)
松田 暉 大阪大学, 医学部, 教授 (00028614)
久米 よう一 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1997年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
|
キーワード | 大動脈瘤 / ステントグラフト / HVJ-liposome法 / 遺伝子導入 / HVJ・liposome法 / minimally invasive surgery |
研究概要 |
研究成果の概要 平成10年度も、血管外ステント挿入による人工血管置換術への前段階として、引き続き経内視鏡的あるいは外科的血管内動脈ステントの臨床応用を施行した。ステントグラフトとしてはハンドメイドのSpiral Z stent graftを用い、high riskで従来の方法による人工血管置換術の適応外であった症例(胸部大動脈瘤6例、腹部大動脈瘤4例)に対し、血管内動脈ステントを留置し、いずれも良好な成績を得ている。今後、経内視鏡的に挿入可能な血管外ステントを開発し、血管壁の損傷の有無、血管径とステント径の関係などを動物モデルを用いて慢性期も含めて検討し、血管内・外ステント挿入による人工血管置換術の手術手技を確立させる予定である。また、臨床研究の面では軽度大動脈拡張病変症例を現在引き続きfollow up中であり、今後症例を重ねていかなる症例において病変が進行したかを明らかにし、大動脈形成に関与した因子を評価し明らかにする予定である。基礎研究の面では平成10年度では、HVJ-liposome法によりヒト大伏在静脈グラフトへ遺伝子が導入可能であることを報告した。また、イヌの冠状動脈内へHVJ-liposome法を用いて注入した遺伝子が血管内皮および心筋細胞の核内に導入されることをすでに確認しており、今後イヌの大動脈拡張病変モデルを作成し、この軽度拡張病変に対して防御因子を遺伝子あるいはアンチセンスにより胸腔鏡下に血管壁へ導入可能とする安全でかつ高効率のdrug delivery systemを開発する予定である。
|