• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨肉腫発癌機構におけるBMPシグナル伝達系分子の関与

研究課題

研究課題/領域番号 09470315
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関京都大学

研究代表者

中村 孝志  京都大学, 医学研究科, 教授 (10201675)

研究分担者 戸口田 淳也  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (40273502)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1998年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1997年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード骨肉腫 / TGFβ / BMP / SMAD / CBFA1
研究概要

1. ヒト骨肉腫におけるシグナル伝達系の変異解析:
TGF-bのII型受容体、SMAD1及びCBFA1遺伝子に関して、変異解析を施行した。TGF-bRII及びCBFA1に関しては、ゲノムDNAを用いたPCR-SSCPによりスクリーニングを行い、塩基配列を解析した。SMAD1に関しては、RT-PCRにより全長を増幅して、その塩基配列を直接解析した。結果として、いずれの遺伝子にもシグナル伝達機構に影響を与えるゲノムの変異は検出されなかった。骨肉腫に加えて、TGF-bの作用が、軟骨細胞の分化・増殖に重要な役割を果たしていることより、ヒト軟骨肉腫25例に対して、同様な解析を行ったが、やはり変異は検出されなかった。
2. ヒト骨肉腫におけるBMPシグナル伝達系の発現解析:
8種類の骨肉腫細胞系におけるBMPシグナル伝達系因子、すなわちリガンドであるBMP2及び4、I型及びII型受容体、細胞内シグナル伝達物質であるSMAD1、更に最終的な転写因子の一つと考えられるCBFA1の発現を解析した。その結果、autocrine機構が作用しているものと、していないものが、存在することが示唆された。CBFA1を発現しており、分化形質を強く発現している細胞系として、Saos2株があり、逆にCBFA1の発現が殆ど認められず、自らは骨芽細胞としての形質を殆ど示さない細胞系としてOST株がある。これらを用いてCBFA1の骨肉腫における役割を解析するために、tetracyclin activatorを用いた発現誘導系を確立した。すなわちtetracyclinの添加により、センスあるいはアンチセンスのCBFA1遺伝子がをTetオペレーターによる発現制御べクターにセンス及びアンチセンスの方向に組み込み、それぞれOST及びSaos2で発現できるシステムを確立し、現在、その結果の解析中である。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Yamaguchi M.: "Retardation of skeletal development and cervical abnormalities in transgenic mice expressing a dominant-negative retinoic acid recepter in cherdrgen" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95(13). 7491-7496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshikawa, H.: "High affinity binding of oxidized LDL to mouse lectin-like oxidized LDL receptor (LOX-1)" Biochem.Biophy.& Res.Commun.245(3). 841-846 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoe. H.: "Amiofication of the CDK4 gene in saromas : ; tumor specificity and relationship with the RB gene mutation" Anticancer Res.18(4). 2317-2322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoe, H.: "Characterization of genomic preakpoints in TLS-CHOP translocation in liposarcomas saggest the involvemant of Traidin and topoisomerase II, inth procesor trenloce." Oncogene. 18(3). 721-729 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, M.: "Retardation of skeletal development and cervical abnormalities in transgenic mice expressing a dominant-negative retinoic acid receptor in chondrogenic cells" Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95. 7491-7496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshikawa, H.: "High affinity binding of oxidized LDL to mouse lectin-like oxidized LDL receptor(LOX-1)" Biochem.Biophys.Res.Commun.18. 841-846 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoe, H.: "Amplification of the CDK4 gene in sarcomas : tumor specificity and relationship with the RB gene mutation" Anticancer Res.18. 2317-2322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanoe, H.: "Characterization of genomic breakpoints in TLS-CHOP translocations in liposarcomas suggest the involvement of Translin and topoisomerase II in the process of translocation" Oncogene. 18. 721-729 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,M.,et al: "Retardation of skeletal development and cervical abnormalities in transgenic mice expressing a dominant-negative retinoic acid receptor in chondrogenic cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95(13). 7491-7496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshikawa,H.,et al.: "High affinity binding oxidized LDL to mouse lectin-like oxidized LDL receptor(LOX-1)" Biochem.Biophys.Res.Commun.245(3). 841-846 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanoe,H.,et al.: "Amplification of the CDK4 gene in sarcomas: tumor specificity and relationship with the RB gene mutation" Anticancer Res. 18(4). 2317-2322 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanoe,H.,et al.: "Characterization of genomic breakpoints in TLS-CHOP translocations in liposarcomas suggest the involvement of Translin and topoisomerase II in the process of translocation" Oncogene. 18(3). 721-729 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,Tomitaka: "Establishment of osteoblast-like cell line,MMC2,from p53 deficient mice" Bone. 21. 313-319 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi