研究課題/領域番号 |
09470381
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
西田 輝夫 山口大学, 医学部, 教授 (80036475)
|
研究分担者 |
田中 俊朗 山口大学, 医学部, 助手 (30236608)
榎 美穂 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (00274176)
熊谷 直樹 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (20234510)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
|
キーワード | 角膜上皮 / 神経麻痺性角膜症 / 創傷治癒 / substance P / IGF-1 / 細胞内シグナル / インテグリン / 細胞接着 / フィブロネクチン / 遷延性角膜上皮欠損 / 角膜上皮創傷治癒 / PKC / focal adhesion kinase |
研究概要 |
臨床的に難治の遷延性角膜上皮欠損の多くの症例は角膜知覚が著しく低下した症例であり,角膜上皮の創傷治癒過程における知覚神経系の役割の重要性が示唆されている。本研究では,角膜上皮に対するsubstance PとIGF-1の相乗作用の作用機序を明らかにし,臨床的に現在の医学知識では難治である神経麻痺性角膜症の病態解明と新しい治療法の開発を目的とした。平成9年度および10年度で下記について明らかとなった。 1. Substance PとIGF-1の相乗作用による角膜上皮伸長促進作用にはprotein kinase Cとtyrosine kinaseシグナル伝達系が関与していることが明らかとなった。 2. IGF-1と相乗作用を示すsubstance Pの最小必須アミノ酸配列はC末端の4個のアミノ酸(FGLM)であることを,in vitroの角膜上皮伸長モデルおよびin vivo角膜上皮剥離モデルで明らかにした。 3. Substance PあるいはFGLMおよびIGF-1を角膜上皮細胞に処理することにより,フィブロネクチン受容体(インテグリンα5β1)のタンパク質およびmRNAの発現を亢進させることが明らかとなった。また,substance PとIGF-1を角膜上皮細胞に処理することにより,細胞接着に関与するfocal adhesion kinaseおよびpaxillinのリン酸化が活性化されることが明らかとなった。 4. Substance PとIGF-1の点眼療法およびFGLMとIGF-1の点眼療法が神経麻痺性角膜症の症例に対して有効であることが明らかとなった。
|