• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質形成異常の病理学および生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470297
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関九州大学

研究代表者

西尾 俊嗣  九州大学, 医学部, 講師 (10180580)

研究分担者 福井 仁士  九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10038713)
森岡 隆人  九州大学, 医学部, 助手 (10260697)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード大脳皮質形成異常 / ニューロトロフィン / てんかん / 病理組織学 / 神経細胞腫瘍
研究概要

中枢神経系の奇形、とくに大脳皮質形成異常は神経画像診断技術の進歩により本病変がよく発見されるようになり、病理発生学的にはmigration disorderなどと関連して、臨床的には難治性のてんかん発作を伴うことで注目されている。本研究では大脳皮質形成異常の病理形態学的な異常をその組織発生と関連して明らかにするとともに、そのてんかん原性を検討した。また、大脳皮質形成異常の作製を実験動物で試みた。
(1)限局性大脳皮質形成異常のてんかん原性についての電気生理学的研究で、この病変自体にてんかん原性が存在する可能性が高いことを示した。
(2)大脳皮質形成異常と神経細胞腫瘍でのneurotrophin(NT)関連物質に関する病理組織学的研究を行い、大脳皮質形成異常でTrkA発現がcytomegalic neuronに、TrkB発現はdysplasticなそして小さな神経細胞にもみられ、神経細胞腫瘍でもTrkAなどに陽性所見を示す腫瘍性の神経細胞が存在することを明らかにした。これらの所見は、良性神経細胞腫瘍および大脳皮質形成異常の発生過程やそのてんかん原性にNTが関与している可能性を示唆するものであり、また、両者に共通する発生異常が存在する可能性を示すものである。また、FCDではそのてんかん原性の発現と維持にも関係していると考えられた。
(3)大脳の良性神経細胞腫瘍とそのてんかん原性についての研究で、本腫瘍周囲に小さな大脳形成異常があり、これが(2)の場合と同様にてんかん原性を持つことがあることを示した。
(4)実験動物での大脳皮質形成異常作製実験では妊娠16日目のラットに少量の放射線照射(50cGy)を行ったが、はっきりした大脳の形態学的異常を作製することには失敗した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] Morioka T et al: "Surgical management of intractable epilepsy associated with cerebral neurocytoma."Neurol Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "被爆による外傷性てんかんの1手術例."臨床脳波. 41. 799-804 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "Diffuse gliomaのてんかん原性について."臨床脳波. 41. 511-517 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "発作間欠期SPECTで側頭葉内側部に低潅流をみとめた前頭葉てんかんの1手術例."臨床脳波. 41. 397-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "同側半球の萎縮・低形成を伴った内側側頭葉てんかんの1手術例."臨床脳波. 41. 135-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "側頭葉てんかんの術前検査としてのFDG-PETの有用性と限界:HMPAO-SPECTとの比較."脳神経外科速報. 9. 979-984 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "裂脳症:臨床像とMRI所見."脳神経. 51. 938-944 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久田圭 他: "毛細血管拡張症による陳旧性側頭葉内出血に伴った側頭葉てんかんの1例."脳と神経. 51. 729-735 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "皮質形成異常(Cortical Dysplasia)、特に限局性皮質形成異常(Focal Cortical Dysplasia)とてんかん."脳神経外科. 27. 605-615 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "外側側頭葉てんかんの外科治療."臨床脳波. 40. 787-794 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "側頭葉内側部にdysplastic glioneural lesionを認めた視床下部神経膠腫の脳波・皮質電位所見."臨床脳波. 40. 678-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾俊嗣 他: "難治性てんかんを伴った大脳海綿状血管腫の2例:外科的治療上の問題点."臨床脳波. 40. 609-614 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "脳梁脂肪腫:神経磁気計測装置(magnetoencephalography:MEG)による病態解析."臨床脳波. 40. 414-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "同側側頭葉全体の低形成を伴った内側側頭葉てんかんの2手術例."臨床脳波. 40. 328-333 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "外側皮質起始で同部にmicrodysgenesisを認めた側頭葉てんかんの2例."臨床脳波. 40. 272-277 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森岡隆人 他: "海馬硬化症のMRI診断:FLAIR(fluid attenuated inversion recovery)法の有用性."脳神経外科. 26. 143-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾俊嗣 他: "視床下部過誤腫3例の術後長期follow-up."小児の脳神経. 23. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Temporal lobe epiepsy: A clinicopathologic study with special reference to temporal neocortical changes."Neurosurg Rev. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Thoracic Paravertebral ganglioneuroma with high immunohistochemical expression of TrkA"Neuropathology. 19. 51-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Neuroimaging and neuropathology in epilepsy: with special reference to focall epileptogenic abnormalities."Neuropathology. 19. 238-246 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T et al: "Functional imaging in periventricular nodular heterotopia with the use of FDGPET and HMPAO-SPECT."Neurosurg Rev. 22. 41-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T et al: "Intrinsic epileptogenicity of focal cortical dysplasia as revealed by magnetoencephalography and electrocorticography."Epilepsy Res. 33. 177-187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Immunohitochemical expression of Trk receptor protein in focal cortical dysplasia with intractable epliepsy."Neuropathol Appl Neurobiol. 23. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Granular cell tumor of the pituitary stalk"Clin Neurol Neurosurg. 100. 144-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Radiation-induced brain tumours: Potential late complications of radiation therapy for brain tumours"Acta Neurochir. 140. 763-770 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Supratentorial primitive neuroectodemal tumours: Areport of four cases with an unusual clinical course in one patient."Acta Neurochir. 140. 207-213 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashima T et al: "Delayed cerbral radiation necrosis with a high uptake of "C-methionine on PET and 201 Tl-chrolide on Spect studies.""Neuroradiology. 40. 435-438 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Immunohistochemical expression of tyrosine kinase (Trk) receptor proteins in mature neuronal cell tumors of the central nervous system."Clin Neuropathol. 17. 123-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Surgical management of intractable epilepsy associated with cerebral neurocytoma"Neurol Res.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Temporal lobe epilepsy: A clinicopathologic study with special reference to temporal neocortical changes"Neurosurg. Rev.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "An operated case with post-traumatic epilepsy following atomic bombing injury"Rinsho Noha. 41(12). 799-804 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Epileptogenecity of diffuse glioma"Rinsho Noha. 41(8). 511-517 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "A case of frontal lobe epilepsy who had hypoperfused area in medial temporal lobe on interictal SPECT"Rinsho Noha. 41(6). 397-401 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "An operated case of mesial temporal lobe epilepsy associated with atrophy/hypogenesis of ipsilateral hemisphere"Rinsho Noha. 41(2). 135-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Usefulness and limitation of FDG-PET in presurgical evaluation of temporal lobe epilepsy : Comparison with HMPAO-SPECT"Neurosurgery Letters. 9(12). 979-984 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Schizencephaly : Clinical and MRI features"Brain and Nerve. 51(11). 938-944 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisada K. et al.: "Temporal lobe epilepsy associated with old intracerebral hemorrhage due to capillary telangiectasis in the temporal lobe: Case report"Brain and Nerve. 51(8). 729-735 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Cortical dysplasia: focal cortical dysplasia and epilepsy"No Shinkei Geka. 27(7). 605-615 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Thoracic Paravertebral ganglioneuroma with high immunohistochemical expression of TrkA"Neuropathology. 19. 51-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Neuroimaging and neuropathology in epilepsy: with special reference to focal epileptogenic abnormalities"Neuropathology. 19. 238-246 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Functional imagine in periventricular nodular heterotopia with the use of FDG-PET and HMPAO-SPECT"Neurosurg. Rev.. 22. 41-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Intrinsic epileptogenicity of focal cortical dysplasia as revealed by magnetoencephalography and electrocorticography"Epilepsy Res.. 33. 177-187 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Immunohistochemical expression of TrkA receptor proteins in focal cortical dysplasia with intractable epilepsy"Neuropathol. Appl. Neurobiol.. 25. 188-195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Surgical management of lateral temporal lobe epilepsy. Rinsho-Noha40(12) : 787-794, 1998"Rinsho Noha. 40(12). 787-794 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Electroencephalography and corticography in a patient with hypothalamic and dysplastic glioneural lesion in the medial temporal lobe"Rinsho Noha. 40(10). 678-681 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Cerebral cavernous angioma associated with intractable epilepsy : The role of surgery"Rinsho Noha. 40(9). 609-614 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Magnetoencephalographic evaluation of the epileptogenecity in patient with lipoma of the corpus callosum"Rinsho Noha. 40(6). 414-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Two operated cases of medial temporal lobe epilepsy associated with hypogenesis of ipsilateral temporal lobe"Rinsho Noha. 40(5). 328-333 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Two cases of neocorical temporal epilepsy associated with microdysgenesis"Rinsho Noha. 40(4). 272-277 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka T., et al.: "Efficacy of the fluid attenuated inversion recovery FLAIR) sequence of MRI as a preoperative diagnosis of hippocampal sclerosis"No Shinkei Geka. 26(2). 143-150 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Hypothalamic hamartoma : A report of 3 cases with long-term follow-up"Nervous System in Children. 23. 149-154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Granular cell tumor of the pituitary stalk"Clin Neurol Neurosurg.. 100. 144-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Radiation-induced brain tumours: Potential late complications of radiation therapy for brain tumors"Acta Neurochir.. 140. 763-770 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Supratentorial primitive neuroectodermal tumours : A report of four cases with an unusual clinical course in one patient"Acta Neurochir.. 140. 207-213 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashima T., et al.: "Delayed cerebral radiation necrosis with a high uptake of ィイD111ィエD1C-methionine on PET and ィイD1201ィエD1Tl-chrolide on SPECT studies"Neuroradiology. 40. 435-438 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S., et al.: "Immunohistochemical expression of tyrosine kinase (Trk) receptor proteins in mature neuronal cell tumors of the central nervous system"Clin Neuropathol.. 17. 123-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Thoracic Paravertebral ganglioneuroma with high immunohistochemical expression of TrkA."Neuropathology. 19. 51-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morioka T et al: "Intrinsic epileptogenicity of focal cortical dysplasia as revealed by magnetoencephalography and electrocorticography."Epilepsy Res. 33. 177-187 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio S et al: "Immunohistochemical expression of Trk receptor proteins in focal cortical dysplasia with intractable epilepsy."Neuropathol Appl Neurobiol. 25. 188-195 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nisino S et al: "lmmunochemical expression of tyrosine kinase (Trk) receptor proteins in mature neuronal cell tumors of the central nervous system" Clin Neuropathol. 17. 123-130 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nisino S et al: "Supratentorial primitive neuroectodermal tumours:Areport of four cases withan unusual clinical course in one patient" Acta Neurochir. 140. 207-213 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nisino S et al: "Radiation-induced brain tumours:Potential late complications of radiation therapy for brain tumours" Acta Neurochir. 140. 763-770 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾俊嗣他: "視床下部過誤腫3列の術後津誤長期follow-up" 小児の脳神経. 23. 149-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡隆人: "外側側頭葉てんかんの外科治療" 臨床脳波. 40. 787-794 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡隆人: "海馬硬化症のMRI診断:FLAIR(fluid attenuated inverson recovery)法の有用性" 脳神経外科. 26. 143-150 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾俊嗣: "難治性てんかんを伴った大脳海綿体状血管腫の2列:外科的治療上の問題点" 臨床脳波. 40. 609-614 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tashima T et al: "TDelayed cerebral radiation necrosis with a high uptake of "C-methio nine on PET and 201TI‐chrolied on SPECTstudies * 確認個所:201の所です" Neuroradiology. 40. 435-438 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡隆人他: "同側半球の萎縮・低形成を伴った内側側頭葉てんかんの1手術例" 臨床脳波. 41. 135-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi