研究課題/領域番号 |
09470387
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児外科
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大井 龍司 東北大学, 医学部, 教授 (50004734)
|
研究分担者 |
仁尾 正記 東北大学, 医学部, 助教授 (70228138)
笹野 公伸 東北大学, 医学部, 教授 (50187142)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1997年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 胆道閉鎖症 / アポトーシス / 細胞増殖 / TUNEL / Ki67 / P27 / TUNEN / 細胞回転 |
研究概要 |
胆道閉鎖症(BA)の病因の一つとして推測されている肝内胆管の発生分化異常、ductal plate malformationの関与をアポトーシスと細胞増殖の観点より検討を行なった。 対象には当院小児外科にて1994年から1997年までに根治術の施行されたBA症例34例の手術時肝生検組織を用いた。対照群には肝障害のない1才未満の先天性胆道拡張症5例および肝疾患のない新生児、乳児の剖検例5例の肝組織を用いた。 方法として肝組織の10%ホルマリン固定、パラフィン包埋組織切片を使用し、アポトーシスの検出にはin situ エンドラベリング法であるTUNEL法、およびアポトーシス関連蛋白の免疫染色を施行し、細胞増殖の検討には増殖マーカーであるKi67および増殖抑制マーカーとしてCDKインヒビターであるp27の免疫染色を用いた。 アポトーシス細胞発現率は胆管上皮細胞においてBAで48.9±13.2%と正常肝の3.6±2.8%、先天性胆道拡張症の2.5±5.1%より有意に高い結果を示した(p<0.0001)。またアポトーシス関連蛋白であるLewis Y抗原の有意な高発現が認められた。胆管上皮におけるKi67陽性細胞の発現率もBAが15.0±5.57%と対照群(8.6±5.4%)より高く、逆にp27陽性細胞発現率はBAの胆管上皮で83.8±2.1%と対照群(92.0±2.6%)より低い結果となりBAにおける細胞回転の亢進も認められた。なお肝細胞においてはにBAとコントロール群間に有意差は認めなかった。以上よりBAの胆管上皮細胞は増殖とアポトーシスが双方ともに亢進しておりductal plate malformationを含むremodeling異常の状態にあることが証明され特にアポトーシスの発現は胆管の減少に大きく影響を及ぼしていると考えられた。
|