研究課題/領域番号 |
09470341
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
木原 和徳 東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (40161541)
|
研究分担者 |
影山 幸雄 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10211153)
石坂 和博 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (60168218)
佐藤 健次 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (20107246)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1999年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 自律神経 / 再建 / 性機能 / 排尿機能 / 排便機能 |
研究概要 |
研究成果の概要を項目別に述べる。 1)下腹神経の自然修復 : イヌの両側下腹神経を2.5cm切除し、縫合せずに4年間(ヒトの20年以上)放置したのち検討した。各腰内臓神経を電気刺激し精管内圧の上昇、内尿道口の収縮、前立腺の収縮を認め、標的臓器に至る2重交差性の神経経路も自然修復されることが確認された。 2)自律神経縫合による機能回復の検討 : (1)イヌ下腹神経を切断縫合し1年6ヶ月間飼育した後に射精機能を検討した。腰内臓神経の電気刺激にて精管内圧の上昇、内尿道口の収縮、前立腺の収縮を認め、標的臓器に至る2重交差性のシグナルの再建も確認された。1)と比較して、切断端を縫合した方がより高率に正常の再建が起こることが示された。(2)イヌ骨盤神経の遠位端を切断縫合後、同神経の近位端を電気刺激し、膀胱収縮が得られた。残尿は少量で、充分な膀胱容量が保たれていた。(3)また、骨盤神経縫合を含めたイヌの自家膀胱移植を行ない、少量の残尿、充分な膀胱容量、排尿反射の存在を満たす膀胱が得られた。イヌの骨盤神経の切断吻合後の修復は9カ月以内に起こるという結果が得られた。 3)自律神経欠損部に対する他の神経の移植の検討 : 骨盤神経遠位部の欠損に対し下腹神経および陰部大腿神経の移植を行い、骨盤神経の近位端の刺激で膀胱の収縮を認めた。 4)自律神経移行術の検討 : 下腹神経と骨盤神経を吻合することにより、腰内臓神経から下腹神経を経て、骨盤神経を通り、骨盤神経叢でシナプスを形成し、ここより節後ニューロンが膀胱や精管などに達する経路が形成されることが示された。 5)神経吻合部および切除部を組織学的に検討し、同部位の自律神経再生を確認した。 6)交感神経欠損部への体性神経移植をヒトに応用し、射精機能が温存された。これは世界で初めてのヒト交感神経に対する再建手術である。
|