• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線維芽細胞のIL-1産生およびアポトーシス発現とICEの関連性に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470428
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

小林 誠  昭和大学, 医学部, 講師 (80186767)

研究分担者 西原 達次  国立感染症研究所, 室長 (80192251)
宮澤 康  昭和大学, 医学部, 講師 (90219775)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード歯肉線維に芽細胞 / IL-1 / ICE / アポトーシス / caspase / 歯肉線維芽細胞 / IL-1α / IL-1β / IL-1Ra / プロセッシング / 線維芽細胞
研究概要

今回の研究におて、歯肉線維芽細胞(HGF)におけるIL-1で誘導されるIL-1ファミリー(IL-1α,IL-1β,IL-1R1,IL-1レセプターアンタゴニスト(IL-1Ra),IL-1βcoverting (ICE)のenzyme(ICE)のmRNA発現を確認、およびタンパクプロッセシングを確認したところ、IL-1で刺激したHGFは細胞画分に主としてIL-1α前駆型IL-βおよびIL-1_<ra>を産生した。さらに、IL-1依存的なIL-1_<ra>産生はIL-1産生のピーク後に認められた事から、このIL-1_<ra>は内因性、外因性にIL-1活性のdown-modulatorとして働いている可能性がある。またIL-1αで産生誘導されるIL-1βは、細胞画分において前駆型のみ認めれられたこと、恒常的なICEのmRNA発現が確認されたもののICEキナーゼ活性は認められなかったことからHGFの細胞内においてICEは活性化されておらず、そのため成熟型IL-1βへのタンパクプロッセシングが発現されていないか、あるいはHGFにおける成熟型L-1βへのタンパクパロッセシングにはICEが関係していない可能性が示唆された。また、アポトーシスにおけるICEの関連性を検討するために、細菌感染マクロファージを用いてアポトーシスを誘導し、caspase-1,3が関与しているか否かを検討した。その結果、感染マクロファージの致死活性は、caspase-1,3における阻害剤を培養系に添加すると致死活性が抑制され感染マクロファージからのIL-1βの産生も抑制された。また細胞内のcaspase-1,3の活性を測定したところ、caspase-3の活性に先立ちcaspase-1の活性にが誘導されていることが明らかになった。このことから細菌感染マクロファージのアポトーシス誘導にはcaspaseファミリーの酵素群が一連のカスケードを形成し、その発現に重要な役割を担っていいることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] NOBUO. OKAHASHI et. al.: "Specific Inhibitors of Vacuolar H^+-ATPase Trigger Apototic Cell Peath of Osteoclasts"Journal of BONE AND MINERAL RESEARCH. 12. 1116-1123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NOBUO. OKAHASHI et. al.: "Caspase are Involred in the Regulation of the Survival of Osteoclasts"BONE. 23. 33-41 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJI. NONAKA et. al.: "Possible involvement of protein kinase C in apototic cell deuth of macrophages infected with Actinobacillus actinomy cetencomitans"FEMS Microbiology Letters. 159. 247-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Nonaka et al.: "Possible involvement of protein kinase C in apoptotic cell death of macrophages infected with Actinobacillus actionycetem conitans." FEMS Microbiology Letter. 159. 247-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N,OKAHASHI et,al: "Caspases(Interleukin-1β-Cancelting Enzyme Family Proteases) Are Involved in the Regulation of the Svl-vival of Osteoclasts" Bone. 23. 33-41 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] NOBUO OKAHASHI: "Specific Inhibitors of Vacuolar H^+-ATPase Trigger Apoptotic Cell Peath of Osteoclasts" JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH. 12. 1116-1123 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi