• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト前立腺特異的転写因子PSEの前立腺成立および発がん過程における機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470347
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪大学

研究代表者

野崎 正美  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (30189394)

研究分担者 三木 恒治  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10243239)
奥山 明彦  大阪大学, 医学部, 教授 (20093388)
西宗 義武  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80029793)
野々村 祝夫  大阪大学, 医学部, 講師 (30263263)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1997年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード前立腺 / 転写因子 / 腺上皮 / 癌細胞 / Etsファミリー / 翻訳制御 / 上皮細胞
研究概要

本研究においてヒト前立腺癌細胞株からクローニングした新規のEtsファミリー転写因子PSEは、前立腺特異的に発現するというこれまでのファミリーにはない特徴を有することが明らかとなった。さらに前立腺の中でも腺上皮に特異的に発現し、やはり前立腺腺上皮で発現する癌抑制遺伝子の一種MASPINの転写制御を行うことも示された。また、PSEはmRNAとしては正常前立腺腺上皮でも前立腺癌細胞でも発現するが、蛋白質としては癌化に伴いその発現が抑制される。従って、PSEが機能するのは正常前立腺上皮細胞であり、癌細胞内では機能しないことが予想される。さらに癌抑制効果を示すMASPIN遺伝子を正に制御することから考えて、正常前立腺腺上皮で機能するPSEがその細胞内でのMASPINの発現に関与しており、癌化の方向に向かう時あるいは癌化した結果、PSE蛋白質が消失するのに伴いMASPINの転写レベルも低下し、癌細胞はより活性化される可能性が示された。また、PSEはヒトばかりでなく、マウスでもショウジョウバエでも遺伝子が存在していることを示した。マウスにおいては構造は極めて類似しているが、その発現がヒトと異なっており、前立腺以外に雌では輸卵管で、オスでは生殖腺付属器官で発現していた。さらに雌雄を問わず、消化管で特に大腸での強い発現が確認された。ショウジョウバエでは詳細な解析はなされていないが、おそらく種を越えたorthologと見られるdets4が存在し、その発現は発生過程では極細胞で特異的であることが報告されている。極細胞は哺乳動物の始原生殖細胞に相当する生殖細胞のもととなる細胞であるために、さらにPSEの別の機能が想像される。このように転写因子PSEは前立腺発生と癌化を初めとする様々な細胞での生理機能を司る遺伝子と思われるため、今後さらなる解析の結果が期待される。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] M. Nozawa et al.: "Prostate-specific transcription factor hPSE is translated only innormal prostate epithelial cells"Cancer Research. 60. 1348-1352 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamada et al.: "Cloning and expression of the mouse Pse gene enciding a novel Efs family member"Gene. 241. 267-274 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nozaki et al.: "Developmental abnormalities of glycesy (phosphatidylinsitol-anchor-deficient embryos revealed by Cre/LoxP system"Laboratory Investigation. 79. 293-299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tanaka et al.: "Identification and characterization of a haploid germ cells -specific nuclear protein kinase(Haspin) in spermatid muctei and its effects on sematic cells"J. Biol. Chem.. 274. 17049-17056 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shin et al.: "Extent and zonal distribution of prostatic intraepithelial neoplasia in patients with prostatic carcinoma in Japan analysis of unole-mounted prostatectomy speciments"Prostate. 42. 81-87 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yasunaga et al.: "Different patterns of p53 mutations in prostatic intraepithelial neoplasia and concurrent carcinoma : analysis of microdissected specimens"Laboratory Investigation. 78. 1275-1279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] .M. Nozawa et al.: "Prostate-specific transcriotion factor for hPSE is translated only in normal prostate epithelial cells."Cancer Research. 60. 1348-1352 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamada et al.: "Cloning and expression of the mouse Pse gene encoding a novel Ets family member."Gene. 241. 267-274 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nozaki et al.: "Developmenetal abnormalities of glycosylphosphatidylinositol-anchor-deficient embryos revealed by Cre/losP system."Laboratory Investigation. 79. 293-299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanaka et al.: "Identification and characterization of a haploid germ cell-specific nuclear protein kinase (Haspin) in spermatid nuclei and its effects on somatic cells."J. Biol. Chem.. 274. 17049-17056 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shin et al.: "Extent and zonal distribution of prostatic intraepithelial neoplasia in patients with prostatic carcinoma in Japan : analysis of whole-mounted prostatectomy specimens."Prostate. 42. 81-87 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yasunaga et al.: "Different patterns of p53 mutations in prostatic intraepithelial neoplasia and concurrent carcinoma : analysis of microdissected specimens."Laboratory Investigation. 78. 1275-1279 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozawa, M. et al.: "Prostate-specific transcription factor hPSE is translated only in normal prostate epithelial cells"Cancer Research. 60. 1348-1352 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, N. et al.: "Cloning and expression of the mouse Pse gene encoding a novel Ets family member"Gene. 241(2). 267-274 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shin, M. et al.: "Extent and zonal distribution of prostatic intraepithelial neoplasia in patients with prostatic carcinoma in Japan : analysis of whole-mounted prostatectomy specimens"Prostate. 42(2). 81-87 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, J. et al.: "Significant changes in transrectal ultrasonic measurements of the prostate in relation to the degree of rectal wall distension"Ultrasound Med. Biol.. 26(1). 29-34 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, Y. et al.: "Clinical study of brain metastasis of renal cell carcinoma"Eur. Urol.. 36(3). 230-235 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, H. et al.: "Identification and characterization of a haploid germ cell-specific nuclear protein kinase (Haspin) in spermatid nuclei and its effects on somatic cells"J. Biol. Chem.. 274(24). 17049-17057 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kanno: "Effects of growth factor on the invasion activity of the bladder cancer cell line" J.Urol.159. 586-590 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tsuchida: "Molecular cloning and characterization of Meichroacidin(Male Metaphase Chromosome-Associated Acidic Protein" Dev.Biol.197. 67-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.-D.Wang: "Lymphotactin : a key regulator of lymphocyte trafficking dring acute graft refection" Immunology. 95-1. 56-61 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miura: "Susceptibility to idiopathic azoospermia in Japanese men is linked to HLA Class I antigen" J.Urol.159. 1939-1941 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nozaki: "Developmental abnormalities of glyoosilphosphatidylinositol-anchor deficient embryo revealed by Cre/loxP system" Lab.Invest.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamada: "A mouse Ets transcription factor,mPse,is specifically expressed in epithelial cells of prostate・・・" Enepgene. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,N.et al.: "Effects of epidermal growth factor on the invasion activity of the bladder cancer cell line." J. Urol.159. 586-590 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taketo,M. M. et al.: "Mapping of eight testis-sepcific genes to mouse chromosomes" Genomics. 46. 138-142 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,H. et al.: "Cloning and Characterization of the human Calmegin gene encoding putative testis-specific chaperone" Gene. 204. 159-163 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui,M.et al.: "Mapping of six germ cell-specific genes to mouse chromosomes" Mammal. Genome. 8. 873-874 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kondoh,N.et al.: "Assignment of synaptonemal complex protein 1 (SCP1) to humaa chromosome 1p13 by fluorescence in situ hybri" Cytogen. Cell Gen.78. 103-104 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi